
近所の神社の樹
日曜日なれど本日仕事。チョット早めに帰宅。
近くの神社の前を通ったらこの樹が目に付いた。
すっかり剪定されているにもかかわらず新芽が沢山わき出している。
葉が大きければ何の樹かも判断できるのかもしれない。
葉が小さすぎて遠くからでは判断付かない。
それにしても面白い形態になったものだ。
自然の植物のたくましさを感じる。
そういえば3月に鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏が春の嵐で倒れてしまった。
あの銀杏を最後に見たのは10年以上も前になってしまった。
再生させる計画があるという記事を読んだが、その後どうなったのだろうか・・・
