フォトポエム  西尾征紀(Nishio Masanori)

夢のなかでは
詩はシンプルで美しい

裸木めぐりの楽しみ

2009-12-12 | 詩のレッスン




冬の裸木めぐりには

三つの楽しみがある

 

裸木のシルエットを見るとき

木のかたちを楽しむことができる

 

裸木のシルエットを見るとき

冬芽の生長を楽しむことができる

 

裸木のシルエットを見るとき

空の変化を楽しむことができる

 

冬の裸木めぐりを続けると

季節の変化も味わうことができる

 

昨日は青空が広がったので

裸木のシルエットもすばらしかった

 

裸木を好きになるだけでも

新しい世界の扉がひらかれる

 

冬の裸木めぐりには

三つの楽しみがある 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のカモメ

2009-12-12 | 詩のレッスン

 



冬の景色のなかでは
カモメの飛翔を見るのが好きだ

近くの花見川の川岸や
検見川の浜で見るカモメの飛翔

冬から春のかけての時期には
カモメの飛翔を見ることができる

カモメの飛翔には
優しい春のイメージがある

カモメの飛翔には
軽やかな美しい魅力がある

水鳥の群れのなかに
カモメが混じっていると心がはずむ

飛び立つカモメや
飛翔するカモメを見ることができる

冬の景色のなかでは
カモメの飛翔を見るのが好きだ   









 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の夕陽とカモメ

2009-12-11 | 詩のレッスン

 


検見川の浜の海の突堤で


夕陽に映えるカモメを眺めた


 


海の夕陽と


飛翔のシルエットが心に残った


 


毎週海に通っていると


ときにポエジーとめぐりあう


 


 


 


 


現代詩ブログランキングへ    人気ブログランキングへ


↑応援よろしくお願いいたします♪


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいカモメ体験

2009-12-11 | 詩のレッスン

 


カモメに関心をもつうちに


周囲の鳥も視界に入ってくるようになった


 


カモメ体験を続けていると


ほかの種類の鳥も目に入ってくる


 


検見川の浜では


鳩と一緒にいるカモメを見かけた


 


一年ほどカモメを観察しているが


このような情景は珍しい


 


花見川の川岸では


カワウと一緒のカモメを見かけた


 


カモと一緒にいるカモメは


どこでも見ることができる


 


これからはカモメを観察しながら


周囲の鳥にも関心をもとうと思う


 


いよいよカモメの季節


楽しいカモメ体験の季節がめぐってきた


 


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張の浜の光る海

2009-12-11 | 詩のレッスン

 


久しぶりに幕張の浜を訪れた


冬の光る海が広がっていた


 


ふりそそぐ太陽の光を受けて


海面の輝きがまぶしかった


 


ひととき冬の光る海と


沖を行く船影を眺めた


 


久しぶりに幕張の浜ですごしてみて


素朴な海の味があると思った


 


視界をさえぎるものは何もないから


純粋に海と空の景色を楽しめる


 


二キロほど続く砂浜も


広く大きいから開放感がある


 


シンプルな広い大きな海の景色が


なによりの魅力だと思った


 


ひさしぶりに幕張の浜を訪れた


人影のない冬の海が印象に残った


 


 


 



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸木礼賛

2009-12-10 | 詩のレッスン


大樹の裸木を見ながら思った

裸木には美しい立体感がある

裸木には美しい線がある

裸木には美しい緊張感がある

裸木には美のセンスがある

裸木には千年の生命力がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海への序章

2009-12-09 | 詩のレッスン


花見川のサイクリングロードから
検見川の浜へ
ぼくはこの道を何度も往復した

花見川を右手に見ながら
海に向かって自転車を走らせると
川の情景も目に入ってくる

川の詩は意識しなかったのに
海の詩を書いているうちに
川の詩も自然に生まれるようになった

カモメと出会ってからは
花見川の印象は
ますますグレードアップしてきた

川の流れを見ると
海の干満も予測することができる
花見川は海への序章になった

花見川のサイクリングロードから
検見川の浜へ
ぼくはこの道を何度も往復するだろう


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の戸外

2009-12-09 | 詩のレッスン

冬の戸外では
木立の間の空が印象的だ

木立の枝や梢の間には
美しい季節の空がちりばめられる

青空の広がる日には
木立の間の空も美しい

空が一層身近になる
世界が一層輝いてくる

憧れをはぐくむ自然の時間
季節のめぐりには夢がある

ときどき見上げる木立の空が
生きる歓びを与えてくれる

木立の間の季節の空が
新鮮な感動を与えてくれる

冬から春にかけての時期は
木立の空も間近に見える

冬の戸外では
木立の間の空を見るのも楽しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海への誘い

2009-12-09 | 詩のレッスン


 海を見に行こう
海の眺めを楽しもう


 よく晴れた日には
潮風に吹かれよう


 さざ波や 波の音にも
心をいざなう魅力がある


 潮風は海のささやき
磯の匂いをはこんでくる


 さざ波は海の微笑
揺れる波紋を心にのこす


 波の音は海の鼓動
自然のリズムが心にひびく


 海を見に行こう
海辺の時間を楽しもう


 太陽の射す日には
光る海を眺めよう


 海と空のパノラマが
心をひろびろとき放す


 


 


 




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波打ち際

2009-12-08 | 詩のレッスン

 


波打ち際には


海の眺めがある


海の躍動がある


 


波打ち際には


海の鼓動がある


海の誘惑がある


 


 


 



 



 


 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突堤からの眺め

2009-12-08 | 詩のレッスン

 


海の突堤には


すばらしい海と空のパノラマがある


 


海の突堤には


三方の異なる海の眺めがある


 


ぼくの生活半径の検見川の浜にも


魅力のある長い突堤がある


 


冬から春の時期にも


突堤からも海と空を眺めてみたい


 


海の季節は


夏だけとは限らない


 


光る海 カモメの飛翔 ウインドサーフィンは


寒い季節でも見ることができる


 


長い突堤からは


浜辺の眺めも楽しむことができる


 


長い突堤を往復するだけでも


ひとときの小さな旅の収穫がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙のポエジー

2009-12-07 | 詩のレッスン


沈黙の空間と
沈黙の時間の無限の奥行き
ぼくらをとりかこんで
沈黙のはてしない世界がある

沈黙がひととき結晶して
花を咲かせる
いのちの旋律になる
とびかうカモメの飛翔になる

沈黙から生まれるポエジー
それは夜明けのひかり
娘たちの優しい微笑
マリンブルーの海の景色

ぼくらは歩いていく
この春のひとときを
沈黙の空間の
数々のポエジーを感じながら

雲の切れ間には
青空が見える
この青空のかなたにも
沈黙のはてしない世界がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海の魅力

2009-12-07 | 詩のレッスン

 


カモメを好きになったら


冬の海にも魅力が生まれてきた


 


検見川の浜の海の突堤では


冬にはどんな情景が見られるだろう


 


これから冬本番になっても


晴れた日には海に行きたい


 


冬の海の魅力を


ひとつひとつ体験してみたい


 


飛び交うカモメの群れには


冬の海でも出会えるだろう


 


光る海や 夕映えの海にも


なんども出会えるだろう


 


冬の海の魅力も


さらに発見できるだろう


 


季節のめぐりのなかで


冬の海の魅力も体験してみたい


 


 


 




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプル効果

2009-12-06 | 詩のレッスン

 


カモメを好きになったら


カモメの飛翔を見たくなった


 


カモメを好きになったら


寒い季節が魅力の季節になった


 


カモメを好きになったら


カモメの詩が生まれるようになった


 


 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夢

2009-12-04 | 詩のレッスン


季節は大地に向かって
春の夢をふりまくのだろう
季節のめぐりとともに
大地はみどりに満ちてくる

雪のすきまから
草の芽がのびてくると
裸木の梢の冬芽も
空に向かって背伸びをはじめる

いのちのめぶきには
きっと夢の作用があるのだろう
みずみずしい草木のめぶきが
戸外の景色を新しくする

春にはつぼみが花になる
春にはさなぎが蝶になる
さまざまな春の夢が
戸外をいっそう美しくする

もうすぐ
小鳥たちもさえずるだろう
可憐な蝶もとびかうだろう
こぶしの白い花も咲くだろう

五感がよみがえる春
夢がかたちになる春
季節は春待つ人の心にも
まばゆい春を届けてくれる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトポエムにようこそ!


ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が137万を突破しました。
3月のフォトポエムでは、フォトポエムの世界をお届けします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海のフォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、530万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。

現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。

  西尾征紀 (Nishio Masanori)

人気ブログランキング


現代詩ランキング