Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

モズは見ていた!

2011年01月26日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

ちょっと 寒いけど~

頑張って 行くべ コーラ畑へ

行ってから ちょっとどころやない メチャクチャ 寒くなった

風は ピュ―ピュ― おまけに 雪も舞っている

こんな時は 動いて 暖かくならねば で

小屋の前の 草取りに着手

ここは石ころ 積み上げて

なので 出て来る出て来る 石ころが・・・

草と共に 何回 捨てに行ったのか

途中 ダンナの友達のKさんのを採りに 南畑へ

うぅ~ 南畑の方が 風が強くて たまらん

白菜 2個 と 大根 4本 採って 退散

昨日採ってあった 青梗菜 と レタスも  

昼からは はなも一緒に

あまりの寒さに はなは 風が吹いてくると 東向きに座ってます

それは 西から風が吹いてくるので たぶん 寒さよけだろうな

はなが 居てる時は 近くに来ませんが わたくしひとりだと フェンスにたかって 見ています

モズがネ 約3mの距離の所で ジィ~ッと見てます

その場を去ると いっぺんに 土を掘り起こしたところで 物色しています

昨日も モズがそばにいてるのに気がつかなくて・・・

冬眠中のカエルが出て来たので いつもなら 端っこまで持って行って 土をかぶせておくのに

昨日 ジャマくさくて カエルを あっちで 寝とき~ って ポイッ

そしたら すぐにモズが飛んできて カエルを持って行ってしまった

カエルちゃんに かわいそうな事をしてしまいました

5時前 食材を採って 帰りましょ

  リブレタス

切れ込みがたくさん入って ちぎりやすいです

それに パリパリ風

昨日採ったのは 畑で食べたら 甘かったのに これは ちょっと苦かった

  青梗菜

早よ食べらんと わき芽が出て来たよ

でも 葉っぱを剥がして 半分に切って~

フライパンで 水を少しと 油を入れて 蒸し焼き風に~

そしたら メチャクチャ 美味しいやん

何もつけらずに やめらない 止まらない でした

でも 冷えたら イマイチやった・・・ 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


手作り餃子~

2011年01月25日 | 畑に夢中

今日は   



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

朝 さぁ~ 行こか

と 思ったら が降って来た

そんなに 大降りではなかったので 道は濡れているけど 畑に行ってみようと

コーラ畑に着くと どこにが降った 状態でした

残っている所の 草取り完了

そして 南側の チガヤ林に着手

その前に ジョレンを取りに 南畑へ

これで 土の移動

  これより軽いので ちょっとは 楽ちんである

夕方になって 体力もなくなり・・・

チガヤ取りも イヤになって・・・

それ以上に もう人力では 無理かも~

時間の浪費だ

端っこなので 除草剤を使ってみるか・・・

葉っぱが出てきてからの事ですがネ

 

手作り餃子です

自分で作っていません

帰り フェイちゃんに 頂きました~

Bell4バージョンで 作ってくれました

乾燥ナマコを入れるんだって

わたくし どうも あの形が食べられません・・・

で ナマコ抜きで 作ってくれました

ニンニク たっぷりかって思ってたけど そんな臭いはしませんでした

あ~ 美味しかった

夜 疲れたのか しんどかった・・・

もう ぼちぼちが降ってくれないと

野菜も わたくしも 危ないかも~  




 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


初地蔵さま~ で お餅まき

2011年01月24日 | 畑に夢中

今日は   



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

11時に お地蔵様の用意まで コーラ畑で 穴埋め作業

コンテナに 土がついて~ 擦り傷・・・

昨日 トラクターで 曲がる時 尾輪でやっちまいました

でも 擦り傷は 記憶にござ~ません

そして 帰ってきて 用意

今日は 初地蔵

なので お餅まき~

一応用意してあったので 後はセットだけ

真っ直ぐな土地ではないので 石を敷いて 調節

この調節に 難儀しました

  が こんな方法もあった

わたくしの用意はここまでで

後のお供え物は 隣のOさんから 運ぶだけ~
  
朝 フェイちゃんに お餅拾いにおいで って言ってあったので フェイちゃんも参加

12時半に お餅まき開始

フェイちゃんも テンション

終わったら お片付け~ 

群衆も 次のお餅まきの会場に移動

わたくしは コーラ畑へ

  ここをキレイに 着手

草を燃やしながら

ビニールをゴミに出さなくては・・・

でも 冬は 硬いんだよな

夕方 フェイちゃん家へ行って 遊んでしまいました

たまには いいか 




 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


石ころ拾い と 乾燥注意報 に しばれてます?

2011年01月23日 | 畑に夢中

今日は



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

朝一に トラクターに給油 値段が上がってるわ~

危ない所でした 今までで 一番 入ったよ

そのまま わが家を通り越して

はなが 変な顔して 見てくれてます

コーラ畑を鋤き鋤き~

そして 原チャリに乗り換えて 石拾い

夕方近く 夜の食材調達に 南畑へ

  大根 冬しぐれ

雨が降らず 乾燥か・・・

それとも 寒さで しばれているのか・・・

葉っぱは こんなんですけど お味は みずみずしく 美味しいであります

  大根 冬みねセブン

強風で 不織布かけてない・・・

首が出ていない分 葉っぱは まだ 元気であります

  ホウレン草

これは 乾燥に違いないと思います

水をやるべきか やらざるべきか・・・

でも 食べたいから やろうかな

ネギが欲しかったので 自販機の下畑へ

今のネギは 寒さで 出来てませんが・・・

廿日ワケギ 重宝しております

これって 寒さに強いかも~

ここでも 石拾い

畑は 広かった・・・

1往復で この量

 

石ころだと思っていたのは・・・

コンクリートの 塊でありました

白くなっている所は トラクターの爪で 引っかいた後 

さあ 5時前になったので 帰りましょう

その帰る途中 白菜と 大根 フェイちゃんに

 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


今日から始めます!

2011年01月22日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ


朝 8時半位に Tクリニックへ

もうこれ以上 遅くなって 手遅れになってしまったら いけないし~

インフルエンザが 流行ってるらしいし~ (これは うつったらあかんからネ

で 鼻炎の予防薬を 貰いに行きました

  寝る前に 1錠飲むだけ~

1日に 三度 飲まなくていいので ズボラなわたくしは とても

それでは 効果のほどは どうでしょうネ

だいたい 10日かかるみたい なので それまで 花粉 飛んでこないでネ

 

朝は ちょっと遅く コーラ畑へ

お昼まで 昨日の続き~

昼から まず はなと キチャナイ畑で 昨日の残り 

そして トラクターに乗り換えて 自販機の下畑へ

あ~ぁ  鋤き鋤きしたら また石が出て来た・・・

ここの畑は トラクターで鋤き鋤きすると 体にこたえるわ

石が ロータリーで ガンガラガンガン

これが ひじょう~に 疲れます

  あれっ 鋤いてない所が・・・

  石があったので~

避けて通りました

次は キチャナイ畑へ

キレイに鋤き鋤き~ のように見えますが・・・

実は

ボコボコ・・・

どうして こんなに下手なのか・・・

仕方がない 後は 体で

燃料が 底を着いてしまったので 鋤き鋤きはおしまい

原チャリに乗り換えて

  これで 穴埋め

穴埋め途中で タイムアウト 

また 明日も 頑張りまヒョ 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す