UIとか、画面構成が良く解ってなかったんだが、画面上部にある赤いマークが残機で、
これが尽きるとゲームオーバーか。
ストーリーモードの3章はNPC護衛なんだが、HP回復を選ぶとNPC回復するわけじゃなく自分のキャラを
回復するって後半気づく。
最後のボスはギミックが解るまで結構死にました。
マジでグダグダ。
今回はマルキという拳銃使用のキャラ使用。
この拳銃は癖がありますね。ちょっと使いにくい。
毎回アビリティ関連は初見なんで使ってみるまで、どういう効果なのか解ってない。
相変わらず話が頭に入ってこない。
日本語吹き替え実装はよ。
お金を集めながら進めていかないといけないようなのだが、箱とかオブジェクトから集めるのが少々手間に感じる。
Battleborn ストーリーモード 初見プレイ3
シーズンパス買いました。
うーん。このゲームの良さまだ解ってないんだけど、俺はボダラン信者だから買っときましたよ。
注意、シーズンパス G2Aだと2200~2300円程します。 Steamだと1980円(税込み)
シーズンパス買うならSteamで買いましょう。ソフトの方はG2Aの方が断然安いです。
144hzモニター検索で見てる人がいるようなので書いときます。
ここ最近のゲームでもFPS(フレームレート)60以上出るのが有るので、モニター買うならBenQ24型3万~の144hz対応
ゲーミングモニターが良いと思います。
ちなみにBattlebornのFPSは100~144出てるみたいです。*ゲームしてる時にFPS表示させてます。
CS機のBattlebornはFPS30固定?みたいです。