今日はちょっとだけカワセミさんの生態と、特徴をご紹介しましょうね。
殆んどが、今まで観察して来た経験での、ベル主観でお送りします(^_-)-☆

文章少な目の、シンプル記事を目指しています(^_^)
親切丁寧な記事とは言えませんので、気になる部分は検索してお調べ下さい(^^ゞ

こんな可愛い雛っ子に、メロメロのベルさんです。
肩の痛いのなんか、完全に忘れてますよ(^_-)-☆

嘴も成鳥の物と比べると短いですが、今からどんどん成長して行くでしょう。

ヒナへの給餌行動で、♂が♀にエサを託す時が有ります。
今から給餌を受けますが、貰うのは♀(左)です。

♂から貰ったエサを、求愛給餌の時は飲み込みますが、この時は♀が頭を先にして
咥え直していますね、ヒナへやる為でしょう。

この後直ぐに雛のいる枝に飛び移り、給餌してましたよ、証拠写真です
♂は♀にヒナへの魚を託した後、直ぐにお魚を獲って来ました。

もう一羽のヒナに食べさせる為に、連続で飛び込んで獲って来たのです。

本当にカワセミのパパは働き者ですp(´∇`)q ファイトォ~♪
ヒナ達は6月に入ると、親から追い出される事になります。
そして二度目の繁殖に入ります、多い時は3度位繁殖する時が有ります。
一度マイフィールドで、12月の中頃に、生まれて間のないヒナを見た事が有りましたが、
その時の繁殖は、意外な程遅かったのでしょうね。
ここで雛の一丁前の仕草をご覧下さい。(追加しました)
音が入ってますので、ボリュームを確認してからクリックして下さい。
このテリトリーには親や子に関わらず、いちばん強い者がテリトリーとして住む事になります。
ちょっと異例ですが、この堀のカワセミは一年を通して♂と♀で、仲良く暮らしてます。
普通川などで生息するカワセミは、繁殖期以外は単独でテリトリーに暮らします。
偶に越境して来たカワセミと、追い掛けっこはしますけどね(*^^*)
今日はまた雛っ子のお顔見て来ますね、ベルさんの5・6・7月は
何時もこんな感じで家に居る事が少ないです、お山も気になるの(^_^;)
PCも電源を入れても、前に座って無い事が多いのです(笑)
ランキングの応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

参加して下さった皆さんへ
時々皆さんの投稿した写真に、他のブロガーさんがコメント下さってる事が有ります。
投稿した後、時々確認してお返事して下さいね♪

お茶会掲示板参加は
こちらより
殆んどが、今まで観察して来た経験での、ベル主観でお送りします(^_-)-☆

文章少な目の、シンプル記事を目指しています(^_^)
親切丁寧な記事とは言えませんので、気になる部分は検索してお調べ下さい(^^ゞ

こんな可愛い雛っ子に、メロメロのベルさんです。
肩の痛いのなんか、完全に忘れてますよ(^_-)-☆

嘴も成鳥の物と比べると短いですが、今からどんどん成長して行くでしょう。

ヒナへの給餌行動で、♂が♀にエサを託す時が有ります。
今から給餌を受けますが、貰うのは♀(左)です。

♂から貰ったエサを、求愛給餌の時は飲み込みますが、この時は♀が頭を先にして
咥え直していますね、ヒナへやる為でしょう。

この後直ぐに雛のいる枝に飛び移り、給餌してましたよ、証拠写真です

♂は♀にヒナへの魚を託した後、直ぐにお魚を獲って来ました。

もう一羽のヒナに食べさせる為に、連続で飛び込んで獲って来たのです。

本当にカワセミのパパは働き者ですp(´∇`)q ファイトォ~♪
ヒナ達は6月に入ると、親から追い出される事になります。
そして二度目の繁殖に入ります、多い時は3度位繁殖する時が有ります。
一度マイフィールドで、12月の中頃に、生まれて間のないヒナを見た事が有りましたが、
その時の繁殖は、意外な程遅かったのでしょうね。
ここで雛の一丁前の仕草をご覧下さい。(追加しました)
音が入ってますので、ボリュームを確認してからクリックして下さい。
このテリトリーには親や子に関わらず、いちばん強い者がテリトリーとして住む事になります。
ちょっと異例ですが、この堀のカワセミは一年を通して♂と♀で、仲良く暮らしてます。
普通川などで生息するカワセミは、繁殖期以外は単独でテリトリーに暮らします。
偶に越境して来たカワセミと、追い掛けっこはしますけどね(*^^*)
今日はまた雛っ子のお顔見て来ますね、ベルさんの5・6・7月は
何時もこんな感じで家に居る事が少ないです、お山も気になるの(^_^;)
PCも電源を入れても、前に座って無い事が多いのです(笑)
ランキングの応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m


参加して下さった皆さんへ
時々皆さんの投稿した写真に、他のブロガーさんがコメント下さってる事が有ります。
投稿した後、時々確認してお返事して下さいね♪

お茶会掲示板参加は
