Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

サツマイモ畑のマルチ敷き

2011年07月26日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

今日も 時間的には 朝は コーラ畑へ

もう トマトも モシャモシャになってきてます

草を削りながら クモの巣を取りながら トマトの中に入って行く

クモの巣が張りまくっております

何も気にせず入って行くと 思いきっつ 顔にひっかかります

フェイちゃんが 大阪の親類に行くとの事で

急きょ オクラ採り

トマトは 勝手に採ってもらう事にしましょう

その後は サツマイモ畑の草取り

そして マルチ敷き

途中経過の画像も撮らずに

 こんな感じになりました~ 

もうちょっとや と 自分に言い聞かせながら ました

早くこの作業を 終わらせなくちゃ・・・

他の所の 草の背丈が 伸び伸びでござんすわよ


夕方は はなとコーラ畑へ

トマトが なんか知らんけど 枯れてきます

なので 枯れ枯れの物を 撤去

あぁ 情けなや~~~


今日も 夜は 激疲れ・・・

どうも 最近 やったろ~って 気が失せております



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


サツマイモ畑の草取り まだまだ続く~

2011年07月25日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝の涼しい時は コーラ畑へ

トマトのお世話でございます

8時前までは 高架で陰になるんですぅ~

 

用事を済ませ 南畑へ

それからは 草との戦闘態勢

と 思ったら またまた 鍬を使って ほりまくり~

水路のふちに置いてあった 石ころ軍団も 下へ落ちてるがな・・・

使ったら元に戻してくんなはれ

夕方まで 南畑のサツマイモ畑の草取り

 

先が見えてきました

が もう疲れてきました

で もう少しってところで リタイヤ

ちょっと 残ってしまいました

もうちょっと と 思うけど・・・

横から見ると 2m位あるかな

この時 もう気力もなくなっておりました

隣の畑 ここも 草畑~

草が伸び伸びの所は スイカが植えてあります

マルチをしなかったら この状態

何でもかんでも マルチは必須ですなぁ

初めの除草地帯 もう 草が大きくなって 危ねぇ

そして はなと コーラ畑へ

そこへ フェイちゃん登場

で なにもせず しゃべってしまいました

夜になると 疲れ果ててます



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


サツマイモ畑の草取り

2011年07月24日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

シママッカの花 ついでにミツバチも~

受粉 頼むよ~

南側に伸び伸びのツル

支柱で 南に行かないようにしました

隣のおっちゃん トラクターで通ります

おととし サツマイモのツル 踏みまくって行ってあったので

自分で 防御するっきゃないでしょ

これ位 通るスペースがあったら 踏まれないでしょうネ

誰やねん

勝手に 鍬を使って~

置いてある所は 大事に残してあった ネギの真上

置いてあると言うより 使ってほってあるって感じ

使ってもいいけど ちゃんと置いといて欲しいわ

またまた サツマイモ畑の草取り

 11時前の状態

お昼の暑~い時も 休まず

一日中 サツマイモ畑で 草と格闘

 6時22分の画像

やっと キレイになりました

左側 土寄せしたら 完了であります



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


新築お祝いは時計にしました

2011年07月23日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

今日も 朝から 熱々でございます

オクラの花

葉っぱの陰で 変な色でありますなぁ・・・

オクラ採り

背丈も 伸びてきました

が このまるみちゃんは 葉っぱがデカイわ~

またまた 出ました 最新アイテム

収穫する時のカゴを 移動させるのに

HCで 980円也~

ハウスカーは 3980円しているので 手が出ないけど~

この価格では 畑に1個づつ 置けそうであります

カゴを固定させているのは 草刈り機のベルト

草刈り機は 肩ひもを使わないので ちょうど 使い道が出来てよかったよ

まだ 1個しか買っていないので また 買いに行こうっと

そして カボチャ つるなしやっこ チェック

 葉っぱは オクラより デッカイわ

お花ちゃんであります

ボチボチ 首の所が コルク状になって来たようであります

ちょっと いびつな形をしております

お~い どこへ行くんだよ~

タキイのHPを見てみると ジャマな葉っぱは取るようにと 説明書きがありました

こんど キチャナイ畑へ行ったら しようっと

 

モチトウモロコシ 黄色 2列 無くなりました

畑の周りも めっちゃキレイ

これは フェイちゃんがしてくれました

それから トマト畑の 除草 誘引 わき芽取り 

 

昼からは えっちゃんと 新築のお祝いの 時計を買いに ただの高速道路を通って HCへ

きょうびの 掛け時計って すんごくお安いのネ

なんか お祝い品なので あんまり 安いのは あかんでぇ~

と言いながらも これがいいわ~ で 3980円 安っ

帰り お茶をゴチになって 帰ってきたら 4時でありました



買い物ついでに 南畑へ

サツマイモの所 少し 草取り

帰って来て はなと コーラ畑へ

はなは いつものごとく 穴掘り掘り~

そして そこらへ 土を飛ばしております



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す


雨降れば 伸び伸びに爆発

2011年07月22日 | 畑に夢中

今日は  のち



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ      ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

トマト ルネッサンス

画像で見て気がついた 爆発じゃ~

セドリコ も 台風前は 青かったのに これまた 爆発じゃ~

セドリコ たくさん生ってます

が続いて 甘くなるのを 祈るばかりであります

手前 シンディースイート その次から アイコちゃん

水分をめいっぱい貰って 爆発多発

イエローアイコも この通り

しかし・・・

今のトマトちゃん 肌荒れしています

黒ずんで なんだか バッチイ感じ・・・

 

朝から しとしと 降っていました

もう はいらなんですがネ

昼から 霧雨が降ってますが 霧雨じゃ 濡れて行こう で まずは 自販機の下畑へ

この前の ネギの所 確信をしに行きました

ネギでありました

トラクターで鋤き鋤きされた ネギ軍団も 復活しております

ネギは 不死身のようであります

 

ネギ坊主の所からは ワッサワッサ状態

ネギの中に混じって カヤツリソウも出てきています

わっかるかなぁ~

やっぱり 隣のヒモが 何本か侵入しておりました

これって わたくし的に めっちゃ です

が降って 石ころだらけ・・・

コーラ畑へ移動し さて トマトの作業

と思ったけど・・・

草は伸び伸び~

その草は 露だらけ・・・

入っていくと 足元が ボトボト

向こうの 水仙軍団の所も カラムシが 茂っております

水仙 掘らなくちゃ~ って思いながら いっこうに掘り掘りするヒマがない

水仙プロジェクトに 送らなくちゃいけないのに にゃ あかんがな・・・

焦る~ めっちゃ焦る~

でも この草をどうにかせんと

で 夕方 草刈り決行

 これで 濡れずに歩けますわ

コンテナの横も~

マルチを敷いたまんまだけど・・・

そのマルチが 穴開き状態

で 草ボーボー マルチがあるので 高刈りである

ワットアルバも 枯れてきたので 刈ったら すっきり~

これも 掘り起こせねば 詰め詰めで 花が咲きません

水仙軍団の カラムシも 刈り刈り~

早く 掘り起こさんとあかんわ・・・

と 少し刈って 気持ちがよくなりました

ちょうど フェイちゃんが帰ってきたので トマトの爆発 自分で採って 持って帰ってもらいました

が 爆発トマト まだまだ たくさんあります

あーちゃん 処分頼んます

枯れ枯れ栗坊 どうしたの かなり状態

 

食べられるまで どうにか持ってちょうだいね

フェンスの所は 青々してるんだけど・・・



カボチャ ミニ プッチーニ は 元気であります



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す