フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

草木のめぶき

2010-02-20 | 詩のレッスン


草木のめぶきを見るとき
ぼくは いつも
春は美しい季節だと思う

草木のめぶきには
いのちの歓びがある
いのちの憧れがある 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ体験

2010-02-20 | 詩のレッスン

 


カモメを見た日には


たのしい余韻が心に残る


 


カモメ体験はいま


生活のアクセントになっている


 


カモメ体験はいま


生きる歓びになっている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とカモメ

2010-02-20 | 詩のレッスン

 


空が好きなので

いつ見ても青空はなつかしい


 


戸外を歩きながら


ときどき見上げる空


 


ぼくらの指先から


どこまでも広がる空


 


どんなに曇った日でも


青空を見るとうれしくなる


 


視界に青空が見えると


心に光が射してくる


 


青空にカモメを見ると


ますます青空が好きになる


 


青空には


ポエジーがいっぱい


 


カモメが好きなので

青空とカモメは特別なつかしい


 





 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリ島ふたたび

2010-02-20 | 詩のレッスン

 


憧れの遠景には


カプリ島の海の景色が見える


カプリ島の名曲を聴くたびに


遠い潮騒が聴こえてくる


 


いつか旅の途上で


訪ねてみたいカプリ島


カプリ島との出会いは


青春時代に聴いたカプリ島の名曲だ


 


太陽と恋の島 カプリ島


カプリ島の名曲は


ビリー・ヴォーン楽団の演奏だ


なんど聴いたことだろう


 


いつのまにか カプリ島は


ぼくの憧れの代名詞になっている


いつのまにか カプリ島の名曲は


ぼくの身体の一部になっている


 


海辺を歩いているとき


沖を航行する船を見た


船を眺めているうちに


ふとカプリ島がよみがえってきた


 


憧れの遠景には


いまもカプリ島が見える


遠いカプリ島の


海の青 空の青が見える


 


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が135万を突破しました。
2月のフォトポエムでは、フォトポエムと遊ぼうをお届けします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海のフォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、530万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング