IntelのSSD(SSDSA2MP040G2R5)を2基取り付けた。
SSDを始めて購入した。
サイズは知っていたが、あまりの小ささにやっぱり驚き。
USBメモリーやSDメモリーのようにこれからはドンドン小さく大容量になって行くであろう。
先日BIOSの設定でSATA Control ModeをRAIDにしてあるのでBIOSを立ち上げるとRAIDアレイの設定画面に移動するように求めてくる。
CTRL+IでRAIDアレイのメインメニューに移る。
まだSSDはRAIDを認識していない。
Create RAID Volumeを選択してEnter
Volume NameやStripe Size アレイの容量(Capacity)を入力してEnter
このボリュームでイイかどうか聞いてくるので(Y)を押す。
ボリューム内容が表示された。
EXITを選択
完了。
次回はRAIDドライバーのインストールとOSのインストール。
オットその前にRAIDドライバーディスケットを作成する必要があった。
今日はこれまで。