私がまだ東京で働いていたころなので、今から35年以上前のことです。
特に気に入った女流漫画家と言えば、竹宮恵子と高橋亮子。
竹宮恵子は風と木の詩で人気を博したが、私は初期の作品の一つである「空がすき」を好んで繰り返し読んだ。
風と木の詩は、嫌いではないがテーマが重かったのを覚えている。
もう一人、高橋亮子を好んで読んだ。特に「しっかり長男」は好きだったなあ。
どれもコミックを全巻そろえた記憶がある。
帰郷する際、ゴミに出してしまったのが悔やまれる。
特に気に入った女流漫画家と言えば、竹宮恵子と高橋亮子。
竹宮恵子は風と木の詩で人気を博したが、私は初期の作品の一つである「空がすき」を好んで繰り返し読んだ。
風と木の詩は、嫌いではないがテーマが重かったのを覚えている。
もう一人、高橋亮子を好んで読んだ。特に「しっかり長男」は好きだったなあ。
どれもコミックを全巻そろえた記憶がある。
帰郷する際、ゴミに出してしまったのが悔やまれる。