■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

Think Bee!サーカス IN 東京

2023-05-19 23:34:26 | 日記のようなもの
Think Bee!のイベント、今年ものっそり行ってまいりました。

 ※本日写真が多くて、うるさい記事になっております

 

 【今年もぶどうの木バッグで参戦】

招待状におなじみの「ぜひシンクビー!バッグでお洒落に
お越しください!」とあるので、毎年これです。ある意味
悩まなくて良い。スタッフの方が「綺麗に使って頂いて、
ありがとうございます!」と言って下さいましたが、皆に
言っているのを知っている…ぎゃは!営業トーク、勉強に
なるなぁ。来場特典に、チャー <img src=”https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2eムホルダーを頂きました。

 
 
 
 
 
 
 
 

 【Think Bee!ダイジェスト】

撮影&UPは許可頂いています。むしろ「是非!」くらいの
勢いでOK下さいました。ただ、今ってインスタメインの
企業が多くてねー。わたくしインスタやっていない上に
Twitterもあまり呟かない…影響力ゼロのブロガーですまん。

何だか今年の展示は、今までに比べるとシンプル。フォト
スポットもないし、オブジェもない。節電なのか、少し
薄暗いし…。作品自体はキラキラで、眼福なのですがね。
ひと通り見た感じ、気になるバッグが2つ、ポーチが1つ。
その場で申し込むと送料と代引き手数料が無料になるのは
いいんだけど、代引きしか決済方法がないのがネック。
(いつもは公式オンラインで買うので、カードが使える)
どうしようかな~お手頃なポーチくらいならこの場で
買ってもいいかな~と思いつつ、今年も何も買わずじまい。
ノベルティだけもらって退却しちゃった。欲しくなったら
ネットで買いますね。他には常連のマダムみたいな方が
いらして、欲しいものを即お買い上げの様子。財閥ぅ。

 

 【ミーハーなもので】

めっちゃ空黒いな。例年なら四ツ谷経由で新宿方面に
出るのですが、今日は買い物したいので、麹町→半蔵門
まで歩いて地下鉄で押上へ。東京ソラマチにやって来ましたよ。

 

 【ソラマチダイジェスト】

ザザザっと買い物。1番の目的、アランジにも行けた~。
自分用とプレゼント用に購入して、ノベルティもゲット☆
アランジのエコバッグに入れてもらったら、店員さんに
喜ばれました。んふふ♡(そして買ったのもバッグ…)

帰りは押上→浅草→上野と歩く計画だったのだけど、
あいにくの本降り予報。予定を変更して押上から
錦糸町まで歩いて、JRで帰還。幸い歩いている間は
大して降られず、地元駅で「普通に降ってんなー。」
ぐらいの雨でした。家に着いたら携帯に「大雨予報」の
通知が来て、ザブザブ聞こえて来たので、グッタイミン。
お茶したいのをぐっとこらえた甲斐があったよ、ママン!
(コーヒー買って歩き飲みした)しかし「今日は気温が
下がるから上着があった方がいい」って予報だったのに、
湿度が高くて上着なしでも全然平気でした。長袖2枚
着てたら、暑かったよ。夜にようやく涼しくなりました。
コメント

スターバックス リザーブ(R)オリアート TM オーツミルク ラテ&スターバックス リザーブ(R) オリアート TM ゴールデン クリーム アイス エスプレッソ

2023-04-28 23:21:13 | 日記のようなもの
本日は銀座にて、スタバ行脚。

 

 【マイクロブレンド:840円&ブリオッシュ:330円(各税込)】

<スターバックス リザーブ(R)オリアート TM オーツミルク>

 パルタナ エキストラバージン オリーブオイルの豊かな
 風味からインスピレーションを得たオーツミルク ラテ。
 オリーブの香りとオーツの風味、そしてエスプレッソの
 コクがお互いを引き立て合う新しいコーヒー体験です。

先週飲んだオリアートと規格が違う店舗で、飲んでみました。
スターバックス リザーブ(R)ストア 銀座マロニエ通り店です。
「どっしりしているマイクロブレンド」と「すっきりしている
シングルオリジン」と違いがあるとのことだったので、朝
最初に飲むコーヒーはマイクロブレンドをチョイス。あぁ、
泡の中にオリーブオイルがふうわりカホる~。泡は先週の
よりも更にきめ細かい印象。香ばしいオーツミルクラテも、
うんまい。オリアートのラテ、好みです。ブリオッシュ
ちょうど「焼き立てです~!」と運ばれて来て、お腹はまだ
すいていなかったのにうっかり購入。でもふわふわやわらか、
バターの良いカホリで美味しい♡今まではどちらかというと
ブリオッシュって好きではなかったのだけど、焼き立ては
こんなに違うのね。ちぎるだけで潰れるやわらかさでした。

 

 【シングルオリジン:1,050円(税込)】

<オリアート TM ゴールデン クリーム アイス エスプレッソ>

 パルタナ エキストラバージン オリーブオイルを使用した
 ほのかにナッツのフレーバーが香るゴールデン クリームに、
 エスプレッソとオーツミルクを合わせたなめらかな
 口当たりの新しいコーヒークリエーション。

先ほどの店舗の近くにある、銀座 蔦屋書店のリザーブBARへ
移動しました。(GINZA SIXの6階)こちらは先週飲んだ
オリアートの扱い店には無いメニウです。2杯目につき、
すっきりタイプのシングルオリジンを。とはいえこちらは
先週のコールドブリューと違ってエスプレッソなので、
シングルオリジンでもコクが。まろやかなクリームの甘みの
中に、オリーブの青い風味。冷たいドリンクのため時間が
経つとうっすらオイルが分離しているように見えますが、
油っぽくはないです。「風味を楽しむために」ストローは
使わないんだけど、かき混ぜるのにマドラーが欲しいなぁ。
でもオリーブオイルとコーヒーとオーツミルクって、相性
良いのね。オリアートシリーズは、新しい発見をくれました。
あと1種類あるんだけどさすが無理なので、ここで打ち止め。
更に規格の違う店舗もあるけど、そちらは家からは交通の
便が微妙だから、パスかな。更に更にROASTERY TOKYOも
規格が違うようだけど、そちらはまたの機会にしましょう。

 

 【蔦屋ではSOU・SOUディスプレイも】

どちらもReward eTicket(ざっくり言うと、ポイントが
たまるともらえる電子チケット)を使いまして、それぞれ
700円引きで飲めました。高級スタバはReward eTicket
利用に限るね~うへへ。最初に行ったリザーブストアより、
リザーブBARの方がゆったりできて居心地も良い印象です。
90分制だけど、そんなに居座らないもんね。マロニエ通りの
リザーブストアは、観光客が多くて落ち着かないというか。

地元に帰って現実に戻り、駅前のスーパーへ。セールで
この辺の店では卵が最安値だったので買って帰ったら、
夜に馬くんが「卵買って来たよ~。」と同じスーパーで
同じ卵を買って帰宅しました。息合わねーなー!アハハ!
でも卵はいくらあっても困らないですしね、無問題です。
今日は日差しも強くて汗ばむ陽気でしたが、ダウンを
着ている人が何人かいました。暑くないの?明日は休み
だから2度寝して、馬くんとの重複CDチェックしようかな~。
コメント

本日は片づけデイ

2023-04-22 23:46:04 | 日記のようなもの
今日は朝からずっと片づけ。古い書類なんかは捨てて
本棚に隙間を作り、そこにレコードを詰め込んだり。
場所によって棚の高さが違うから、こっちにはあの
雑誌は入らない、そっちには入る、とパズル状態よ。
CDのリッピングは、エラーが出るもの以外は何とか
終わりました。(たぶん。)存在を忘れているCDが
出てこなければね。すでに1枚追加作業済み…わは。

 

 【さんのイラストが切ない】

…と思ったけど、もうドリフも2人だけなんだよねぇ。
(もっと切なくなっちゃってる)ちなみに注さんが
在籍していた時代のドリフは、観ていない世代です。

 

 【こういうことも起こる】

馬くんとのダブりではなく、セルフダブり…何でよ。

 

 【???】

ちゃんと買ったCDなのに、なぜかSAMPLE…何でよ。
(SAMPLEということに今頃気づく)

 

 【中東4きょうだい】

クウェート、サウジアラビア、カタール、レバノン。
お土産で頂いた、スタバの中東タンブラーたち。
もったいなくて使えないまま温め続け、今に至る。

 

 【絶対捨てられないやつら】

色々発掘されたり何だり、日が暮れるまで片づけて
ようやくダンボールが2箱に減りました。コミックスは
ほぼ実家で処分してしまった中、これだけは…と弟に
運んでもらったはいいけど、残った2箱の中身置き場は
全くないのでした。(1箱はコミックス、1箱は雑貨)
あとは馬くんの気力がある時に、物置の整理をして
何とかなるといいな…という希望的観測。(それまで
このダンボールは出しっぱなし説)何となく全身が
埃っぽくなったので、キリがついたところでお風呂。
今日は家事そっちのけで片づけに時間を割けたので、
やり切った感がありました。本当ならもっとどうにか
したいけどね~。整理整頓苦手で、これが精いっぱい。

夜になってからPCを立ち上げましたが、ほぼネットを
しない1日ってのも良いもんだな…なんて思いました。
コメント

ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END

2023-04-05 20:12:42 | 日記のようなもの
ヒグチユウコ展、会期も終わろうか(4月10日まで)
という時期になってようやく行けました。昨日の
夜中にチケット取ったという、いきなりさ加減。
森アーツセンターギャラリーチケット販売サイトで
買えばQRコードでスムウズ入場みたいなこと書いて
あったけど、結局3階で紙チケット発券させられたし。

 

 【展示ダイジェスト】

リュックの人はお腹側に持ち替えるとか、撮影OK
エリアでも接写や作品単体での撮影はNG(2作品以上
フレームに収める)とか制約はあったけど、何とか
会期中に行けてよかったです。緻密で濃厚な手技に
しびれっぱなしでした。絶対違うと思うんだけど、
ごくたまーーーにうっすら吉田戦車のエッセンスも
感じたりも。グッズはキリがないから少しだけ購入。
ポストカード2枚(Gustaveくんとお金ちゃん、菌類の
さんぽ)とグラス(ボリスとニャンコ柄)とガチャ
1回のみ。グラス、増やしちゃダメと思いつつ買って
しまう…。(グラスやカップ好き)ガチャは2番目に
欲しかったものが出たので、ヨシ。転売すんのか!?
と思うほどグッズを買っているカップルがいた時は、
3度見しました。それとも、財閥だったりするのか。

あぁもう、とにかくひとつめちゃんが可愛くて満足。
ギュスターヴくんも可愛くて好きだけど、ぬいぐるみの
ニャンコ
はもっと好き。(ガチャはこのニャンコが出た)
頑張って来て良かった~とスタバのコーヒーを飲みつつ、
六本木から渋谷まで歩いて、そこから電車で帰りました。

 

 【本日の桜】

ん?これは桜でいいのか?こないだ「もうハナミズキが
アップを始めてるなー。」なんて思っていたら、すでに
咲いていました。ツツジも咲いてるし、季節が俊足すぎ。
コメント

ICE サリー・ブラウン オーツミルク カフェ モカ with チョコレート プレッツェル

2023-04-01 23:55:24 | 日記のようなもの
今日は洗濯と掃除をササっと済ませ、実家へ。
昨日は温かいのを飲んだので、本日は乗り換え駅の
スタバにて、冷たいバージョンを飲んでみました。

 

 【Tall:558円(税込)】

 チョコレートシロップとエスプレッソにスチーム
 オーツミルクを注ぎ、ホイップクリームとクラッシュ
 プレッツェルをトッピングしてチョコレートソースで
 仕上げたこの一杯は、甘さとほろ苦さ、心地よい
 歯ざわりを全て叶えた、ちょっと欲張りな
 サリーのためのご褒美ドリンクです。

タンブラー割引「-20円」込み、税率8%。エクストラ
ホイップ、ライトアイス、エクストラミルクカスタム。
ミルクを増量したせいか、HOTに比べてオーツ麦の
香ばしさや甘みがわかりやすいです。これ好きー♡
通常のカフェモカはアーモンドミルクに変更するのが
好きだったけど、オーツミルクにするのもいいかも。

実は今度実家が引っ越すことになり、置きっぱの
荷物を捨てるものと取っておくものに分別する
作業をしなくてはならず…実家に出向いたっつう
スンポーです。父が以前からずっと引っ越ししたいと
言っていたのを止めていたんだけど、ついに決めて
しまいまして。マジか。終活の一環で、今よりも
コンパクトなマンションに住みたいモヨウ。確かに
自分も弟も実家にはいない今、老親2人で住むなら
今より狭い家でいいとは思うんだけどね。何しろ
実家を「無料のトランクルーム」扱いしていたため、
大量の荷物が置いてある…あれをどうしろと…。

 

 【本日のカルビ焼肉弁当】

無駄にスタミナつけちょる。昼食後に恒例の母へ
スマホレクチャーが始まったため、時間おしおし。
(だからスマホまわりは、弟に任せたはずなのに…)

 

 【本日のおかたづけ】

こんなに本読んでたんだっけ!?と思うくらい、
今の自分に比べると活字に触れていたようです。
(捨てる本を撮ろうとしたら、分けてるそばから
父が捨てに行ってしまうので、撮れんかった)
あと、人形がえぐい。ポスペ大好きだったもんなぁ。
今の家に持って来た分もだいぶ処分したんだけど、
今回もほぼ処分。本もかなり処分行きにしましたが、
コミックスもあるためダンボール1箱にはとても
おさまりません。新実家には置くスペースがない
という話なので、これ全部自分で引き受けるのか!?
捨てるのも辛い、引き取っても置き場がなくて辛い、
まずいぞ…。CDの判別もあり、結局全部チェック
し切れず積み残し。また実家へ行く羽目になるかも。

 

 【本日のTHE☆80年代】

コスモ星丸…ッ!!(と、「何でこんな柄の買った」
という絵柄のマグカップ)帰りは一部の雑誌を背負って
来たら、体がバッキバキ。これは筋肉痛コースかなー。
コメント