ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

アップダウン

2012-11-07 20:15:53 | 
お晩です。
時々激しい雨。お日様が恋しい。

熱、アップダウンを繰り返す下の子。
今は元気にホイッスルを吹いて上機嫌ですが、熱は上昇中のハイテンション状態です。
明日から病児保育です。
中の子は明日、プールで水泳・・・、移らないといいけど。
上の子は、剣道の稽古から帰ってきました。今。
10日は団体戦の試合があります。
稽古をしっかりしてきたようで、話し方がすがすがしいような・・・。

うちの子供達、それぞれ頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えてる女

2012-11-07 12:58:06 | 
こんにちは。
隣の家の屋根が、水しぶきが上がるほど激しい雨が降っています。

朝一番で訪問入浴のスタッフが、保育園に預けている中の子が吐いたと妻に電話があったから、今日は早引きで帰ってくるよ。と。
訪問入浴の看護師さんと入れ替わりで帰ってきた妻と中の子。
あれ!下の子もいる。
話を聞くと、下の子は熱を出したとのこと。
中の子は、泣きすぎて吐いただけだった。なので、騒がしいくらい元気。
お昼前に下の子を診療所へ。
熱は39,2度。燃えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅に限る

2012-11-07 08:35:19 | 
おはようございます。
今朝は曇り空、冴えない天気です。

梅干が大好きな中の子。
いつもは旧サティで売っている南高梅の梅干を買ってくるのですが、先日象潟方面の帰りにマックスバリューで梅干を買ってきたら、1口食べただけでその後一度も手を付けない。
下が肥えているのかどうかは定かではないが、中の子にとっては「梅干は南高梅に限る」のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッキンデビュー

2012-11-06 20:49:15 | 
お晩です。
雨がビシャビシャ降っています。

ソロバンを終わって帰ってきた上の子に、中の子と下の子が両手を挙げて「抱っこ」と走り寄って行きました。
それに応えハグしてあげる上の子、優しさ溢れています。

食後、トランプゲームを始めた上の子と中の子。
私も入れて とテーブルにつく下の子。
初めてシャッキンをしました。
もちろん下の子の勝ち、中の子も良い引きをしていたんですけど、上の子が長兄らしく仕切っていました。
ほのぼのとした今日の夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何回も目を覚まし

2012-11-06 13:01:57 | 
こんにちは。
時々雨のぱらつく天気です。

夕べ、何回も目を覚ました私。
寝苦しさからなのですが、その度に妻を起こして体勢を変えてもらう。
私も眠いが、妻はもっと眠いんでしょうね、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶目っ気たっぷり

2012-11-06 09:13:34 | 
おはようございます。
今朝は曇り空、今にでも雨が降りそうな天気です。

今朝の我が家の一こま。

薄皮白アンパンが一口ずつかじられていた。
犯人は、背中を向けている中の子ではなく、下の子。
私関係ないよと、すでにテーブルについてふりかけご飯を食べている。
茶目っ気たっぷりの子である。
パンにはまだたっぷり白アンが残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもがやアレルギー

2012-11-05 19:51:15 | 
お晩です。
風、冷たいですね。

先々週の土曜日、家庭菜園の後片付けを手伝って、体中虫刺され上体だった上の子。
なかなか治らないので診療所で血液検査をしてもらった結果が今日でました。
なんとかもがやが原因でした。
そこいら辺に普通に生えている雑草。
本人はショックで?今日の稽古はお休みです。
10日には試合が控えているのだけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中文科相の暴挙

2012-11-05 13:13:23 | 政治・経済
こんにちは。
お日様が出て、いい天気になりました。


秋田公立美術工芸短期大学のほか全国で2箇所、4年制大学の新設を田中文科相は不認可としたのは暴挙以外のなにものでもない。
「大学の質が落ちている」ことを理由の一つに挙げていたが、来春からスタートしようとしていた大学の質が評価できるはずもない。
「大学設置認可の在り方を抜本的に見直す」とするのであれば、次年度以降、大学設置認可の在り方のガイドラインが出来てからが妥当である。
抜本的に見直す ために、新たな基準も何もない状況で大学新設を認めないのは、駄々っ子上手のお姫様が「あれもだめ、これもだめ」とイヤイヤしているようなもので、とても見苦しい。
「大学の質が落ちている」のであれば、既存の大学に対して「改善措置」をとるのが順序としてまともだろう。
これから、新しい価値観の芸術を世に送り出していくため4年制大学に移行しようとしていた秋田公立美術工芸短期大学に失礼である。
また、4年生大学に大きな期待を寄せていた秋田県民の失望を招いた責任は重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の居所

2012-11-05 08:15:01 | 
おはようございます。
今朝は曇り空、外は冷たいくらい寒いです???。

今日妻は早出。
時間が無いというのに、下の子は朝ごはんの途中から大泣き。
なだめすかして、何とか保育園にいきましたが、虫の居所でも悪かったのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一直線しか見えない

2012-11-04 19:52:07 | 
お晩です。
休日の夜、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

お昼から旧サティに買い出しに行ってきました。
途中13時締め切りのタイムサービスがあったので、新屋のナイスによって、その後百金?で私の半年分の携帯灰皿を。
コジマによって 抽選の結果を見て(入浴剤2個でした)、サティへ。
中の子はポケモンのゲームを、上の子がしっかりサポートしてくれました。
中の子のリクエストに応えモスによって昼食を。
でも、ちっちゃい子がいるとゆっくりは食べれませんね。こればかりは仕方ありません。
食材の買い足しをして、帰路へ。。。と思ったのですが、妻が先日御所野で注文をしておいた品物を取りに、珍しく4時前で時間があったのでね。

家に帰ってきて後片付けをしなが夕食の準備をする妻。
上の子にあれこれお手伝いを頼むのですが、テレビを見ていたり遊んでいたり、そのことしか目に見えず、妻や私の言うことは耳に入らないようです。
良く言えば一直線。でもそれしか見えない、聞こえ無い。
先が心配な父と母です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする