蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

シムビコートの使い勝手

2011-03-01 00:49:02 | 徒然
シムビコートを使いきった0の数字の下に白い部分が残っていると、まだ出るのかと思ってしまう。アドエアは数字が出るので分かりやすいが、シムビコートはまだ出ると思って使っているうちに咳が出て、初めて薬剤が切れていることに気づく。これは、容器が悪い。早急に改善するべきだが、外資のアストラゼネカでは、医師の声は反映させても、患者の声は届かない気がする。とりあえず、処方薬局へ苦情を言おう。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供手当ての見直し? | トップ | 家の者に異変 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サラサラ音がします (こち)
2011-04-03 21:17:20
はじめまして!
私の場合は「0」になっても振るとサラサラ音がして、「まだ残ってる」と思って使い続けてたら、息が苦しくなって来ました。。。
youtubeで使用方法を見直したら「垂直に立てて」カチッと鳴らすと知りました。ずっと適量の薬剤を吸えてなかったんですね・・・。
薬剤師さんの話をよく聞いてなかった私の非ですが、私もアドエアの方が簡単だし、数字も正確に分かるので好きです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。