ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

タイヤ

2016年05月30日 | cubレストア
タイヤも届いた。


前輪は細目の2.25にしてみた。



細目だとハンドリングが軽いらしい。

お値段 送料/税込み \1,312.-



後輪は太目っつうか標準サイズの2.50。



太目と言っても河合奈保子よりは と言う感じ。
実際にみたらガリガリの細さ。

お値段 送料/税込み \1,606.-

MichelinのHiグリップとかも有るんです

が、、、

そんなん入れる走りをするなら
カブは選びませんf^_^;)

後にブロックタイヤも欲しかったりしてます。


カブの場合、これだけじゃ駄目で、
チューブやリムバントを購入。






お値段



タイヤ本体くらいしちゃう価格にどっとこむf^_^;)




装着に際し、木工作開始。



台だす。





リムバント付くけて、滑剤を塗って、片側パコン。



空気ちょい入れのチューブをはめ、
タイヤレバーでクルリンパで完成。



空気圧ってこんなもん?



倅の自転車よか、超!簡単。

簡単に出来すぎて、ちょい不安f^_^;)



で、ハブダンパー注文忘れに気がつく。


やれやれ

小ちゃな大違い

2016年05月30日 | cubレストア
なんか起こりそうな低価格のご報告。




貰って来た時から割れてたテールランプ。


で、新調する事にした訳。

after




なんも問題無いとお思いでしょうか?


上が新品、下が新車時からの物




よ~く見ると、
新品には有るべき物が無い。


わかりますでしょうか?




解答


取水ゴムを乗せる為の 溝 が無い



日本製で昭和時代のテールランプには
1mmにも満たないような凹凸が
付いていたんです。



話しが変わってシートの話。



俺のは2000以前のモデルで
JA07型でもない

よって別売りヒンジは要らない筈。



が、、、



ネジのピッチが合いませんT_T


ま、ドリルで穴を開け直しで解決



すると思う あ な た (^^;;


そうはいかないのがアジアンテイスト?


これ以上、
前に付けられないくらいに穴を開けたのに、

荷台にシートが干渉T_T



ま、開け閉め出来ない訳では無い。



お次はマフラーの付属品


ガラスウール?か何かを針金で巻いてあります。



どこに使うんでしょ~か?



つづくf^_^;)