土曜、日曜日と電源設備点検による作業でヘロヘロです。
一緒に頑張ってくれたメンバーに感謝っす。
最後は、ニッティ先輩と『満月』で作業の打ち上げ
あの豊前裏打会(総本山は、あの津田屋官兵衛っす)の加盟店です。
人気店なので、並んでます。人が次々やって来ます。
豊前裏打会系の麺は、細めで粘りがあり艶々してます。
今日は、鶏天ぶっかけ(冷)をチョイス
出汁をぶっかけて、レモンを絞れば、喉をスゥーッと入っていきます。
いやぁ~疲れた体には丁度いいね
土曜、日曜日と電源設備点検による作業でヘロヘロです。
一緒に頑張ってくれたメンバーに感謝っす。
最後は、ニッティ先輩と『満月』で作業の打ち上げ
あの豊前裏打会(総本山は、あの津田屋官兵衛っす)の加盟店です。
人気店なので、並んでます。人が次々やって来ます。
豊前裏打会系の麺は、細めで粘りがあり艶々してます。
今日は、鶏天ぶっかけ(冷)をチョイス
出汁をぶっかけて、レモンを絞れば、喉をスゥーッと入っていきます。
いやぁ~疲れた体には丁度いいね
と、言うことでお世話になるのは、勿論コチラ
去年冬にアメカジ道の入り口に立ったニッティ先輩
『T-シャツしか買いませんよ』と、言い張っていたんですが...
フラへの半袖シャツと、UESのT-シャツお買い上げ。
いやぁ~ニッティ先輩、男前っすねぇ
サクッと夏仕様確保
児島で買ったMOMOTARO JEANSとの相性もグゥ~ッ
と・こ・ろ・が...
なんと鼻の510に、『なん 先輩、ビビっとーと
』と言われてトドメのクッシュマンのパイル生地の七分袖もイッちゃった
コレ、拙者も気に入ってなのにぃ...
えっ ちょ、ちょっと待って
確か、七分袖仕様でしたよね
長袖じゃね ニッティ先輩、コレ長袖じゃね
な・る・ほ・ど ニッティ先輩は、メーカーの仕様すらも無視して自分仕様にする男前なんすね
鼻の510と510ブルでドライブ
拙者も学生の頃に乗ってたKP61や新社会人になって乗ったAE86も確かこんな乗り心地だったような。
胃下垂になるような乗り心地。
でも、嫌いじゃない...懐かしい感じ。
波津の『鮨屋台』まで来ました。
拙者が案内された席にはなんと...「美人の席です」と書いてある。
初老のオッサンに向かって “美人” ですって
ぽっ て、照れるじゃな~い
と、まぁ冗談はさて置き、美味しいお鮨いただきました。
そーね、女子はこーゆーの好きかもね。
こーゆートコにオッサン二人は、景観を損ねる危険性有りなので要注意っす
さて、もう一つ寄った所は、High Notch Clothing
THE FEW内見会、ゆっくりと楽しめました。
大戦モデルTF403HX...初めて見たけど、良かったなぁ~
ナチュラルA-1の革のしっとり感...凄くイイ
FEWでも来たか FELIX来たか
...欲っすぃ
あっ
FEWではないですけど、
ニッティ先輩用のリサーチも完璧です。
トン汁兄やんちの実家で見かけたタヌキに似たタヌキではない動物の正体が気になって...
タヌキってこんなヤツでしょ
うーん...やっぱ違うな。
もっと足が短くて、顔も白っぽい。
顔が白いとなると、ハクビシンかぁ
ハクビシン(白鼻芯)その名の通り、鼻筋が白い。
けど、こんな顔じゃ無かったし、しっぽがこんなに長くないし...
うーーーん
アイツは、なんだぁ
拙者、解らないままが悔しいので色々と調べて、辿り着いた答えは、コイツです。
ムジナっす。
同じ穴の狢(ムジナ)のあのムジナです。
顔としっぽの雰囲気と足の短さからみて、たぶんコイツかなと。
へっ
ムジナってタヌキじゃねぇ~の
拙者も、そう思ってましたが、タヌキ(狸)とムジナ(狢)は本来別の生き物らしい。
ムジナ...ニホンアナグマの事っす。
日本の本州、四国、九州の里山に生息するそうです。
トン汁兄やんちの実家は、鳥獣保護区っす。
本日は、トン汁兄やんちの “The 田舎風景” でマッタリする企画っす
こんな感じの風景っす。 はい、どーーーん
で、竹林に移動して、はい、どーーーん
SR兄さんの家族、マジェ125兄さんの家族、ニッティ先輩と大勢でタケノコ掘り。
トン汁兄やん、山のフドウのような風貌
皆でワイワイ言いながら、短時間で結構な収穫っす。
で、この後のお楽しみ...BBQ
本日は、豚バラをサムギョプサルで頂きますよ
シェフ・鼻の510と883兄さんも合流っす。
いやぁ~美味かったなぁ
コチュジャンとサンチェで更に美味しく
ふと、周りを見渡すと、鷺が田んぼに降りたり、カモが飛んできたり、変な野生動物がウロウロしたり、ホント田舎の静かな風景でマッタリな時間が流れます。
ちなみに、この動物に戦いを挑んだニッティ先輩は、コイツにメンチ切られてビビってました。
しかし、タヌキではなかったような思えるこの動物...なんだったんでしょう