![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/b9ab8fc3539ca844cbb9e4fddde9720b.jpg)
PEARL No.180が丸中工業所の紳士用サンダルの横綱なら、このNo.70は同じく婦人用の横綱。
というより、婦人用ベンサン界の横綱といっても過言ではない圧倒的な定番っぷりを見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/9a9759d78ef9f2787110c35a5ce194c8.jpg)
婦人用定番サンダルにはニシベのNo.110カナリヤとか森川のNo.623などの強敵もいるのですが、PEARL No.70の強さはおそらくカラーバリエーションと、見た瞬間の
「これでいいや」感(超・誉め言葉です)
なのではないかと思います。
「これじゃなきゃダメ!」というわけではないけれども、前提知識なしで「どれを選ぶ?」と問われたら大半の人が手に取ってしまうであろう安定感。
キッチュで懐かしいデザイン、ビビッド&ポップなカラーで全9色のラインナップは、選ぶにあたって適度な自由度を与えてくれるため、たとえば施設などで用途によって色分けしたりサイズによって色分けしたりする場合は、ほぼ一択になるのです。
サイズがM(23.0)からLL(25.0)までの3サイズあるのも、もちろんその選ぶ理由の一つに入ってくるでしょうね。
丸中工業所らしく、他メーカーに比べれば硬い履きごこちになりますが、丈夫さで選ぶならやはりPEARL。
また、丸中工業所さんがほぼ在庫を切らさないという点からも、このサンダルの圧倒的な強さの一角が垣間見れるのではないでしょうか。
「すぐに大量に欲しいんですが」と聞かれたら、このサンダル以外にはなかなか見つけらない、そんな日本製婦人用ベンサンのトップランナー、No.70。
街で見つけるのはそんなに難しくないサンダルですので、玄関に一足常備してあげてくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/727aa76071b99a11e534f7af3031770d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます