本日の遠征は遠いです。この所の受注傾向もちょっと遠目の感じですが今回は最強クラスです。
群馬、埼玉、千葉、前回京都等、何故か遠方に受けているのか今回は茨城遠征、個人的には勝田までは行った事はありますが、今回はまだその手前なのでその点は安心しました。
午前集合なのでとりあえず深夜に浜松を出て副代表と合流し東京方面に向かいます。首都高での混みを考慮するとギリギリの時間選択も出来ない、こちらが遅刻しても勿論NGな状況です。首都高は8時代で抜ける感じで混雑も予想通りの展開で助かりました。常磐道に抜けたい、こちらの使用も百里基地以来過去1度のみ、相当昔の話です。首都高まで3時間+首都高1時間+常磐道1時間、下道は駅集合も撮影予定地に一度下見に行く時間もあり予定30分前には無事集合場所到着となりました。
先ず驚かれたのは定刻通りに待ち合わせたモデルさんに、本当に来るとは思わなかったです、と言われた事ですがこの距離ですのでそう捉えられても仕方の無い事かもしれません。海が東側にある違和感、東海地区に住む人間にとっては空気感が変わります。微妙な天候で雨も僅かに降っている状態での撮影です。見た感じ大人しい雰囲気のモデルかと思いましたが意外にも明るく場が和みます。撮影自体もかなり好きなようで走り回っての撮影でした。昼で撮影終了後、全員で食事も今回モデルのSAYAKAさん、全員の水を用意したりと気配り上手でここでも癒されました。
次回予定、申請も一緒に頂きました。近くに城跡もあります。近隣での撮影候補地もお互い探しましょうとの約束の下での解散となりました。今回遠かったですが、ちょっと小旅行???、そんな撮影でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます