![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/4262cef423edfa3de79d95434949dec0.jpg)
いやー、今見てみたらメチャクチャ久しぶりの投稿ですね。
半ば忘れかけておりましたが「なんか作ったら本サイトでは無くてマルシェルで売る」という便利なワザがあるので併せて本ブログでご紹介。
まだ正式発表ではありませんが「手染めベンサン」をやります。
手染めギョサンはぎょさんネットのナル店長が何年も前からやっていてもはやスーパーテクの領域まで進化しておりますが、なぜ私がやらなかったかといいますと、
ニシベケミカル製品にクリアが無かったから
ということに尽きます。
ところが本年2023年、ついにあのVIC No.510がクリアとなり「VIC No.2020 BENSAN+(ベンサン プラス)」として登場!
「これはもう染めるでしょう」
と、手染めの準備を完璧に整えました。
本日2023年3月22日、まだニシベケミカルからクリアサンダルは納品されていませんので、事前準備として丸中工業所さんのクリア系サンダルや森川ゴムさんのポケッターなどを染めまくっております。
今日はレディースホヌのラメクリアーを「イエロー×グリーン」で染めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/ee9cd39249fc2208e8bf6707623d9ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/4262cef423edfa3de79d95434949dec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/ba74649ad4fb40cf6f1fbd67d818c57b.jpg)
ということで、せっかく作ったこのサンダルを、正式ラインナップに入れるかどうかわからない一品ものとしてマルシェルにおいておきましたのでご興味のある方はどうぞ。
ところで、この「染めベンサン」をカッコいい言い方ができないものかといろいろ考えてます。
シャツですと搾り染めでタイダイ(Tie=縛る,Dye=染め) なんて言い方しますよね!
なので、染めたベンサンはDyed Bensan、略して
Dye-Ben(ダイベン)
なんていいかも!
登録商標も取れそうだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます