大晦日、
何をしたのか覚えていないくらい雑用をやって
走り納めは15時半、自宅玄関からスタート
青空が広がり気温も高く…そうだ車にワックスをかけてた
今日のランコースは、今年一番使った「みずき台住宅街コース」
歩道も街灯も人通りも車の往来もあって何かあっても安心だ
のんびりゆっくり走っていたら、
冷たい風が吹き始めた
薄着だし薄い手袋だし帽子はかぶってないしショートカットして自宅へ
1時間弱走って2024年のラン納め(^^)v
12/31(火) jog 57min 9.1km
さぁ、2024年のランを総括しよう
年間走行距離 1,159.5km
走った(歩いた)日数 178日
ほぼ2日に一回は走った(歩いた)ことになる
7月が2日、8月が6日だったことを考えると合格だ
1回あたりの距離は6.5km
加齢で疲労回復力が落ち6.5kmは妥当なボリューム
来年は1500kmくらいまでは戻したい
ちなみに平成19年から走った距離を記録しておりワースト記録となった
H19 1644.1km
H20 2058.6
H21 2148.5
H22 2158.6
H23 2218.5
H24 2309.1
H25 2208.2
H26 2468.9
H27 2054.0
H28 1959.7
H29 1973.8
H30 1900.9
R01 2002.5
R02 2409.0
R03 2479.0(自己ベスト)
R04 2032.0
R05 1986.5
R06 1159.5
大会は1月3日のフードパル駅伝に始まり、
福岡県大刀洗町の「ひばりロードふれあいマラソン10km」
大川市の「大川木の香マラソン10km」
上天草市の「天草パールラインマラソンハーフ」
柳川市の「柳川おもてなしマラソン10km」
南関町の「関所健康マラソン10km」
えびの市の「えびの京町温泉マラソンハーフ」
と7本の大会に参加し、故障もせず全て完走することが出来た
記録は全盛期には全く及ばないが気にしないことにしている
息を切らして頑張って全力を出し切って自己満足出来たかどうかだ
ひばり、木の香、パールライン、おもてなしの4本は初参加
楽しい思い出となった
来年も参加したことがない大会を見つけて走りたい
今年は夏に大病を患うという予想外の展開となった
走るという単純なことが出来ないストレスも感じたが、
大病を乗り越えたのは日頃の走り込みの賜物だったと思う
健康第一、来年もしっかりと走り込んで体力維持に努めよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/be5aab90b75288c88a59efb7b313c7e3.jpg)
体調や体重、ランニングの記録を書き込むビジネス手帳も新調