あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

アガパンサス花盛り

2015年06月26日 | 大阪の町

(旧暦5/11 先負 酉 月齢9.5)(大阪の日の出04:46 日の入り19:15) 

◆アガパンサスの蕾から開花まで◆
(6月10日~24日まで) 


↑花芽


↑花芽の苞(ほう)が裂けた。蕾がいっぱい詰まっている


↑苞が完全に破れて詰まっていた蕾たちが広がりはじめた


↑まっすぐに立ちはじめる


↑放射状に広がる


↑花が開き始めた


↑次から次へと開いていく


↑満開。(以上は近所のファミレスのアガパンサス)


↑近所の公園のアガパンサス

6月は紫陽花もアガパンサスも花盛り。鬱陶しい梅雨の清涼剤。

アガパンサス
学名:Agapanthus africanus
分類:ヒガンバナ科アガパンサス属
原産:南アフリカ(日本では明治時代に渡来。園芸用に球根で販売される)
和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
開花:6月初~7月末

多くの植物系のWEBサイトでは、分類はヒガンバナ科ではなくユリ科と記載されている。
この理由について、wikiでは下記のように記載。
(戻る時はブラウザの左上の矢印で)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%B9%E5%B1%9E

分類
APG IIでは、ネギ科、ヒガンバナ科の姉妹群であるアガパンサス科としてキジカクシ目に含められていたが、APG IIIではアガパンサス亜科としてヒガンバナ科にまとめられている。クロンキスト体系ではユリ科、新エングラー体系ではヒガンバナ科に含められていた。

ちょっと分かりづらい。
要するに分類はその時々によってまた研究者によって変わることがあり、ユリ科とする場合とヒガンバナ科とする場合がある。
と、そう理解することにしました、はい。

和名の「ムラサキクンシラン」ですが、クンシランと付いていても、本来クンシランと呼ばれる花には似ていません。

※ウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭)いわゆる一般的なクンシラン
 (戻る時はブラウザの左上の矢印で)

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kunsiran.html

※クンシラン(君子蘭)本来のクンシラン  (戻る時はブラウザの左上の矢印で)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/honke-kunsiran.html

和名のムラサキクンシランよりアガパンサスの名の方が一般的ともありました。私もアガパンサスと覚えました。


↓おまけのネジバナです。(撮影日:6月25日早朝)
左端のものを
元にして中、右はそのトリミングです。

 

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コチドリ | トップ | 京都の納涼床 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカパンサス (おみや)
2015-06-26 19:41:08
こんばんわ
アカパンサスの花もねじばなも実にきれいに
写っていますね。ねじばなもあちこちで
見ますが、私には呼吸を止めても綺麗に写ったことがありません。

お気に入りのアドレスが無くなってしまいました。リンクの方法を教えてください
返信する
おみやさんへ (あまもり)
2015-06-26 20:24:09
こんばんは~
早々のお越しおおきにです。

腕のほうはからっきしダメなままですが、デジカメはかなり進化しておりやす。
この進化したデジカメに助けられています。

お気に入りメニューに登録する場合は、
Myblog「あまもりのなんやかんや」にやってきて、
ブラウザの上にあるメニューバーの中の「お気に入り」をワンクリックしてお気に入りを開く。
その「お気に入り」の先頭にある「お気に入りに追加」をクリック。
「お気に入りの追加」という別メニュー枠が表示されるので、
名前「あまもりのなんやかんや」
作成先「お気に入り」
と自動的に選ばれているので、そのまま「追加」のボタンをクリック。
これで「お気に入り」メニューの中に「あまもりのなんやかんや」が登録されます。

でもこれでは「お気に入り」メニューにバラバラに登録されるので、
「お気に入り」メニューの中に「ブログ」というフォルダーを作成してその中に登録したほうが整理できて便利です。やり方は簡単。

「お気に入りの追加」表示枠の
名前「あまもりのなんやかんや」の下の
作成先「お気に入り」の右ヨコに「新規フォルダー」あるので、
その「新規フォルダー」をクリック。
「フォルダー名」を「ブログ」と入力して
「作成」ボタンをクリック。
これで「あまもりのなんやかんや」は、
「ブログ」というフォルダーに自動的に登録されます。

他のブロガーさんのブログを登録する場合も
登録したいブログに行き(登録したいブログに行くことが大事です)
「お気に入り」メニューをワンクリック。
「お気に入りの追加」をワンクリック。
作成先は「ブログ」フォルダーが自動的に選択されているのであとは「追加」ボタンをクリックするだけでOKです。
返信する
こんばんは~ (ポージィ)
2015-06-26 21:19:44
わーい タイムリー♪
今日、出かけ先の道沿いでちょうどアガパンサスを見たところでした。
やさしい淡い紫が、この季節に爽やかで良いですよね。
今日見たのは、栄養がいいのか何なのか、放射状に花開いた大きさが、
直径20cmくらいもあってびっくりしましたヨ。茎もぶっとかった!
ご近所のお庭では、毎年たくさん咲いていたのが、今年はなぜか2本しか
咲いていません。(こちらはよく見る普通の大きさ)
 
アガパンサスが咲いていく様子が良く分かります。頭の中で
「時間を縮めた映像」が流れましたです 
苞が裂けて中の蕾が顔を覗かせ始めたお写真、先っぽの尖った
頭巾みたいな帽子を被った子供みたいで可愛い~
 
植物の分類体系、古いのが使われたり新しいのが使われたり
ややこしいですね。ネット検索が頼りの私など毎度混乱します。
古い順に 新エングラー  クロンキスト  APG Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 。
昔は見た目の特徴などから分類していたのが、このごろではDNAによる
分類になってきたようです。覚えられません~古い分類法に「新」なんて
付いてるし。

ネジバナのお写真もすっごく綺麗!可愛い♪ ピンクが濃いタイプですね。
よくぞここまでピントがばっちりに うちにも3本だけ咲いていますが、
全然ピントが合わなくてギブアップしました 
返信する
時間差撮影! (glimi)
2015-06-27 06:34:25
凄いですね!この撮影の時間差。アガパンサス。名まえも探さずヒガンバナに似た外来の花と記憶していました。
 ネジバナ大すきです!
返信する
解りました (おみや)
2015-06-27 11:05:56
こんにちわ
有難うございました。お気に入りに多くの方のアドレスが出てきました。
やらないでいた期間があったり、色々なことがあったりで忘れていました。
どうもありがとうございました
返信する
ポージィさんへ (あまもり)
2015-06-27 14:06:20
直径20センチ! とは!!
なんと栄養たっぷりで恵まれた環境で育ったアガパンサスなんでしょ。
それとも恵まれすぎたアガパンサスの肥満児?

このファミレスの入り口に植えてあったアガパンサス。
6月10日に花芽の苞を見つけた時は、花は全く咲いていなかったんですが、
苞が破れ初めた頃からは成長がバラバラになり、同じ日に違う咲き方の花を何枚も撮りました。
手抜きですね。^_^;)
毎日毎日撮ったわけではないけれど、成長記録が頭にあったので、同じアガパンサスを撮り続けました。
頭巾を被った子供、妖精の子供ですね。

さすがポージィさん、植物の分類にお詳しい。
野草に興味を持ちだしたことで、WEB検索で調べたり、そのために思いもかけず専門用語に出会い(ほとんどスルーしましたが)、何通りもある学説に頭が混乱したり、それでも学ぶ楽しさが忘れられずはまり込んでいきました。
ほとんど覚えていないんですけどね。

UPしたネジバナは、後が白い壁でしかも風のない日だったので、偶然うまく撮れましたが、神崎川の河川敷のネジバナは多種多様の野草の中に埋もれているせいか、常に風にさらされているせいか、何回撮ってピンボケでした。
去年初めて見つけた神崎川のネジバナは今年も顔を出してくれたので、何とか綺麗に撮りたいんですが、これは難しいです。はい。
返信する
glimiさんへ (あまもり)
2015-06-27 14:06:48
アガパンサス、記録を意識して写真におさめましたが、中には手抜きして、苞から顔出し他ばかりの蕾たちと、花を咲き始めているのものも一緒に撮ったものもありやす。
それでも花芽から満開まで2週間ほどかかりました。いつも犬の散歩で通るところなので撮りやすかったのもあります。
ネジバナ、私も大好きです。何でこんなに綺麗のかと惚れ惚れと見つめてしまいます。
返信する
おみやさんへ (あまもり)
2015-06-27 14:07:10
良かった(ホッ)
ブログでも何でも、しばらく離れていたら思い出すのに時間がかかりますよん。
また楽しくお話しましょ。
返信する
二番目の写真に、、 (verdavojeto)
2015-06-28 09:32:29
ギョッとしました。
え?妖精のお化け?
地の妖精のお化けかと,ははは。
でも良くやってくれました。他の方達がみんな言ってくれてるから私何も言う事無しです。
返信する
verdavojetoさんへ (あまもり)
2015-06-28 14:06:02
妖精のお化けですか。
そう言われればそうも見えます・・・。
妖精のお化けといわれて、ねずみ男を想像しました。
verdavojetoさんは、ねずみ男をご存知ないかも。
水木しげるの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる妖怪です。

ご訪問おおきにです。足跡を残していただいただけでも嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

大阪の町」カテゴリの最新記事