先月末日かな?私の元にもコロナワクチン接種券が届いた。
恥ずかしながら、私はコロナ禍について自分なりの見解というのが固まっていない。ニュースで報道されているのはニュース用の情報としか思えないし、といって自分なりに調べているわけでもなく。
そこに届いた接種券。そして接種は任意ですとちゃんと赤字で書いてある。さぁどうするか!
決めきれないときは身近な人の判断を参考にするぞ!と決めてまずは職場の人たちに聞いてみた。7人に聞いたら7人とも「受けない」と即答。
ワクチンが安定するには何年もかかるから今じゃない、とか人体実験だとか、まだ信用する段階じゃないというのが理由。こんなに意見が揃うものだろうか。と驚くほど(@_@)
美容院に行った時には担当美容師山ちゃんに聞いてみた、お客様で副反応で39度の熱が出て苦しんだ人がいて信用できないので受けないとのこと。
実家の父に電話したら、父は2回とも終わっていて特に問題なかったそう。母はこれから2回目らしいが1回目は問題なし。
弟も早く受けたいなと言ってたし。
たまに連絡する友人・知人3人にLINE。受ける気あるし、親も受けてなんともなかった人、周りには聞いてないけどとにかく受けるって人。
そして1回目終わったというりょーちんによれば、接種した日、腕が筋肉痛になり、その日から下痢が数日続き、夜寝ていたら両膝が突然痛くなったという。でも、こんなもんですんでよかったのだという。彼女はファイザーだそうだけど、モデルナで接種後何日たっても腕が赤く腫れあがったままという人もいるから。 だって。そういう話聞くと怖いじゃないか
ますます悩むな。
両親世代は受ける人が殆どだけど。ちょっと年齢下がるといろいろだった。
接種だからって皆特別な判断をしているわけではなく、普段から言われたルールはきちんと守るのが好きだったり、新しもの好きだったりの性格の人はすんなり接種してる傾向があり、普段から自分の主張がはっきりして周りが白と言っても自分が黒だと思えば黒なんだって人は受けないって言ってたりするし。
結局自分で決めるしかないという当たり前のところに落ち着いた。
判断材料は仕込んだし?あとは直感が降りてくるのを待つことにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます