Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

雪の後遺症・・・

2008年02月10日 | その他
今日は  + 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



朝 外に出て行って 手がちめたくなったので お湯でぬくもろうとしましたが

あれ~

お湯が出ない

調べると お湯がない・・・ 

タンク内の温度は 40℃

このままでは お風呂に入れない

で 日中でも沸かしてもらえる 満タンスイッチを押す

 わきあげ中と表示

ホッとするのもつかの間・・・

表示が消える・・・

どないなっとるんじゃ~

そこで 出てくるのが 取扱説明書

見てみると いろいろ書いてある

ふ~ん 夜 凍らないように お風呂の残り湯を循環させているんだって~

違う所に その設定の仕方が書いてある

おいおい 設定しとかなあかんやん・・・

設定してないんちゃうか~

当りでした

設定していませんでした

家の設備は 寒冷地仕様になっているのに 取り付けた時に 設定しておいてちょうだいよね~

そう思ったら この家に入って 2年半

温暖化のせいで 今まで あまり凍らなかったな~

昔は 家の中でも 凍ってったっけ

それが 原因かとわかったら 井戸水のホースを伸ばして ヒートポンプにかけるかける

よかったわ ホースを 30mのに買い換えておいて

前の20mでは 足りんかったわ

しかし 一向に 沸きあげてくれません・・・

そんなこんなで お昼前

バキバキバキ~ と 変な音

飛び出て行くと ヒートポンプの凍っていた羽が融けかけて 周りについいている 氷と化した雪にあたって えらい音が鳴っていたのでした

とっさに ダンナが水をかけて 音がやみました

エアコンの室外機のような ヒートポンプ

その羽が 凍って動かなくて お湯が沸かせなくなっていたのでありました

一件落着であります やれやれ・・・

たよりの町の電気屋さんは 今日は コンサートの用意で離れられなくて 電話で助言してもらっていたのです

こんな時は ハウスメーカーでは 回りまわって いつになるかと心配であったので 町の電気屋さんで買っておいてよかったわ

買ってないものを 見て~ なんて言いにくいもんね


その間 家を出たり入ったり 危ない危ない

屋根から 雪が落ちてくる

今日の 犠牲者 

Vivielさんから頂いた うさぎちゃん

思いきっつ 飛んでいます 

でも 植えてあった ビオラちゃんは 無傷でございました

 屋根から落ちた雪が たんまりと・・・

おだまきの植木鉢も 転がってます

クレ○タの所も まだまだ 融けていません 

日当たりでこんなに違います


 ここは 西向きで~す

これは 南においてある 植木鉢 

ソフトクリームは 少しづつ 食べられています


ダンナは 昼から もう使わない電化製品を 解体して 分別しております

その 電化製品 30年ほど前の物でして かなりこうじくで つぶれなかったそうです

見ていましたけど・・・ 手伝いませんでした

 
わたくしのこだわり

ちまたでは よくトイレットペーパーを買い忘れるとか

この方

わたくしは こうでなければ 落ち着きません

古いベビーたんすにストック 

こうでなくちゃ 落ち着きませんわ かなりしつこい



 クリック クリック ランランラン よろしく~