本日は、宣言通りにジーンズを洗濯しました
拙者、ホンマモンのジーンズは所有しておりません。レプリカ専門です。
しかし、しかしですよ。レプリカと言っても日本の技術は馬鹿に出来ません。
大したもんです。 ある意味ホンモノ以上の場合もある。
今日は、約1年半前に購入した「エターナル 811」を洗濯。
他の洗濯物と一緒には洗いません。(と、言うか色落ちするんで洗えません。)
合成洗剤も使いません。(拙者は、しゃぼん玉石鹸を使用)
で、コレが1年半育てたエターナル811。(洗濯前)
期待通りのメリハリのある色落ちとヒゲ。
拙者、縦落ちする生地が好きでエターナルを選んだんだのですが、そこも期待通り。
兎に角、どんな場面でも履きました。
普段着、外出、ツーリング、バイク清掃時、などなど。
しかし、この811の唯一気に入らないのが、生デニムでの購入が出来ない事。
生デニムなら洗濯し、乾燥した後に出る独特のアタリがコイツには無い。
それが残念でならない。
そんな感じで、拙者が所有しているレプリカジーンズの中でも一番のお気に入りは、
13年前に入手した「JOE McCOY 901」。今でも現役
コイツは、アタリもヒゲも縦落ちも最高!
このJOE McCOYは、2001年の事件で世の中から消えましたが、最近復活したというニュースを耳にしました。
当時と同じ仕様で復活しているのならイイんですけどねぇ...どうなんでしょ?
しかし、これらを長く愛好し続けるには、あまり洗わずに履きまくって、洗うときは気を使って、と大変そうに見えますが、そんな事はチャイチーな(小さな)事です。
一番大変な作業は、拙者のウエストが勝手に肥大化しないように管理する事っすね