待ち合わせ場所は、関門トンネル入り口です。
本日のメンバーは、EMGとCB750兄さんと3人です。
拙者、少し早く待ち合わせ場所に到着してしまいました。
チェックすると、留守電が入っている。EMGからだ。
EMG留守電:『えぇ~EMGです。今、TOTOの$●▼×□◎・・・』
EMG、何言ってるか分かんねぇよぉ まっいっか。
そうこうしているうちに、おいでになりましたよ、EMGとCB750兄さん。
EMG開口一番:『二日酔いっちね。』
ふ、ふ、二日酔いだとぅ
舐めんな 夏を舐めんな 夏ツーを舐めんな 炎天下舐めんなよぉ
仕方ありませんなぁ...水分補給をマメにしながら無理せずに角島まで走りましょう。
いやぁ~青い海、青い空、夏本番ですねぇ~
海水浴のシーズンなんですよね。気持ち良さそう泳いでる家族をバックに、ご満悦のEMG
角島大橋爆音走行ショットにもチャレンジしてみました。
(やはり、走りながらの携帯デジカメ...難しいです)
角島焼き...ど~しても食べたかったので、30分ほど待ってご対面。
美味しゅうございました。角島焼き
さて、本日はココまでで、帰宅...するはずだった。(EMG二日酔いだし)
ところが、現在9:30...やはり、もう少し走りたいよね
秋吉台カルストロードをご提案。
...ところが、R191が...変わってる...
拙者の持っているツーリングマップルには載ってないバイパスが通ってる。
県28に入りたかったのに、思いっきり行き過ぎた...アゲク、道に迷っちった。(テヘっ)
フラっと立ち寄った、道の駅「萩・さんさん三見」...オープンしたばっかりだそうです。
(ココの景色も良かったなぁ...)
も少し先に行けば、あの烏賊ゲソの美味い「萩しーまーと」があったんですが、本日はココで昼食となりました。
余り期待してなかった刺身ですが、予想に反して、美味しいお刺身でした。
特に、「瀬つき鯵」甘くて美味かったです。
さぁ、秋吉台目指して引き返しましょう
って、凄い狭い山道なんですけどぉ...EMG大丈夫
たぶん、こんな顔で運転なさってたんではないでしょうか
しかし、無事に秋吉台カルストロードへ。
いやぁ~気持ちぃ~
しかしながら、結構時間も距離も嵩みました。
皆様、早めのご帰還がよろしいかと。 美祢から高速に乗りましょう。
壇ノ浦Pでソフトクリーム喰って休憩です。そしてココで一応の解散。
いやぁ~...ヘバりましたけど、面白かったぁ
この後、爆睡
---------------------------------------------
本日の走行距離:約250km 本日の燃費:31km/ℓ