大谷川放水路です。
巴川から分岐している川です。
Wikipediaにあるように1974年に七夕豪雨という大雨がありました。
静岡市内(旧静岡市と清水市)は大変な被害に遭いました。
その前から巴川の氾濫は毎年のように発生していた。
その治水対策が始まる前にこの七夕豪雨が起こってしまった。
大谷川放水路がもっと早く完成していたら七夕豪雨の被害は無かったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/c474938c384372320a7d058374fe8e39.jpg)
この放水路も長い年月が経ったので自然の川のように動植物が生息している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/b6435ccab0f3db983f1af70b75e7f589.jpg)
大きな鯉も群れをなしている。以前は下流で鴨のつがいを見かけた。
巴川から分岐している川です。
Wikipediaにあるように1974年に七夕豪雨という大雨がありました。
静岡市内(旧静岡市と清水市)は大変な被害に遭いました。
その前から巴川の氾濫は毎年のように発生していた。
その治水対策が始まる前にこの七夕豪雨が起こってしまった。
大谷川放水路がもっと早く完成していたら七夕豪雨の被害は無かったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/c474938c384372320a7d058374fe8e39.jpg)
この放水路も長い年月が経ったので自然の川のように動植物が生息している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/b6435ccab0f3db983f1af70b75e7f589.jpg)
大きな鯉も群れをなしている。以前は下流で鴨のつがいを見かけた。