沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュブログ by新宿飲食店舗ビストロちゅらオーナー向山かおり

ビストロちゅらでは、創作沖縄料理とナチュラルワインの組み合わせをお楽しみいただけます。

【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】メディア掲載〜新宿でナチュラルワイン×沖縄料理を楽しめるビストロ〜

2025-02-02 16:16:44 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

この度、フードビジネス・飲食業界のWEBメディア「hibana」の特集で、ビストロちゅらが取り上げられました。
【特集|BISTRO CHURA】新宿でナチュラルワイン×沖縄料理を楽しめるビストロ|hibana

以前、ナチュラルワインを東京で楽しめるお店特集として「【東京|ナチュラルワインのビストロ5選】ランチやディナーにも楽しめるナチュラルワインの人気店をご紹介!」に取り上げていただき、そこからもっと詳しく話を聞いてみたいとのことで今回取材のオファーをいただきました。



ライターの方にわざわざ取材していただいて、コンセプトやビストロちゅらを立ち上げた時のこと、いま一生懸命取り組んでいること、これからのビジョンなどを楽しくお話させていただきました。

盛り上がってついつい熱が入ってしまい、例えば「イチオシの料理を教えてください」という質問についても、沖縄そばもラフテーもタコライスもゴーヤチャンプルも、どの料理にも思い入れがあったので、尋ねていただいた以上にたくさんのこだわりポイントをお伝えすることができました。

今回オーナー向山かおりとして実際に取材いただいて、記事にしていただくことで一気に広範囲へ情報を届けられることが分かりました。さらに、直接自分が話したことを伝えられる良さがあると感じました。

また、こだわりや大切にしている想いを発信するような時に、自分では良いと思っていても受け取る側がどのように感じるかを知る機会はあまりありません。実際に話している時に直接相手の方のリアクションを見ることができたのも大きな収穫でした。

このような特集を組んでいただけるのも、世間的にビストロちゅらのコンセプトが受け入れられている証の一つだと思います。
これからも世の中の必要を満たす経営を心掛けてまいります。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】向山かおりの大切にしている経営指針

2025-01-21 15:19:45 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

お客様に喜んでいただけるサービスを心掛け、ちゅらメイト(スタッフ)全員で意識統一や情報共有を徹底しています。

ビストロちゅらをもっともっと良いお店にするために、ご来店時のアンケート実施も引き続き行っているのでよろしければご協力ください。
【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 お客様アンケートとナチュラルワインのすすめ

私、向山かおり自身も心掛けていることですが、施策を考える際に感覚に基づいて話をするのではなく、数字を出して考えるということをちゅらメイトにも伝えています。

日々、忙しい仕事の中でのアンケート回収なので、取ったり取らなかったりすると数字に整合性が取れなくなるので業務フローを見直そうという意見交換も行いました。

年末年始は歓送迎会や新年会でお店を使っていただく機会も多くありましたが、インターネット上でもすぐ対応できたのは数字で管理していたからでした。

自分たちの強みや弱みを理解するためには数字を知る必要があります。
数字の管理や分析は正直大変ですが、これを怠ると、自分たちの問題が何なのか理解してないという状態に。
例えば、月曜や火曜は来店人数が少ないですが「埋まらないもんだよね」と思ってしまうと解決できません。

ちゅらメイトは常に一生懸命にお店のことを考えているので、だからこそ何となく努力するのではなく、みんなの目指す目標にどうしたら到達できるのかを考えることが重要です。

そのために上手くいっていることは何か、課題は何かを考えて、必要な情報を集めようと動いています。向山かおり自身も飲食店経験のない中ですが、本来は統計コンサルの方が手を入れるところを、ちゅらメイトみんなと仮説を立てながら取り組んでいるのです。

一つ一つ課題に取り掛かって、クリアした時が喜びです。
数字を読み取り、戦略を立てて、それが上手くいった時の面白さをちゅらメイトにも伝えたい。ちゅらメイト一人一人の将来に活かせる課題解決力を磨いて欲しい。

私向山かおりも、まずは目の前の方に喜んでいただくこと、お客様に満足していただき、その対価として売上や収入という結果になるのだと教わってきました。

ビストロちゅらを新宿三丁目を代表するお店にしたいという想いで、ちゅらメイト一丸となって取り組んでいきます。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 BISTRO CHURAへの想い

2024-11-06 14:57:49 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのコラボレーションを楽しめる飲食店です。

レジカウンター上に、私向山かおりのメッセージボートを設置しているのをご覧になった方もいらっしゃるでしょうか。
想いを込めて書きましたので、ブログでも掲載します。

体に良いナチュラルワインと
医食同源の沖縄料理に出会い。
そのコラボレーションに感動。
健康に良く翌日響かないないそんな夜飲みができたら最高
と一念発起しBISTORO CHURAを立ち上げました。
ゆっくりお酒を楽しみたい人
飲めないけど食事を楽しみたい人
どんな人も
素敵な夜を大切な人と一緒に楽しめる
そんなお店を目指しています。

それはわたし自身が、
お酒やワインに苦手意識が元々あったところ、
ナチュラルワインとの出会いで人生が変わったから。

ナチュラルワインのおかげで翌日の頭痛や二日酔い、胃もたれなどもなくなりました。
お酒を飲めない友人もお酒が好きになって
お酒を通じて、より仲良くなったりもしました。
ナチュラルワインで素敵な人生をつくっています。

会社の同年代や後輩の方と飲みニケーションを取りたいけど
なかなか誘いにくいななんて思ってる方にも
楽しい飲み会になるように
ビストロちゅらは頑張ります。

当店のスタッフは「ちゅらメイト」(ソウルメイトからもじり)と呼んでいます。
将来独立を目指していて、仕事をバリバリはりきっています。
全員全力のおもてなしでお客様をお迎えしています。

お酒とお食事で人を繋ぎ、日本を元気にしたい!
そんなBISTRO CHURA ビストロちゅらのオーナー
向山かおりの詳細はこちら


ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】向山かおりのSDGs活動〜サンゴ植付けダイビング〜

2024-09-27 10:23:03 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのコラボレーションを楽しめる飲食店です。

恩納村は、世界で唯一サンゴの養殖に成功した場所としても知られる沖縄屈指のリゾート地。
私、向山かおりは、2018年に”世界一サンゴにやさしい村”として「サンゴの村宣言」を出した恩納村にて、沖縄ダイビングサービス『Lagoon』のサンゴ植付けダイビングに参加しました。

PR TIMESもぜひご覧ください。
【沖縄料理ビストロ・BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】沖縄恩納村のサンゴ植え付け体験でSDGsを実現

沖縄ダイビングサービス『Lagoon』は、「子や孫の世代まで、美ら海を残したい」という想いで、1999年から沖縄恩納村でサンゴの養殖をはじめたダイビングショップです。
https://www.lagoon-diving.com/

体験では、サンゴの概要や養殖すべき理由などを勉強したあと、実際に海に潜って種苗を植え付ける作業に移りました。

サンゴは、畑のように広範囲に育つまで数十年の年月が必要となるうえに、適切な温度や光量など複数条件が揃わないと育たない繊細な生物。
増殖よりも減少するスピード・リスクが高いサンゴを守る活動は、継続力や志を必要とします。

今回の沖縄恩納村のサンゴ植付ダイビングを通して、一人ひとりの小さな意識や興味がSDGsの貢献に繋がるのだということを学びました。

沖縄の海の生態系をまもり、100年繁栄し続ける海を作っていくため、ビストロちゅらも社会活動に積極的に取り組んでいきます。


【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】向山かおりのSDGs活動〜水中ゴミ拾いダイビング〜

2024-09-25 16:52:29 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのコラボレーションを楽しめる飲食店です。

沖縄にて、私向山かおりは『水中ゴミ拾い専門店 Dr.blue』代表の東真七水さんと水中ゴミ拾いダイビングに参加してきました。

社会活動の一環として1.8kgのゴミを収集し、沖縄の海の美化とSDGs貢献に繋がる取り組みとなりました。

PR TIMESもぜひご覧ください。
【沖縄料理ビストロ・BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】水中ゴミ拾い専門のダイビングショップ『水中ゴミ拾い専門店 Dr.blue』にてゴミ拾いダイビングに参加しました。|PR TIMES

私、向山かおりも実際に水中ゴミ拾いを体験。
ダイビングの経験は何度もありますが、いざゴミ拾いをしようとすると視界の悪さ、水中の危険や不自由さに苦労しました。
けれども、やはり沖縄の海を美しくしたいという想いで、前向きに楽しく活動することができました。

ダイビングインストラクターの東真七水さんは『スキューバダイビング × ゴミ拾い』をテーマにした水中ゴミ拾い専門のダイビングショップ『水中ゴミ拾い専門店 Dr.blue』の代表も務めていらっしゃいます。
URL:https://www.dr-blue.okinawa/

「スキューバダイビング」と「ゴミ拾い」を掛け合わせた「水中ゴミ拾い」を新しいマリンアクティビティとして広める活動をされている東さん。

その想いに共感し、ビストロちゅらでも東さんの販売する沖縄の海洋プラスチックゴミを扱ったオリジナルアクセサリーや小物を発売する予定です。

新宿三丁目から、東さんの活動支援を通して沖縄の魅力発信に力を尽くしていきます。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/