![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/2f1e709ab40f503d8bd230b639806840.jpg)
これは会社の窓からみた桜。花見らしい花見は今年もしなかったな。
もともと怠け者でどこにもいかずに引きこもってるのが大好き。正直に言えば一人で出かけるのも大好きなのだが出かけると必ず色々買ってしまうタイプ。安月給なのでお金使わないようにしているという理由もかなりある。
というわけで今週も家にいた。春でもあるし新しい気分で毎日過ごそうと思い今まで手をつけていなかった本棚を整理。
もともと本好きだが本だらけにならないよう極力購入せずに図書館で何度も借りて済ますようにしていて、どーーーしても欲しいときにしか買わない。
だから処分できないと思ったが出来るものだ。
買った本というのは、その時の心象風景を写真に撮ったようだなと整理していて思う。
好みや考えってそんなに変わらなくて惜しげなく処分できるものは一つもなかったが
今後また本とのいい出会いがあってどんどん増える一方ではそのうち整理しきれなくなってしまう。
一人暮らしなので自分で何とかできるうちに手を打つのが基本だ。
本だって私の部屋で埋もれているより他の人に読んでもらったり、リサイクルされたりするチャンスがあるうちに送り出しであげないと変色して燃えるゴミになるしかない。
ということで心を鬼にして選別。もともと好きな本しかないところで選別してるので
終活してる心境になって切ない。気が変わらないうちに荷作りしてブックオフへ
悩みに悩んで持ち込んだ写真集が値段が付かないと言われ、どうするか聞かれたので
「持ち帰ります!」と即答した。こういうのは縁があるからとっとくべきだな。
売ったお金でアイスを買い、食べながら去っていった本を買った頃を思い出して黄昏てみた。なんかちょっと失恋に似てるな。
とは言え。収納場所がなく積んであったものが厳選され、収まるところに収まってる風景は
スッキリして気持ちがよい。
本といわず物は少ない方が部屋が広く見えて私は落ち着く。物欲強いからなかなか難しいけど片付けよう!と閃いたらそれが区切りをつけるタイミングだからすぐやるようにしよう。
あとはあまり決めずに自分の好きにさせてあげるのが日々楽しく暮らすコツだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます