常磐道は空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/e6337933e88c55b5dd27bd314af78b7b.jpg)
常磐道 中郷SA
朝9時 仙台出発。
東北道は渋滞すること間違いない。
距離は少し遠くなるが郡山JCTから磐越道、常磐道を選択した。
正解であった。
道路はがら空き。
首都高に入るまではずっと順調でした。
首都高は当然混んでいると覚悟していた。
しかし、90分で通過できたのでまあまあではないか。
東名高速は足柄SAまで走って休憩。
富士~清水間が渋滞しているという。
裾野ICで高速を降りて国道246と国道1号を通って帰宅。
18時自宅到着。このくらいの時間ならそんなに苦ではない。
久しぶりに長い休みの旅であった。全走行距離1320km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/e6337933e88c55b5dd27bd314af78b7b.jpg)
常磐道 中郷SA
朝9時 仙台出発。
東北道は渋滞すること間違いない。
距離は少し遠くなるが郡山JCTから磐越道、常磐道を選択した。
正解であった。
道路はがら空き。
首都高に入るまではずっと順調でした。
首都高は当然混んでいると覚悟していた。
しかし、90分で通過できたのでまあまあではないか。
東名高速は足柄SAまで走って休憩。
富士~清水間が渋滞しているという。
裾野ICで高速を降りて国道246と国道1号を通って帰宅。
18時自宅到着。このくらいの時間ならそんなに苦ではない。
久しぶりに長い休みの旅であった。全走行距離1320km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)