本日、我らが住む地方でも、梅雨明けしたと。
例年より4日ほど遅いんだそうな。
今からは、本格的な夏の到来で、ジリジリと暑い日が続きそうです
しかーし 暑さに負けず、黄猿でのバイク通勤復活じゃ
本日、我らが住む地方でも、梅雨明けしたと。
例年より4日ほど遅いんだそうな。
今からは、本格的な夏の到来で、ジリジリと暑い日が続きそうです
しかーし 暑さに負けず、黄猿でのバイク通勤復活じゃ
果たして梅雨は明けたのか
未だ気象庁からの正式発表は無し。
本日も午前中はスッキリしない蒸し蒸しした天気で嫌な感じだ。
しかし、午後になると、雲が高くなって、雨の気配は消える。
なので、アグリライン完全走破に向け、予習する事にしました。
前回は、アグリに入り口までだったが、今回は、アグリ⇒県232⇒アグリの切り返しの重要Pointまで。
今回はなんとか、大丈夫だったが、次も大丈夫という自信はないなぁ~
あと何回か予習する必要がありそうだ。
しかし、トンネルが多いんだが、トンネル内は超涼しい
蒸し暑くて、汗ダクダクがトンネル内でスゥーッと汗が引いてリフレッシュ
来週は、角島・萩コースを走る予定。(楽しみやなぁ~)
梅雨明けは間違いないだろう
心配なのは、自分の体力でやんす。
SANSUIのアンプ...カスタマーセンターから修理見積もりが送られてきました。
結果的にはメイン電源ヒューズ切れが一番の原因だと。
その他の交換部品としては、出力系トランジスタが1,2,3,...えぇ~っと12個 出力系抵抗が4個。
部品代+清掃+技術料でなんとか片手で済みそうです。(にしても、痛いなぁ~)
25℃超で夏日。
30℃超で真夏日。
35℃超で猛暑日。
すでに猛暑ですって。 セミですらバテテるんじゃないか
台風7号のせいで、未だ梅雨明け宣言が出ない九州地方。(中国/四国地方は17日に梅雨明けしたのにぃ)
頼む もう雨は降るな
もう、梅雨明けしたんちゃう
もうクマゼミ鳴いてるしぃ...30℃超えてる真夏日だしぃ...
ちなみに苅田までチャリ走したら、凄い汗だく
しかし、夕方からまた土砂降り...
やっぱ、未だ明けてないみたい。 早く明けろよ