残念ながらノロウイルス感染拡大の模様です。
ノロウイルスはー「経口感染」(調理者の手指を介してなどの[経口感染が増えている]・食
品(二枚貝)・汚染した水etc.)
症状ー「悪心・おう吐・下痢・腹痛・発熱を伴う場合も」
潜伏期間ー「2日前後」
治療法ー「輸液・栄養補給・水分補給(電解質を含む物)」
注意1ー「下痢止めは、病気の快復を遅らせる」
注意2-「体力のない乳幼児・高齢者は要注意」
消毒方法ー「注意」「逆性石鹸やアルコールは消毒として期待出来ない」
「1-次亜塩素酸ナトリウム(200ppm)」(吐しゃ物の範囲etc.の消毒・
調理器具etc.)
「2-85℃での1分以上の加熱消毒ー包丁・まな板・食器・タオルetc.」
予防方法ー「手を石鹸で良く洗う事・二枚貝は良く加熱・消毒の徹底など」
参考ブログー「厚生労働省公式ホームページ・ノロウイルス」