![](http://blog-imgs-32.fc2.com/p/o/e/poems/12743375784bf4d92ab4087_import.jpg)
内面の世界には
いくつもの海の記憶がある
心にのこる海の記憶は
詩の源泉になる
遠くの瀬戸内海の海や
相模湾の海
近くの幕張の海や
検見川の浜の海
憧れのチンタオの海や
カプリ島の海
好きな海を想うとき
海の情景が浮かんでくる
好きな海を想うとき
心に憧れが甦ってくる
海の記憶からは
いくつもの海の詩が生まれてくる
![](http://blog-imgs-32.fc2.com/p/o/e/poems/12743375654bf4d91d22767_import.jpg)
海辺を飛んでいるときの
カモメの飛翔には魅力がある
カモメの飛翔を眺めていると
いのちの躍動がつたわってくる
ひととき眺めているだけでも
美しい飛翔のかたちが心に残る
![](http://blog-imgs-32.fc2.com/p/o/e/poems/12743375384bf4d902abf88_import.jpg)
憧れの遠景には
カプリ島の海の景色が見える
カプリ島の名曲を聴くたびに
遠い潮騒が聴こえてくる
いつか旅の途上で
訪ねてみたいカプリ島
カプリ島との出会いは
青春時代に聴いたカプリ島の名曲だ
太陽と恋の島 カプリ島
カプリ島の名曲は
ビリー・ヴォーン楽団の演奏だ
なんど聴いたことだろう
いつのまにか カプリ島は
ぼくの憧れの代名詞になっている
いつのまにか カプリ島の名曲は
ぼくの身体の一部になっている
海辺を歩いているとき
沖を航行する船を見た
船を眺めているうちに
ふとカプリ島がよみがえってきた
憧れの遠景には
いまもカプリ島が見える
遠いカプリ島の
海の青 空の青が見える
![](http://blog-imgs-32.fc2.com/p/o/e/poems/12743275284bf4b1e88a61e_import.jpg)
こころの遠景には
海の青 空の青が見える
憧れはカプリ島の
マリンブルーの海の景色
太陽と恋の島 カプリ島
オリーブの花の咲く島からは
ティレニア海の紺青の海が見える
ナポリ湾を行きかう船が見える
魚影に満ちたきれいな海の
イメージの広がるカプリ島
カプリ島との出会いは
ビリーヴォーン楽団の演奏だ
浪路はるかに♪
真珠貝の歌♪ カプリ島♪
軽快なサウンドを聴くと
海の景色が浮かんでくる
いつか旅の途上で
眺めてみたいカプリ島の海
憧れはカプリ島の
マリンブルーの海の景色
![](http://blog-imgs-32.fc2.com/p/o/e/poems/12743375254bf4d8f5deceb_import.jpg)
カモメを好きになったら
カモメを見る機会がふえてきた
この一年間だけでも
さまざまなカモメを見ることができた
カモメ ユリカモメ
ウミネコ セグロカモメ
いまでは身近なカモメの種類は
だいたい識別できるようになった
好きになることが
世界を広げることはたしかだ
カモメを思うとき
カモメの飛翔がよみがえってくる
カモメを思うとき
海辺の景色がよみがえってくる
カモメ効果が
心に残る思い出をつくっていく
フォトポエムにようこそ!
ご訪問、ありがとうございます。
「フォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)」は、閲覧数が135万を突破しました。
2月のフォトポエムでは、フォトポエムと遊ぼうをお届けします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
フォトポエム、夢の飛翔、ポエムワールド、海のフォトポエム、春のフォトポエム、夏のフォトポエム、秋のフォトポエム、冬のフォトポエム。
8つの詩のブログのトータル閲覧数は、530万を超えました。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、3191枚になりました。
西尾征紀の詩と写真を、これからも、よろしくお願いいたします。
![現代詩ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3653_2.gif)
現代詩ランキング
どうぞ、よろしく!。
西尾征紀 (Nishio Masanori)