地元のスーパーで捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/3034484433e49263b66e17e48f8ddf22.jpg)
【107円(税込)】
割引後の価格です。
まるでカフェモカのような味わい!
クラッシュしたコーヒーゼリーとチョコムースを重ね、
たっぷりのホイップクリームとチョコクランチで
飾った多層仕立てのパルフェです。
※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/640c364e18e64756d7bf91595c1fd9b9.jpg)
【掘削】
ぷるぷるのほろ苦コーヒーゼリーに、ミルク感のある
チョコムース。チョコムースは少しぽよんとした弾力が
あります。そこに懐かしい感じのホイップ。植物性の
だけど、油脂感は気にならずよく出来ています。この
組み合わせで、マズいわけがない。量もたっぷりで
お腹も満足。元々コスパが良いと思うけど、今回半額
だったので更にお得な気分。メーカーはプレシアさん。
販売は北海道を除くエリアです。(※一部除外あり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/5127cd23fbb50943ee92f1a07731a639.jpg)
【本日の軽食】
お昼を食べ損ねたので、中途半端な時間にガストへ。
「プリン・ア・ラ・モードパフェ」がメインディッシュ。
(偶然パフェつながりの記事になっております)
■パフェの中味
・ホイップクリーム(トッピング)
・アーモンド
・チョコブラウニー
・ストロベリーソース
・いちご
・プリン
・パンケーキ
・コーンフレーク
・ソフトクリーム
・マスカルポーネクリーム
・ホイップクリーム
・チョコソース
プリンは今風のなめらかさですが、味はたまご感のある
硬プリン派が大好きな味。コーンフレーク多めだけど、
ファミレスのパフェだしね。ソフトクリームは意外と
乳感があるし、ブラウニーも濃厚。チョコソースは
いらないかな?って感じだけど、各パーツがなかなか
美味しくて、先月食べたジョナサンのパフェより好み。
しかしパフェにポテトにワインって、妙な組み合わせ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/edf685ac881c8fae3ffcc82179e4f484.jpg)
【と思ったら、過去にも同じことやってた】
人はそう簡単に変わらないのだ。
今日は桃の節句の日。シャトレーゼさん大行列。
はて、ひなまつりってケイク食べる日だったっけか。
子供の頃はちらし寿司もハマグリも好きでなかった
(今もだ)ので、昔から縁薄いイベント。雛人形も
徐々に飾らなくなり、ピアノの上に内裏雛を飾る
のみになっていました。先日実家に帰った時に、
「人形供養してくれるところ、探してるのよー。」と
母が言っていて、どうやら雛人形を手放すモヨウ。
でももう両親だけだから飾らないし、七段?も
あると場所取るもんね。ここ何年かは積極的に
断捨離中の母ですが(ピアノもとうに処分済み)、
帰る度に「あのダンボール、どうにかしてよ~。」
と言われるのが困る。実家を出る時に全部持って
行こうとして、「床が抜けるわよっ。」と叱られた
マンガがモリっと入ってるのよね。多分黄ばんで
傷んでるんだろうけど、なかなか捨てられないの…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/3034484433e49263b66e17e48f8ddf22.jpg)
【107円(税込)】
割引後の価格です。
まるでカフェモカのような味わい!
クラッシュしたコーヒーゼリーとチョコムースを重ね、
たっぷりのホイップクリームとチョコクランチで
飾った多層仕立てのパルフェです。
※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/640c364e18e64756d7bf91595c1fd9b9.jpg)
【掘削】
ぷるぷるのほろ苦コーヒーゼリーに、ミルク感のある
チョコムース。チョコムースは少しぽよんとした弾力が
あります。そこに懐かしい感じのホイップ。植物性の
だけど、油脂感は気にならずよく出来ています。この
組み合わせで、マズいわけがない。量もたっぷりで
お腹も満足。元々コスパが良いと思うけど、今回半額
だったので更にお得な気分。メーカーはプレシアさん。
販売は北海道を除くエリアです。(※一部除外あり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/5127cd23fbb50943ee92f1a07731a639.jpg)
【本日の軽食】
お昼を食べ損ねたので、中途半端な時間にガストへ。
「プリン・ア・ラ・モードパフェ」がメインディッシュ。
(偶然パフェつながりの記事になっております)
■パフェの中味
・ホイップクリーム(トッピング)
・アーモンド
・チョコブラウニー
・ストロベリーソース
・いちご
・プリン
・パンケーキ
・コーンフレーク
・ソフトクリーム
・マスカルポーネクリーム
・ホイップクリーム
・チョコソース
プリンは今風のなめらかさですが、味はたまご感のある
硬プリン派が大好きな味。コーンフレーク多めだけど、
ファミレスのパフェだしね。ソフトクリームは意外と
乳感があるし、ブラウニーも濃厚。チョコソースは
いらないかな?って感じだけど、各パーツがなかなか
美味しくて、先月食べたジョナサンのパフェより好み。
しかしパフェにポテトにワインって、妙な組み合わせ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/edf685ac881c8fae3ffcc82179e4f484.jpg)
【と思ったら、過去にも同じことやってた】
人はそう簡単に変わらないのだ。
今日は桃の節句の日。シャトレーゼさん大行列。
はて、ひなまつりってケイク食べる日だったっけか。
子供の頃はちらし寿司もハマグリも好きでなかった
(今もだ)ので、昔から縁薄いイベント。雛人形も
徐々に飾らなくなり、ピアノの上に内裏雛を飾る
のみになっていました。先日実家に帰った時に、
「人形供養してくれるところ、探してるのよー。」と
母が言っていて、どうやら雛人形を手放すモヨウ。
でももう両親だけだから飾らないし、七段?も
あると場所取るもんね。ここ何年かは積極的に
断捨離中の母ですが(ピアノもとうに処分済み)、
帰る度に「あのダンボール、どうにかしてよ~。」
と言われるのが困る。実家を出る時に全部持って
行こうとして、「床が抜けるわよっ。」と叱られた
マンガがモリっと入ってるのよね。多分黄ばんで
傷んでるんだろうけど、なかなか捨てられないの…。