静岡市葵区北の麻機地区に源を発し、葵区、駿河区を通って清水区市街地を貫流し、清水港に注ぐ巴川に架かる橋を紹介しています。
本日の橋の紹介は三十六番目の橋「長崎鼻橋」

川幅もかなり小さくなってきました。

長崎鼻橋と言います。

昭和42年2月竣功と読めるが・・・。

この道はあまり通る車も少ないように思える。
この先川幅はどんどん狭くなります。
本日の橋の紹介は三十六番目の橋「長崎鼻橋」

川幅もかなり小さくなってきました。

長崎鼻橋と言います。

昭和42年2月竣功と読めるが・・・。

この道はあまり通る車も少ないように思える。
この先川幅はどんどん狭くなります。