干し芋が大好きでこの季節はよく食べるのだけど、
いかんせん国産のはなかなかいいお値段。だからって
中国産のは買う気しないし…ってんで、作りました。
ねっとり派なので、このレシピを参考にしましたYO。

【ふかした芋を干す】
1週間晴れ予報の時に仕込んだのに、雨が降って
完成が遅れるの巻。よって、外干し2日&室内干し2日。

【できた】
4本で150円という芋を使ったとは思えない出来。
馬くんも気に入ったのか、すぐなくなってしまい
ましてね。作るのは時間かかるけど、食べるのは
あっという間だなあ。また芋がお安い時に作ろう。
今日整骨院で隣のベッドのおじさんが、待ち時間
(電気かけてる)にイビキかいて寝ていました。
いつでもどこでも寝られるってすごいなーいいなー。
いかんせん国産のはなかなかいいお値段。だからって
中国産のは買う気しないし…ってんで、作りました。
ねっとり派なので、このレシピを参考にしましたYO。

【ふかした芋を干す】
1週間晴れ予報の時に仕込んだのに、雨が降って
完成が遅れるの巻。よって、外干し2日&室内干し2日。

【できた】
4本で150円という芋を使ったとは思えない出来。
馬くんも気に入ったのか、すぐなくなってしまい
ましてね。作るのは時間かかるけど、食べるのは
あっという間だなあ。また芋がお安い時に作ろう。
今日整骨院で隣のベッドのおじさんが、待ち時間
(電気かけてる)にイビキかいて寝ていました。
いつでもどこでも寝られるってすごいなーいいなー。