
検見川の浜の海の突堤で
夕陽に映えるカモメを眺めた
海の夕陽と
飛翔のシルエットが心に残った
毎週海に通っていると
ときにポエジーとめぐりあう
↑応援よろしくお願いいたします♪

カモメに関心をもつうちに
周囲の鳥も視界に入ってくるようになった
カモメ体験を続けていると
ほかの種類の鳥も目に入ってくる
検見川の浜では
鳩と一緒にいるカモメを見かけた
一年ほどカモメを観察しているが
このような情景は珍しい
花見川の川岸では
カワウと一緒のカモメを見かけた
カモと一緒にいるカモメは
どこでも見ることができる
これからはカモメを観察しながら
周囲の鳥にも関心をもとうと思う
いよいよカモメの季節
楽しいカモメ体験の季節がめぐってきた

久しぶりに幕張の浜を訪れた
冬の光る海が広がっていた
ふりそそぐ太陽の光を受けて
海面の輝きがまぶしかった
ひととき冬の光る海と
沖を行く船影を眺めた
久しぶりに幕張の浜ですごしてみて
素朴な海の味があると思った
視界をさえぎるものは何もないから
純粋に海と空の景色を楽しめる
二キロほど続く砂浜も
広く大きいから開放感がある
シンプルな広い大きな海の景色が
なによりの魅力だと思った
ひさしぶりに幕張の浜を訪れた
人影のない冬の海が印象に残った

花見川のサイクリングロードから
検見川の浜へ
ぼくはこの道を何度も往復した
花見川を右手に見ながら
海に向かって自転車を走らせると
川の情景も目に入ってくる
川の詩は意識しなかったのに
海の詩を書いているうちに
川の詩も自然に生まれるようになった
カモメと出会ってからは
花見川の印象は
ますますグレードアップしてきた
川の流れを見ると
海の干満も予測することができる
花見川は海への序章になった
花見川のサイクリングロードから
検見川の浜へ
ぼくはこの道を何度も往復するだろう

海の突堤には
すばらしい海と空のパノラマがある
海の突堤には
三方の異なる海の眺めがある
ぼくの生活半径の検見川の浜にも
魅力のある長い突堤がある
冬から春の時期にも
突堤からも海と空を眺めてみたい
海の季節は
夏だけとは限らない
光る海 カモメの飛翔 ウインドサーフィンは
寒い季節でも見ることができる
長い突堤からは
浜辺の眺めも楽しむことができる
長い突堤を往復するだけでも
ひとときの小さな旅の収穫がある

カモメを好きになったら
カモメの飛翔を見たくなった
カモメを好きになったら
寒い季節が魅力の季節になった
カモメを好きになったら
カモメの詩が生まれるようになった
フォトポエムにようこそ!
ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が137万を突破しました。
3月のフォトポエムでは、フォトポエムの世界をお届けします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海のフォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、530万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。
西尾征紀 (Nishio Masanori)