ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

変身ベルトが欲しい。

2012-12-17 20:34:17 | 政治・経済
お晩です。
良い天気の一日でした。

先に書いた「・・・の問題?」清書して支所長あてにメール送ったら、早々に謝罪と善処の電話がありました。
自分の住んでいるところの職員には、より質の高い住民サービスと資質を持って欲しいですからね。
私のメールが無駄になるかならないかはこれからですが・・・。

さて、今日は上の子の剣道の稽古日。
いろいろ体調が悪いことをならべていましたが、諦めて稽古に行きました。
その間、中の子と下の子はビデオを見てお留守番頑張っています。
昨日のウィザードを見ていて下の子が、ウェザー殿変身ベルトがCMで流れると、これ欲しい。下の子、女の子です。
上2人男の子。環境の影響ってとても大きいんですね。

しかし、昨日車を憮然として移動した職員、時々上の子たちの稽古に顔を出し、子供相手なのに体当たりで熱血指導?をしてくれる方なので、一抹の不安が残るのですが・・・。
いい方向に流れることを祈るばかりの父です。
前向きに、前向きに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員の資質の問題?それとも職員教育の問題?

2012-12-17 13:12:52 | 地域・社会
こんにちは。
柔らかな陽射しのいい天気ですね。

昨日、投票に行ったときの事です。
目と鼻の先にある投票所に、雨が降っていたので上の子にタイヤを拭く雑巾を持ってもらい投票に行きました。
しかし、車椅子用スロープの上り口には、車がデンと置いてあります。
上の子に、車を移動してもらうよう中の職員に言ってきて、と頼んだのですが、人見知りの上の子は逃げるように家に帰ってしまいました。
仕方が無いので、家に戻り妻についてきてもらい、車の移動をお願いしたのですが・・・。
雨が降り風の強い寒い中震えて待つこと5分。
車の持ち主の市職員が、憮然とした顔つきで出てきて、無言で車を移動させました。
お詫びの言葉はもちろんありませんでした。
むしろその表情は迷惑この上ない顔をしています。
車椅子用スロープ前に車を止める行為こそ咎められるべきなのにです。
この職員って、一般常識を持ち合わせているのか、岩城地域住民の職員がいることにとても残念にも思えました。
この職員の資質の問題なのでしょうか?それとも市の職員教育の問題なのでしょうか?
昨日書き込んだ、消防小屋の前に車を停めている件も含め、小さな問題かもしれませんが、とても重要なことであると、私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またバッテリーが・・・危機一髪

2012-12-17 08:28:52 | 
おはようございます。
今朝は穏やかな天気です。

今日は妻が早出、しかし上の子が朝から下痢。
時間がない中、上の子を学校に車で送って行った妻。
戻ってきた妻が、またルームランプが点きっぱなしだったと。
バッテリーをまたあげてしまうところでした。
寒くて、一服に出ても風除室で吸っているので、車を確認していない最近。
気をつけないと。

中の子と下の子、トーストをかじらせながら保育園に行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする