今日は肌寒かった。
でも、同居人の眼科通院だったので車を出し、待つ間にお不動様で護摩修業しました。
今日は雨だったので、境内はガラガラ、でも外国人の参拝者は多。
院内はマスク絶対着用は緩めていないので喜!
外人なんかは不満そうだったけど、ルールには従っていただきます。
ただ修行中に外人ボックスから携帯の音が・・・
添乗の不案内か?
護摩木は2本、同居人と蟷螂の病気平癒をお願いしました。
で、修行を終えて外へ出ると、『ん!』同居人の姿がない!
なので車中で待っていましたが、30分経っても現れません。
『なにかあったのか?』ということで、眼科の前まで車を動かすと、ヨタヨタ眼帯をした同居人が現れました。
『注射された』し、もしこれで引かなかったら眼球の真裏に注射するそうで、いずれ真裏に打つんだろうなぁと思いながら〇ーカドーへ行きました。
サングラスをかけて眼帯をしている同居人の姿は、超重病人っぽい。
ギョーザの具材を買い込みました。
昨日試した背中の湿布貼り機ですが、超々々コツが要りました。
結局白くて分厚い湿布は何とか貼れましたが、ロキソニンは無理っぽいので試しませんでした。
でも今夜はロキソニンを試してみようかな。