今日も あっちっち~
朝げ~ は キチャナイ畑へ
昨日 はなの領地を刈り刈りした所~
カボチャ つるなしやっこ と モチトウモロコシの間も 刈り刈り~
赤い物 スノーボート 救出しました
地道に 草取り作業
オクラを 初めて全部の所から 収穫しました
オクラの背丈は まだまだ低いので 腰が痛~ごさいます
肥料の加減か 左と その横2列の 状態が違います
そして 南畑へ
サツマイモ畑の 草取り
2時に オクラと おつな姫ちゃんを持って 山の中腹にある えっちゃん家へ
今日の収穫分 全部持って行ったよ
おつな姫ちゃんも カゴにいっぱい
えっちゃんの友達も リフォームをするため 見せてもらいに来るとかで わたくしも 行く事にしたのでありました
友達って 南畑の近くの方で 同じ所に田んぼもあります
作っているのは お父さんなので 挨拶だけの方だったけど お友だちになりました~
こんなのどかな 涼しい所です
が 冬は 道が凍って 怖~い所です
この田んぼは まだ植えたばっかり・・・
田んぼの所有者は 遅く植える事に こだわっているらしい(そのいとこにあたる方のお話
えっちゃん家 やっと 出来あがりました~
3月に 入居予定が 明日と明後日で 屋移り作業
最近 もう 出来たか~ って 聞かなくなっていました
和風であります
が 玄関ドアは 洋風
このドアにしたのは 掃除が楽チンだから~ って 納得
玄関の上の 太い梁
こんな梁も 最近 めったに見ませんね~
玄関 両親と同居のため スロープ付き めっちゃ広い玄関であります
この家は 孝行ふしんであります
ちょっと体が悪くなった お母さんが 離れのトイレに行くのが大変
なので 思い切って 早よ 建てかえり~ って 発破をかけてやりました
仏間 作り付けの仏壇
開けてビックリ
おいおい・・・ ってな感じの作りで 端っこ位 カンナかペーパーかけてよ でした
思わず 浜野ウッドでは 絶対にあり得れへんわ~ と思いました
浜ちゃんに頼んだら 素敵な仏壇 出来るかもよ
網戸越しで撮ったら・・・
めちゃ広い 縁側
広~い LDK
わが家の 倍ほどありますなぁ~
広さは違うけど わが家と 同じ作りであります
フローリングも わが家と 同じ様な色合い
この色が 好っきやねん
で この色の入荷待ちで 待ったけど 待ったかいがあったね
わが家のステンドグラスの引き戸が欲しかったようですが 予算の関係で こんなのにになったと
LDKの向こうに また お部屋が 2つも~
キッチンには 天窓が~
すんごく明るいであります
IH わが家のは 大きい方をつけてあるので なんだか ちっちゃく見える これは わが家が勝ったわ
横の壁は 真っ白 こりゃ 汚れ目が目立つなぁ~
わが家は ベージュのマーブル模様な感じ 汚れ目が目立ちません
真っ白なキッチン ごうせに磨いてや~
キッチンの横には 4.5畳位の 昔の味噌部屋 つまり パントリー いいなぁ~
バスタブも 中に一段あった方が 入りやいすよ って 言ってあったので それにしていました
トイレも 4畳はありそうだな 広々~
2階も見せてもらって
娘さんの部屋のクローゼットも 4.5畳位あるし~
で
わが家に帰ってきたら めっちゃ狭いやん・・・
と 豪邸紹介でありました
4時まで 居座って 山なので 涼しかった~
やっぱり 気温が すんごく違います
でも 冬は 寒いでぇ~
雪は 再々積もります
夕方は はなと キチャナイ畑へ
マルチ めくっては 草刈り刈り~の