蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

節約生活は不健康

2010-09-20 14:16:54 | 健康雑記
不景気のせいか、一億総節約生活をしている。だがその節約生活の中に落とし穴はないのか?例えばふろの残り湯を洗濯に使うという節約法がある。あるいはふろ水を何日も取り換えないという方法がある。そうするとどうなるか?カビが発生する。 蟷螂はカビに懲りている。なにしろ何年も咳が止まらず、ステロイドの吸入剤を吸入し続けたのだ。このステロイドの吸入剤は保健適応ではあるが、もともとの薬価が高いので、薬局で支払う金 . . . 本文を読む
コメント

健康的な生活?

2010-09-20 00:43:53 | 健康雑記
エアコンを切って丸3日、今日は強烈に暑かった。夜になっても熱気は収まらず、熱中症になったら家電メーカーのせいだと、自筆日記にしたためる。 咳は今日もひどくならなかった。神経質な方南町ので、浴室の水回りも漂白剤で殺菌し、いつにもまして汚れをせっせと落とした。家の者は洗濯だけは毎日やるかが、こと掃除となると一切しない。汚れたらリフォームで総取っ替えするか引っ越せばいいとでも思っているのだろうか?まぁ、 . . . 本文を読む
コメント

エアコン買うなら

2010-09-19 13:55:26 | 健康雑記
自動お掃除機能のないものがいい。なぜならば、自動お掃除機能が付いていても、カビ防止機能があっても役に立たず、そのお掃除機能を過信すると、蟷螂のように肺に疾患を抱えてしまう。また、なぜ自動お掃除機能がない方がいいかといえば、エアコンのクリーニングをダスキンなどに依頼すると、割高になり、クリーニング業者によっては断られてしまうこともある。これはエアコン内部の構造的なものだ。 それと加湿器、あるいは加湿 . . . 本文を読む
コメント

食べると酒の味が変わる養殖魚は、健康被害ではないのか?

2010-09-19 00:27:14 | 健康雑記
刺身の四点盛りを家の者が購入した。マグロ、ハマチ、イカ、ホタテだ。 『マグロはなに?』 『バチです』 我々庶民の口には、天然の本マグロなどは口にはいらず、ダイオキシンやサルファまみれの蓄養毒マグロしか口にはいらない。 では、ハマチはどうかな、これも養殖だろうなぁと一切れ口に入れ、酒を飲む。 いけないことに、ハマチはテキメンに酒が化粧水の味に変わった。 この特技、水産庁でお役にたてないかなぁ…でも、 . . . 本文を読む
コメント