Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

穴空き三角ホー誕生!

2011年06月13日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

夕べは 豪雨でありました

なんか この頃の天気は変であります

降ったら 降りまくる・・・

晴れたら カンカン照り

ほんとうに はもういりまへんでぇ~

朝の間は ゴソゴソしたり~の

オジャガちゃんの値段を 考えてみたり~の

自分で値段を決めると言うのは 難しいです

 

昼から もう じっとしていられません

ちょっと 風がきついので トマトちゃんが 気になって コーラ畑へ

思ったより成長が早く イナバウワ~

いちおう 真っ直ぐにいたしまして~

って ここは 水たまり 入れませんでした

土が乾きだしたら 絶対に 埋めらなあかんわぁ~ 

入れる所は コートバンドで 支柱を固定させました

ルネッサンス おどりこ の 大玉ちゃん軍団は 小玉より がっしりしています 

セドリコ 一番 デッカイであります

セドリコの 一番果

早く 赤くな~れ

と 毎年のように この時期になると トマト欠乏症 トマトめっちゃ食べたい現象にかられます

スーパーで 買おうかなって見たけど 買いませんでしたけど~

ジャンボニンニクの ちょん切られお花ちゃん

6日で これだけ成長しています

5月26日に ちょん切られても まだまだ 生き続けております

となりの草も 成長してますわ

 手抜き フェンス仕立ての カボチャ軍団

手のひらサイズの 栗坊です

そして 南畑へ

ダンナに 一番古い 三角ホーに 穴を空けてもらいました 

なぜなら 雨上がりの土は 三角ホーにこびりついて 作業がはかどらずに イィ~となります

土がついては 地面に叩きつけて 落としていました

穴を開けてあると 空気が入って 土がつきにくいんだそうです

某通販では 感じのが 5800円いたしまして・・・(高いので買えれへん!)

別に このギザギザいらんし~

穴だけ空いてりゃいいのさ で こうなりました

初めは 快調 快調

穴が詰まってきたら ちょっと 地球に叩きつけておりましたが~

叩きつける 回数は めっちゃ減りました

左は この前使って 雨が降って来て そのまんま帰ったので 土がついた状態

使う時は 雨上がりだけなので この1本だけにしておきます

だって この穴を空けるのに キリを 2本折ったんだって~

 

夜なべ 

苗の植え替えしました

ケイトウ軍団であります

お盆か お彼岸に 間にあったらいいのだ

なので ごゆっくりであります



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す