あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

吉野の草花

2007年04月12日 | おでかけ
(ミツマタやアセビは野草ではなく木ですが、一緒に掲載しました)
<>
<(1)<(2)<(3)<(4)<(5)<(6)<(7)<(8)<(9)<(10)<(11)>
【アルバム画像差し替え訂正】4/13 16:00pm
◆(4)(5)の画像はヤマエンゴサクではなく、ジロボウエンゴサクでしたのでヤマエンゴサクの文字を取り除き差し替えました。
◆(7)をタチイヌノフグリとしていましたが、フラサバソウでしたので画像を差し替えました。

(1)(2)…タチツボスミレ〔立ち坪菫〕〈スミレ科〉(学名:Viola grypoceras)
野に咲くスミレは控えめで美しい。スミレのような人・・・当然言われたことございませぬ。

(3)…ミツマタ〔三又〕〈ジンチョウゲ科〉(学名:Edgeworthia papyrifera)
初めてミツマタに出会いました。それも赤色に。毛糸のぼんぼりのようでした。

(4)(5)…ジロボウエンゴサク〔次郎坊延胡索〕〈ケシ科〉(学名:Corydalis decumbens)
【訂正】4/13 16:00pm
最初、色と葉と場所(山中)でヤマエンゴサクとしていましたが、苞葉の特徴でジロボウエンゴサクであることが判明しました。謹んでお詫びします。
ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサクの違いは花のすぐ下の苞葉にあるようです。
◆ヤマエンゴサクは切れ込んだギザギザのある苞葉
◆ジロボウエンゴサクは切れ込みのない苞葉
また横浜のおーちゃんに
「ヤマエンゴサクのほうは根元から一本の茎が立ち上がり、ジロボウエンゴサクは数本が出る」と教えていただきました。おーちゃん、ありがとうございました。

(6)…シャガ〔射干or著莪〕〈アヤメ科〉(学名:Iris japonica)
アヤメに似たアヤメよりうんと小さい花。
花の一部のようなシベにはびっくり。どれが雄しべか雌しべか…わからない。

(7)…フラサバソウ〈ゴマノハグサ科〉(学名:Veronica hederaefolia)
【訂正】4/13 16:00pm
始めタチイヌノフグリとしていましたが、フラサバソウであったことが判明しました。
花が咲いても子葉(双葉)が残っているのと毛深さが特徴だそうです。謹んでお詫びします。
ポージィさんご指摘ありがとうございました。
尚、フラサバソウの名前の由来は、日本で初めて発見したフランスの植物学者、フランシェ氏とサヴァチェ氏の名前の頭を取ってくっつけたのだそうです。かなりいい加減な命名。

(8)…カキドオシ〔籬通〕〈シソ科〉(学名:Glechoma hederacea subsp. grandis)
この花を見ていてドリフの長さんを思い出してしまった。シチレイしました。

(9)…アセビ〔馬酔木〕〈ツツジ科〉(学名:Pieris japonica)
薄いピンクの花は近所の庭先でもよく見かけますが、真っ白は初めて。清楚。

(10)(11)…クサイチゴ〔草苺〕〈バラ科〉(学名:Rubus hirsutus)
「臭い稚児」ではございませんので。
花の真ん中にある大きな毛玉のような雌しべ、これがイチゴになるのかと思わずゴクリ。

科名・学名を書いたのはpolo181さんの真似。マネシゴンボ
いつもお世話になっている「植物園へようこそ!」で確認させていただきました。

山桜が素晴らしい吉野山でしたが、山草も豊かな吉野山でした。
写真でしか見たことのない草花の名前がすぐに解ったのはブロガーの皆さんに繰り返し見せていただいたお陰と感謝しています。

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野桜と吉水神社 | トップ | レンゲ »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sakuraさんこんにちは(あまもり) (sakuraさんへ)
2007-04-16 11:45:28
スミレは可愛いですよね。
パンジーやビオラにはないしとやかさがあって。
私も野に咲くスミレの区別はつきません。種類が余りにも多すぎ。
このタチツボスミレはブログでよく見せて頂いていたので頭に刻み込まれました花でした。
sakuraさんの底抜けに明るい性格はカワセミですよ。
大きなお魚をもらって、もてあまし気味でも、旦那様の優しさを無にしてはいけないと、悪戦苦闘しながらたいらげるカワセミ夫人です。
返信する
ヤマトさんこんにちは(あまもり) (ヤマトさんへ)
2007-04-16 11:44:15
よく観察したというより、ただ珍しくて見ていたのです。私の身近では見られない花ばかりだったので。
テレビでも吉野山を紹介していたんですね。
テレビ局も今か今かとピークを待っていたのかもしれません。
はは・・・旦那様はミツマタをご存知だったのですね。
これからは旦那様を信用してあげてください。
返信する
可愛いお花が沢山ですね。 (sakura)
2007-04-15 14:55:22
あまもりさん 今回は小さなお花を色々紹介されて
可愛いです。何と言っても私はスミレが好き!
スミレもコレマタ色々な種類があって驚きますね。
ブログのお友達がスミレ会に入って色んなスミレの花を
アップされます。私にはどれも同じに見えますが、、、
形といい、色といい、可憐で素敵・・・
本当にスミレ婦人と呼ばれたら嬉しいでしょうね。
およそスミレとは縁が遠いですけど、、
返信する
Unknown (ヤマト)
2007-04-14 21:56:41
上を見たり、下を見たり忙しい観察でしたね
それにしても良く観察してるのには只只驚き感心です。

今朝のテレビ「旅サラダ」で吉野桜「下千本・中千本・上千本・奥千本」を紹介してましたね。
実際眼で見るのはもっと美しいとレポーターが言ってました。
ついつい「あーっ これだ」と叫んでしまいましたよ

やっぱりこれがミツマタだったんだ。
先日の旅行でこの木見たんです。
主人が「これ多分ミツマタだよ」と言っていたんですが、信用してませんでした
返信する
ポージィさん再訪おおきに(あまもり) (ポージィさんへ)
2007-04-14 18:04:56
検索かけたどのサイトの写真を見ても間違いなくフラサバソウでした。
で、フラサバソウであることが解るちょっと引いた写真も入れました。
残念なことは残っているという双葉を撮っていなかったこと。
今度出会ったら、その最大の特徴である双葉も撮りたい。
でしょ、このフラサバが二人の名前の合成なんてほんまずっこけました。
私なら、ヒゲオヤジとか、フタバノコルとか付けるかなぁ。
この方がもっとずっこけ?(笑)
返信する
フラサバソウ (ポージィ)
2007-04-14 17:46:43
…の方に確定されましたか。
名前の由来は初めて知りました。
フランシェ氏とサヴァチェ氏の名前の頭をとってくっつけたなんて、
「名は体を現す」とは全く関係のない命名で力が抜けました
返信する
ikomanokazeさんこんにちは(あまもり) (ikomanokazeさんへ)
2007-04-14 17:42:01
素晴らしい吉野山の桜、拝見しました。
もうやっぱり腕がちゃいます。こんなに綺麗だったんだと改めて思いました。
そうでした、確か11日・12日に大きな行事があって大名行列が出ると近鉄吉野駅の構内に書いてありました。今日は8日だからあかんなぁと思ったのでした。
その12日に行かれたのですか。平日でも大変な人出だったでしょう。
う~ハイキングコースにはそんなにいろんな草花があったのですか。
セリ、ワラビ、ゼンマイにショウジョウバカマ。それになんと白いオドリコソウとは。見たかった~。
次に行く時は、絶対にハイキングコースを歩きます。
そして蔵王堂が入った桜の山の風景を絶対に見るぞ~。
返信する
あまもりさん、行って来ました! (ikomanokaze)
2007-04-14 16:41:25
行こうか、行くまいか・・・・・
随分迷っていましたが、12日やっと出かけてきました。
大名行列があって たいへんな人出でした。

私はもっぱら中千本から上千本のハイキングコースを歩きました。
山野草がたくさんありましたよ!
セリ、わらび、ぜんまいもたくさんありました。花の種類の多いこと・・・・・
ショウジョウバカマがたくさん生えていてきれいでした。
ひとつずつ咲いているところは何度もみましたが、こんなにたくさん咲いているところは初めてでした。
白いオドリコソウが群生していましたが、よくみると可愛らしい花ですね。

あまもりさんのおかげでやっと吉野のサクラを見ることができました。感動的な景色でした。
返信する
スイポテさんこんばんは(あまもり) (スイポテさんへ)
2007-04-13 21:55:41
タチツボスミレは大阪城公園でも見ましたけど、写真は失敗。
私もね、身近にスミレが咲いているのを見たことなかったんです。
一番ポピュラーなスミレと言われるタチツボスミレもブログを始めるまで知らなかった。
今あちこちで目につくいうことは、このスミレの繁殖がすごいということやろか?
ええことやね。パンジーやビオラのように園芸種として作られたものより自然のスミレが広がるのは。
シャガが小学校の頃の裏庭で咲いていた。
う~ん私の小学校の頃も咲いていたんやろか。気づかなかっただけかもしれへんね。
山の中の自然のアセビ、清楚で美しかった。しばらく佇んで眺めてました。
返信する
ラベンダーKさんこんばんは(あまもり) (ラベンダーKさんへ)
2007-04-13 21:55:09
私もここ吉野で見た野草は身近で見ることができないものばかり。
自然がいっぱいのところでは極々自然に見られるんだろけどね。
だから、これだけの花を見つけて感激で撮りまくった(笑)
ブログをしてなけりゃ、この花たちを見ても何の感情もなくああ春の花が咲いていると見過ごしていたんやろね。
菜の花、アブラナやね、菜種やね。
まだ咲いてるんだ。今から見に行きます。
返信する
吉野の野草たち (スイポテ)
2007-04-13 21:13:28
見た事のない花がいっぱいです。
あの中で知っていたのは、タチツボスミレと、シャガとアセビ。
タチツボスミレの名前を覚えたのは金沢で。
大阪にいた頃は野に咲くスミレを見た事なかった私でした。
今はあちこちで目につくのにね。
シャガは、小学校の頃給食室の裏にいっぱい咲いていました。
ちょっと日当たりが悪かったけど綺麗なので見とれていたのを思い出します。
アセビは庭木でお馴染み。自然に咲いているのも見てみたいです。
返信する
勉強になります (ラベンダーK)
2007-04-13 20:12:11
野草は普段見る機会がないのでいろんな方のブログで見せてもらってますが中々覚えられないの。
シャガとアセビしか知らなかった~。
勉強になります。

今日菜の花の記事をアップしたのだけどあまもりさんのようにセイヨウカラシナとの違いを上手く説明できないので記事をリンクさせてもらいました。
事後報告でスミマセン。
今度は菜の花だと思うの~。あとで見てね。
返信する
おみやさんこんばんは(あまもり) (おみやさんへ)
2007-04-13 19:31:16
娘さんがインフルエンザだったのですか。
タミフルは若年者にはかなりの副作用が出るらしく恐いですね。
年齢が低いと脳への影響が強いのでしょうか。
でもタミフルは今のところインフルエンザの特効薬。取捨が難しいですね。
娘さん、元気になられましたか?
看病していたおみやさんに移らなかったか心配です。
気をつけてくださいね。
ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサクは拓葉が違うと、おみやさんもブログで書かれていたのにイマイチその違いが解らなかったので調べました。
このエンゴサクはジロボウだったのが解ってほっとしました。
間違いに気付かせてくれる皆さんにとても感謝しています。
返信する
ジロボウエンゴサク (おみや)
2007-04-13 18:49:20
こんばんわ
娘と言っても(30代後半)がインフルエンザに掛かってしまい
急遽手伝いに行ってました。例の「タミフル」を出されて心配しましたが、この薬が特効薬で他にはないのだそうです。
ほっておいてひどくなる方が余程怖いのだそうです。薬を飲んだら凄く良く寝て、目が覚めたときには熱も下がってホッとしました。
余計なことを書いてしまいましたが、こんな経験は初めてだったので一寸怖かったです。
テレビで「吉野の桜」テレビで放映していました。さすが綺麗ですね。あまもりさんはこんな景色をご覧になったのですね。
4番と5番、ジロボウエンゴサクと思います。奈良でも咲いていたんだと思うと嬉しくなります。凄く詳しくお調べなんですね。
返信する
おーちゃん再訪おおきに(あまもり) (横浜のおーちゃんへ)
2007-04-13 16:38:33
見ることが難しいヤマエンゴサクやタチイヌノフグリ。この二つとも間違いでした。
ヤマエンゴサクは、おーちゃんのコメントがヒントになって、調べ直して正解でした。
苞葉の違いだけじゃなく、茎の姿も違うのですか。
写真を見直しましたが、複数の茎が出ていますね。やはりジロボウエンゴサクのようです。
また、タチイヌノフグリは、ポージィさんからフラサバソウではないかとの指摘を受けて調べ直したら、その通りでした。
この二つとも訂正しました。本当にありがとうございました。感謝感激です。
返信する
ポージィさんこんにちは(あまもり) (ポージィさんへ)
2007-04-13 16:38:05
まず、フラサバソウだとの指摘ありがとうございました。
検索して調べたらやっぱりフラサバソウでした。
てっきりタチイヌノフグリだと思い込んでいたので。
そういえば、フラサバソウの名前、以前にポージィさんに教えてもらったことがありますね。すっかり忘れてました。
本文と画像を訂正しました。ほんまおおきに。
感謝感激雨霰。これからもよろしくお願いします。
ヤマエンゴサクはやはりジロボウエンゴサクのようなので、これも訂正しました。
冷や汗かきどおしですが、これもまた花を覚える勉強になります。

吉野の野草たちは、私の身近にはないものばかりだったので見逃せなかった。
この野草たちは、桜はどこじゃ、吉野杉とお土産物屋を見に来たんじゃないとキョロキョロして歩いている時に見つけたんです。
吉野山はヘタをすれば壮大な桜の山を見ずに帰る危険性もあり。バスやロープウェイで楽をせずにハイキングコースを歩くべき所です。
クサイチゴは、最初、うちの娘がイチゴだと教えてくれたのです。
イチゴの苗を貰って育てたことがあるって。(親の私はそんなこと知らなかった)
帰ってから検索して花と草の特徴でクサイチゴと判明。
実が生る頃に吉野へ・・・って、ちょっと遠すぎ~。
京都ぐらいなら気軽に行けても。
草むらに生っているヤマイチゴの赤い実を食べてみ、と姫路の山奥で勧められた時、すごく躊躇した。なかなか口に入れられなくて。
勇気を出して食べたけど美味しいとは思わなかった。まずくもなかったけど。甘い果物に慣れているからかも。
これでは山での生活はできないな(笑)
返信する
エンゴサク (横浜のおーちゃん)
2007-04-13 15:21:22
訂正されたのですね。
ヤマエンゴサクは見られないだろうと思って、これまで違いをあまり意識していませんでした。
図鑑で見るとご指摘の相違点のほかに、ヤマエンゴサクのほうは根元から一本の茎が立ち上がり、ジロボウエンゴサクは数本が出るそうです。色も違うらしいのですが、色は分かりにくいですよね。
返信する
野草の宝庫 (ポージィ)
2007-04-13 15:01:35
吉野野山は3万本の桜と吉野杉だけでなく、野草もたくさん
花を咲かせていましたね。高い場所の桜の花だけじゃなく、
ちゃーんと足元にも目を向けて野草たちにも注目してあげる
あまもりさんって、やっぱりいい方だなぁ~(*^^*)

ヤマエンゴサクとジロボウエンゴサクでは大分悩まれたよう
ですね。私は横浜のおーちゃんのところでジロボウエンゴサクの
写真を拝見したきりで、直にはどちらにもお目にかかったこと
無しです。ネット検索でいくつかの写真を見比べましたが、
さっぱり分かりませんでした~  写真の花のすぐ下の苞葉は
なるほど切れ込みがありませんね。

エンゴサクは疑問にも思いませんでしたが、ひとつ、どうだろうと
思ったのが「タチイヌノフグリ」なんです。ガクの毛がすごく目立つ
ことや花色がごく薄いことなどから、もしかしたら「フラサバソウ」
かな~と。両者の明らかな違いは実の形だそうで、タチイヌノ
フグリはその名の通りフグリちゃん形の実ですが、フラサバ
ソウは2つセットになっていないようです。あまもりさんもフラサバ
ソウを検索してみてくださいね。

クサイチゴの花、私も花見に行った大庭城址公園で、通路脇に
咲いているのを発見。初めて見ました。実がなるころまた行って
ちょっとつまんで味わってみたくないですか?なんて、あるか
ないかわからない実を求めてはるばる吉野山まで行かれるのは、
ちょっと遠すぎますね。
返信する
高花六無斎さんこんにちは(あまもり) (高花六無斎さんへ)
2007-04-13 14:30:00
私は野の花が好きなので、特に身近なところにない花を見つけると小躍りします。(心の中でですよ(笑))
吉野山にはもっといっぱいの山草があったのですが、撮りそこねたり、ブレまくったりでこれだけしかUPできませんでした。
そうですよね、花のカタカナ名は解りづらいし覚えにくいです。
今回は学名を書こうと思ったのでついでに漢字表記も入れました。親切な植物サイトが多いので助かります。(中には間違っているところもあるので要注意ですが)
ご覧いただいてまいどおおきに。
返信する
吉野の草花 (高花六無斎)
2007-04-13 13:12:04
あまもりさん こんにちは!
素敵な吉野の草花を紹介頂き有難うございます。吉野と言えば桜、歴史探訪しか思い浮かばなかったですが、あまもりさんのアップにより沢山の種類の花があることが分かりました。花を巡る散策も良いですね。
今回も卓越した表示技法のお陰で花々を見ることが出来た大変勉強になりました。現在、ネット上では花の名前を殆どがカタカナで表示されておりますが、矢張り、どうしてそのような名前にしたかは、漢字による表示がもっと分かりやすいですね。
あまもりはん 毎度オオキニ!
返信する
花ぐるまさんこんにちは(あまもり) (花ぐるまさんへ)
2007-04-13 12:38:38
北東北へ行ってらしたんですか。お帰りなさ~い。
東北の北方面といったら青森辺りなのでしょうか。
ヤマエンゴサクは、どうもジロボウエンゴサクのような気がしてきましたので、本文で追記しています。もし他にも違いがあれば教えてください。
タチイヌノフグリは、大阪の淀川、神崎川辺りで今たくさん咲いていますよ。
オオイヌノフグリの花が終わる頃になるとあちらこちらでニョキニョキと姿を現します。
でも同じ花でも吉野のほうが綺麗に見えたのは思いこみだけではなく、実際に綺麗だったと思います。排気ガスやゴミがありませんしね。
返信する
poloさんこんにちは(あまもり) (polo181さんへ)
2007-04-13 12:38:07
poloさんの勉強熱心にはほんと脱帽です。
花をマクロ設定で撮る時は息を止めています。死ぬかと思うほど(笑)
それでもブレたものが多く失敗ばかりしています。
ヤマエンゴサクに関しては記事中で追記を書きました。
おーちゃんのブログでジロボウエンゴサクを確認し、Web検索をしなおした結果、ジロボウエンゴサクのほうかもしれないと。決定的なご意見が他からもあればまた書き直します。
花の名前の確定は難しいですね。でもこれで名前と特徴をつかめるのだと日々新たに勉強です。
同じ野草でも、やはり吉野山のものは綺麗でした。
返信する
酔歩さんこんにちは(あまもり) (酔歩さんへ)
2007-04-13 12:37:44
この草花のアルバムは、先行した記事と一緒に作ってました。同時にUPしようとしたら、文字数オーバーでオミットされた。
で、別記事にしたというわけで。数行しかなかった文章もぐんと増やしました(笑)
おっ、シャガを知っていたとは。私は初めての出会いだったのに。
そっかぁ、酔歩若はしょっちゅう山歩きしてるもんなぁ。それで知っていたんだ。
タチイヌノフグリは、花後の実の形がそのものズバリなので付けられたとか。
オオイヌノフグリと違って、すくっと立っている茎の姿から立ち犬。
随分と可哀想な名前を付けたもんだ。花は可愛いのに。
オオイヌノフグリの時は素通りしていたのに、タチイヌノフグリの名には飛びついたね。
このコメントを書いた時はお酒を飲んでたでしょ。
今は真っ昼間なんで、私は素通りします。
(と書きながら、結構詳しく書いてるけど
返信する
serenaさんへ(あまもり) (serenaさんへ)
2007-04-13 12:37:12
serenaさんの朝7時頃は、日本の夜の8時頃です。約13時間ほど日本が先に進んでいるようです。
夜の8時はまだ宵の口。夜中ではおまへん(笑)
一般の家庭なら、テレビを見ながら家族団らんの時間でしょうか。
私の腕なんてカメラをぶら下げるので精一杯ですよ。なかなか上げられまへん。
今持っているデジカメに、ブレ防止は付いてないので死にそうになるぐらい息を止めて撮りますが失敗が多いです。でもマクロ撮影に優れたデジカメのようです。
花たちが綺麗だと言っていただけるのなら、これはカメラが優れているということになりますね。
学名はpoloさんとこで、serenaさんのコメントを読んでから、成る程と思い私もpoloさんを真似ました。
赤いミツマタの花が七五三の髪飾りと見たserenaさん、可愛いお孫さんの顔が浮かんだのですね。
返信する
おーちゃんこんにちは(あまもり) (横浜のおーちゃんへ)
2007-04-13 12:36:42
ヤマエンゴサクは大いに悩みました。
最初、ムラサキケマンかと思ったからです。
でもムラサキケマンとは葉っぱが明らかに違いました。
次にジロボウエンゴサクですが、おーちゃんにも見せていただいたことがあったのですが、これとも違うような気がして、それにここは平地ではなく山中であったのでヤマエンゴサクとしたのでした。
でも、今新たにWeb検索をかけて、決定的な違いは花のすぐ下の苞葉の切れ込みにあることがわかりました。
ズームアップしたエンゴサクの花の下の葉をようく見ました。
切れ込みがないですね。
う~、これはジロボウのようです。
本文で追加訂正を入れます。ありがとうございました。
返信する
野の花の美しさ (花ぐるま)
2007-04-13 09:54:26
お早うございます。
美しい花が沢山見られます。
ヤマエンゴザクは何と美しい!
カキドオシは長さんに似ている?
アセビは真っ白が楚々として美しいですね。
クサイチゴも真っ白で美しい花ですね。
スミレの美しさに感動します。
タチイヌノフグリははじめて見ます。
その辺にも咲いているのでしょうね。
あまもりさんの撮り方がとても上手で毛まで写っています。
すご~い
3日間北東北へ行ってましたのでコメントが遅くなりました。
北東北はまだまだ雪が一杯。春はもう少し先のようでした。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-04-12 22:20:10
ウッッシッシ・・・。タチイヌフグリとクサイチゴ以外は全部知っていました(実物を見たことがあります)。これも、ひとえに皆様のお陰です。ようやく、じょじょにではあるが、皆様の”背中”が見えて参りました。笑 ただ、写真の撮り方が非常にうまい!
とくにシャガなんか、ビックリするほど鮮明です。落ち着いて撮っているのですね。ヤマエンゴサクは実物は、今日撮影したのだけれど、どうしても名前が見付かりませんでした。おおきに。
全部の写真に共通して言えることは、花に傷みがないことです。やっぱり、深山幽谷の水や空気が綺麗だからでしょう。
本当に、良い勉強になりました。

返信する
次は柿の葉寿司も見せて下さいね!! (酔歩)
2007-04-12 21:33:07
やっぱり吉野編と平行して記事を編集していましたか?
あまもりさんらしくない間隔でのアップですな?
シャガは山に行くとたくさん群生している場所があります。
群れて咲いているととてもゴ-ジャスで綺麗です。

あまもりさんは「くさいちご」でボケをかましているけれど、私が突っ込みなら「タチイヌノフグリ」を攻めてみたい
フグリと聞いただけで股間がムズムズします・・・・。
どうでしょうか?あまもりさんは少し引いてしまいますか?
返信する
今朝は一番乗り??? (serena)
2007-04-12 20:30:58
あったりまえ。日本は未だ夜中だ。
この小さな花たちをこんなに鮮明に撮れたのはやはり技術。
私はカメラのせいにしたいのだけれど、気が引けます。
学名付けてくださったことにはですよ。

ミツマタの花が特に気に入りました。可愛い。七五三の髪飾りみたいですね。 
返信する
さすが (横浜のおーちゃん)
2007-04-12 20:27:01
天下の吉野山です。
桜や葛だけでなく野草なども豊富ですね。
タチイヌノフグリとヤマエンゴサクはまだ見yたことがない花です。
カキドオシから長さんの連想は笑いました。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事