ノラ猫たちにごはんをやるときは、こぼして周りを汚して周辺に迷惑を掛けたりしないよう、大きな器を使うように最初にボランティアの方から教えてもらいました。 それ以来事務所のなかでごはんを食べるようになっても、大きな洗面器でごはんを食べていた恵比寿猫。 でもミケちゃんを除いて、もう恐らく外でごはんを食べることはないだろうと思われたので、小さめのおわんを買ってきました。
「ほら~洗面器で食べるより、小さな器のほうが量が多く見えるよ~♪」 最近ちょっと食べ過ぎの恵比寿猫。 ダイエット対策にも良いかもしれませんね!
人気ブログランキングもよろしくね。
「ほら~洗面器で食べるより、小さな器のほうが量が多く見えるよ~♪」 最近ちょっと食べ過ぎの恵比寿猫。 ダイエット対策にも良いかもしれませんね!
人気ブログランキングもよろしくね。
仲良くごはんを食べる姿。
見てるだけでうれしくなりますね。
ウチの爺がね、こぼしまくりだったから活用してみます!
そしてこの見た目多さ。
・・・ニンゲンにも使える???(笑)
3匹がアタマ寄せ合ってごはん食べてる姿っていいなっ(^-^)
洗面器でごはんだったんですか。想像しちゃいました。
ごはん、ずいぶん少なく見えたでしょうね^^;
いつか、ミケちゃんも可愛いお碗の食事、仲間入りできますように(*^_^*)
猫どおしの取り合いとかなくていいかもしれませんね。お互い平等に食べれて。
こぼしやすい子は大きめの器であげたほうがよいかもしれませんね。
人間も小さな器でごはんを食べるとボリューム感がでて良いかも。 ダイエットしようと思っているので、私もお椀ごはん、試してみようかな。(笑)
洗面器だとホントに少量に見えたのが、今では器にいっぱいって感じです。 もっと早く代えてあげたらよかったなと思っています。
ミケにはまた別の立派な陶器のゴハン茶碗ができましたが、4匹ならんでご飯が食べられる日が来ると良いな~と思っています。