カイブログ2

出来れば毎日更新します。

スト5用のコントローラー

2016-02-29 23:04:28 | 日記

ストリートファイターVのコントローラー候補はAmazonで買うとして、

【PS4/PS3/PC対応】ファイティングコマンダー  3509円 

【PS4/PS3/PC対応】リアルアーケードPro.V HAYABUSA  13062円

 

このファイティングコマンダーは去年12月に発売された新しいパッド。

パッドについてはネットの評判見てたのだが、耐久性はかなり良いとのこと。

同時押しが多いからパッドでの操作どうなんかなー。

パッドやってる人でここ見てたら感想欲しいすね。

パッドは万が一故障した時用に十字キーとボタンのゴムを別売りしてほしいですよねえ。

 

アケコンについては音の問題があるから、たぶん買わない(笑)

ただ同時押しが厳しくなってきたら買わないとどうしようもないな。

 

スト5は炎上してからプレイしてる人が減少中らしいが運営的に大丈夫なのかな。

なんか、ネット見てるとアンリアルエンジン4?で作成されたらしく、このエンジンはFPSとかオープンワールド系ゲー用で、

読み込みが長い仕様らしく格闘ゲーム向けのエンジンではないとか。

批判が多いし、最悪作り直ししないとダメという意見もあるね。

所謂、新生スト5。某MMOを思い出すが。


144hz ゲーミングモニターが届いた

2016-02-29 18:56:33 | 日記

144hz ゲーミングモニター XL2411Z が届きました。

値段は税込で32484円でした。

新PCは3月5日に到着予定。

非常に待ち遠しい。

今グラボのGTX970以上購入者にThe Division配布らしいが、

BTOで注文した場合はどうなるんだろうな。

無料で手に入ったら凄くラッキーであるが・・・。

今回購入したモニターはゲーム目的でなら、たぶん最高峰であるから良い買い物したと思います。

1秒間144回描写、反応速度が1、アクション、対戦格闘、FPS,TPSゲームやるなら・・・買いでしょう。*前の記事でボロクソ書いたが、結局PCゲーやるなら・・必要かな。

フレームレートに関してだがネットでの動画だと最大60フレームまでなので、144hzモニター実物で映像体験しないと凄さが解らないらしいですね。

例えば俺がこのモニターでゲームプレイ動画を録画してネットに挙げても、ネット上では60フレームまでしか反映されない。

今のクソPCでこのモニター使用しても意味がないので、3月5日まで放置。

他、モニター関連ではVRが気になってますが、これはまだ購入するには時期尚早かなと。

まぁ高いですし、VRは1台10万越えるが、安いので5万円台であるが・・・、

やっぱソフト次第だなー。

デッドスペース4がVR特化だとさすがに買っちまいそうだ。


フレームレート比較

2016-02-27 22:20:17 | 日記

CS機の箱one、GTX960,GTX970のフレームレート比較動画 ↑

 

箱とGTX960がフレームレート30ですね。

GTX970がフレームレート60。

1秒間に30描写、1秒間に60描写となるが、アクションゲーだと差が顕著になりますね。

昨日モニターどうしようか?と書いたが、

ぶっちゃけ調べた結果フレームレート100以上にセッティング出来るゲームは、ここ最近のでは無いのではないか?と。

GTX970以上のグラボでの最新ゲームのフレームレートは大体60なんですよね。

軽い(ヘボイとも言う)グラフィッククオリティのゲームなら60以上余裕で出るが、そんなゲーム発売されるのかな?と(笑)

というか、そんなゲーム俺が買うかな?と。

昔発売されて未だ現役のFPSゲーなら今のグラボの性能発揮してフレームレート100以上出るが、

そんな昔のゲームやらんだろうし、普通のゲーミングモニターで良いかなと。

 

買い換える予定のPCは見積もりで18万3千円ぐらいで、

内容はGTX970、CPUはi7-6700k マザボはH170pro

メインメモリ16G

SSDは240G、 HDDは2TのWDのRED。

冷却性考慮してファンは虎鉄とか、電源は750W80plusGold

他オプションでグリス等

スピーカーは無し。俺がゲームやる時ってスピーカー全然使ってないのでヘッドホンを注文しました。

HDDについては、俺は今までHDD壊れた経験が無いが、一応耐久性有りの2Tを選びました。結構高い。

上記構成で18万で済むというのがワンズだけだったんですよね。*最終見積もりは18万5千程でした。

他のBTOサイトで同じ構成をチョイスすると20万円余裕でオーバーします。

で、75hz反応速度1のゲーミングモニター足すと総額20万ちょいで済みそうです。

格闘ゲームやるなら反応速度1は必要だろうと。*144hzモニターは当然反応速度1である。

*60~75hz 反応速度1のモニター 価格が16000円から2万円

*144hzゲーミングモニター 価格31000円程。

 

まぁ、144hzモニターを買わないで済む理由をネットで調べて記事にしただけなんですがね。

ネットでゲーミングモニターおすすめと検索したら、ほぼ144hzモニター推しなんですよね。

お財布に余裕あるなら、144hzで良いと思いますが、

調べた結果144hz有効活用出来るゲームが最新ゲーム内では無かったんでねえ。

昔のPS3以下のゲームなら、今のハイエンドグラボとの併用で144hzモニター有効活用出来るのは間違いないだろうと思います。

 

ゲームソフトについての話になるが、今年5月発売?のDoomと言う洋ゲーが気になってます。

グログロの銃撃ちゲーが非常に大好きなので。

PC新調したらトゥームレイダーはまずプレイします。

動画をネットに載せるとか、新PCなら出来そうかな。

ストリートファイター5はどうしようかなー。

ネット見る限りネットワークが未だダメダメみたいで、あとロードが長いと。

もうちょい値段下がるか様子見るか。

あと個人的感想になるがスト5の動画見てて面白そうに見えないのだが、シンプルにしすぎてない?かなと。

昔のカプコン格闘ゲーのように自由度が有る方が良いな。カプエス2とか、ゼロシリーズみたいなシステムに自由度が有る感じのを。

今はプロゲーマーでEスポーツガーみたいな感じで宣伝してるが、Eスポーツ有り気で始めるのではなく、

ユーザーに認められてからEスポーツ云々宣伝したほうが盛り上がると思うのだが、ゲーム部分で今盛り上がってるか?と言えば、

そうでもないですよね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うだうだ書きましたが、

BenQ 24インチワイド Gamingモニター (Full HD/TNパネル/144Hz/Black eQulizer機能) XL2411Zを購入しました。

http://www.benq.co.jp/product/monitor/xl2411z/specifications/

結局のところ60hzモニター買っても安物買いの銭失いとなるので、まぁ・・・長く使うなら高性能な方が良いだろうということで(笑)

散々批判をし、買わない理由を書いてきたが、ゲームやるなら144hzモニター買い1択でしょ!って事でした。


次にモニター

2016-02-27 06:34:49 | 日記

144hzモニター  価格3万~。

ゲーミング60-75hzモニターは価格16000~

どうすっかねー。

ちなみにモニターの解像度は1080pのフルHD。24インチがベストでしょう。

それより大きなサイズのモニターだとグラボの負担が余計にかかって、映像面とフレームレートに支障が来たすし、

2,3枚グラボぶっ刺すとかならいけるんだろうが、そこまでする必要ない気がします。

 

つーか、もう既に60hzモニターなら有るんだけど、ゲーミングだと反応速度が違うらしいからな。

最低でもゲーミングモニターにしないといけないかな。。。

ぶっちゃけモニター買わないという手もあるが。


BTO

2016-02-26 21:40:12 | 日記

BTOサイト、BTOの評判と色々見てたのですが、ネットではワンズが良さげか。

ネットで検索して見て解ったのだが、大手は宣伝活動に力入れてますね。

その大手が一番の地雷らしいです。

俺が良いと思ったのは「ワンズ」というBTO店。

安い、5000円以上で送料無料 等。

 

ゲームクオリティに関してはグラフィックボードに左右されるのだが、

GTX960とGTX970が境目になってて、両者の性能差が結構違いがあり、

GTX960未満になるとCS機(PS4 箱one)買った方が良いだろうという。

GTX970以上からCS機と比べて映像が豪華になり、フレームレートが60以上に出来る、所謂映像がヌルヌル滑らかになる。

CS機だと映像クオリティ少々ダウン、フレームレートが基本30

ただGTX970から値段がかなり高くなる。GTX980以上となると20万以上となる。

GTX970のPCと、144hzモニター(1秒間に144回描写可能なモニター)も購入するとなると、

20万前後となる。*最新ゲームを最高設定プレイとなると144フレームレートは現実的ではないようで、そこまで高いモニター買う必要ない気がしてきました。60フレーム維持出来るかどうかみたいですね。

 

今後の最新3Dゲーをヌルヌルでプレイしたいなら970以上がいいのと、CS機基準でゲームは開発されているので

次の世代のCS機が発売されるまでは970で持ちこたえれると思ってます。

まぁPS4 箱oneのソフト出揃いだしたのは最近だし、数年は大丈夫かなと。

あと頭部に装着するVRという3D体験機はGTX970から対応だし、

GTX970で決まりかな。

 

ノートPCで3Dゲーやれる範囲内になってるそうだが、俺はノートPCはオススメ致しません。

グラボがノートPC用設計となるが、デスクトップPCより性能が落ちる。

値段が高いのに設定下げないと快適にプレイ出来ないのではないか?と。

あと、内部の熱問題もあるし。

 

トゥームレイダー最新作の最高設定推奨が ↓

OS: Windows 10 64 bit

  • プロセッサー: Intel Core i7-3770K
  • メモリー: 8 GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GTX 980Ti 2560x1440 or NVIDIA GTX 970 1920x1080
  • DirectX: Version 11
  • ストレージ: 25 GB 利用可能

 

メモリ8G使用という事は8G以上ないとカクつくんじゃないかと思いますな。

ちなみにBTOのPCのメモリー基準は8Gが大半ですね。

増設注文してもワンズなら他より安いように見えます。

 

他関係無い話だが、ストリートファイター5がネット炎上効果なのか値下げがハンパない。

発売間もないのにもう半額になってるとか。

安くなるのはユーザーにとっては良い事だが、もう1年成熟させてから発売してもよかったんではないかと思いますな。

評価が悪いので、こんな事態だとシリーズ終焉となるかもしれないな。

格闘ゲームプレイする上で必要なのが操作するためのコントローラーもしくはアーケードコントローラーなのだが、

これが一般層が購買するか否かの敷居を上げているよねえ。

アケコンが安いのでも1万前後。高いのだと3万いきますね。

アケコンの問題点はプレイ中ガチャガチャ音が鳴る騒音。結構近所迷惑になるんじゃないかなと・・・。

例えばコマンド仕込みとか有りますが、牽制通常技に超必コマンドを仕込むとか、こんなのしてるとガチャガチャうるさいと思います。

俺は格闘ゲームは基本ゲーセンで対戦プレイ(当時ネット対戦は実装されていなかった)してたんですが、家でやる場合はパッド(6ボタン仕様)メインなんですよね。

家でのプレイは練習メインで対戦ではないのだけど、家でトレーニングしてゲーセンでの対戦で試していくみたいなね。

当時家ゲー対戦会やると、やり込む人とあまりやり込まない人との差が発生して、対戦にならない上に関係悪化の引き金になりかねないので、

もう家ゲー対戦はダメだ と思ったんですよね。

やり込む人ってのは当時では俺の主観ではゲーセンでしか見かけなかったので、その人らと家ゲー対戦するかと言えば

そうする深い間柄でもないというね。

パッドの問題点は十字キー酷使による十字キーの故障。

最近発売されたホリのファイティングコマンダーが十字キー耐久性アップ仕様な上、安価。

安価といっても4千円ですけどね。

こんなのが短期間に故障すると出費がね。

格闘ゲームはこの操作デバイス問題を解決しないとライトユーザーを巻き込めないと思います。

普通のパッドが基本で尚且つプレイしてて腕による差がハッキリ生じる対戦バランス、キャラ調整、そしてゲーム内容を面白く出来るか?が問われますねえ。