[ソーミンチャンプルー]
前回作った「ソーミンタシヤー」に豆腐、ゴーヤ、卵を加えて「ソーミンチャンプルー」に
【材料】
そうめん、ゴーヤ、ポークランチョンミート、豆腐、卵、塩コショウ、濃縮めんつゆ、サラダ油
【作り方】
1.そうめんを茹でる。茹で上がったら水で洗った後水気をきってサラダ油をまぶしておく。
2.ゴーヤは半分に切ってワタを取り3ミリ幅に切る。ポークランチョンミート、豆腐は食べやすい大きさに切る。卵は溶き卵にする。
3.サラダ油を熱したフライパンでポークランチョンミート、ゴーヤ、豆腐を炒める。
4.そうめんを加えて全体に油がなじむように炒める。
5.濃縮めんつゆ、塩コショウで味付けして溶き卵を入れ軽く混ぜて完成。
【食べる】
「タシヤー」は炒める、「チャンプルー」は混ぜるの意味らしいです。
【ワールドカップ】
日本の最大の弱点「監督の采配」を突かれてしまいましたね。
交代選手が3得点した豪州、交代選手で自分達が混乱した日本・・・それ以前にやはりシュート6本ではね。
前回作った「ソーミンタシヤー」に豆腐、ゴーヤ、卵を加えて「ソーミンチャンプルー」に
【材料】
そうめん、ゴーヤ、ポークランチョンミート、豆腐、卵、塩コショウ、濃縮めんつゆ、サラダ油
【作り方】
1.そうめんを茹でる。茹で上がったら水で洗った後水気をきってサラダ油をまぶしておく。
2.ゴーヤは半分に切ってワタを取り3ミリ幅に切る。ポークランチョンミート、豆腐は食べやすい大きさに切る。卵は溶き卵にする。
3.サラダ油を熱したフライパンでポークランチョンミート、ゴーヤ、豆腐を炒める。
4.そうめんを加えて全体に油がなじむように炒める。
5.濃縮めんつゆ、塩コショウで味付けして溶き卵を入れ軽く混ぜて完成。
【食べる】
「タシヤー」は炒める、「チャンプルー」は混ぜるの意味らしいです。
【ワールドカップ】
日本の最大の弱点「監督の采配」を突かれてしまいましたね。
交代選手が3得点した豪州、交代選手で自分達が混乱した日本・・・それ以前にやはりシュート6本ではね。
こうゆうの大好きです(^ー^* )フフ♪
素麺は、やはり、少し固めに茹で上げるのかしら?
サッカーは見てなかったんですけど・・・
残念な結果に終わったようですね。
〆ササミは、酢で〆て。周りが白くなったら醤油を追加して下味をつけます。
最後にポン酢と柚子胡椒なんですが、
汁ごと食べるってことを聞き逃していましたw
柚子胡椒は、ささみ3・4本で大さじ1くらい使うのがポイントです♪
お試しくださいねヾ(=^▽^=)ノ
そうめんは固目がよいと思いますよ。
〆ササミ一度挑戦してみますね!