スタバ「47 JIMOTO Frappuccino(R)」の、自分的第2弾。
実家方面へ用事ができたので、ちょいと寄り道しました。
数十万年ぶりに降り立った駅。中高生の頃は、ここの
チケットぴあまで来てたんだよなぁ。(東京のチケぴ
より取りやすい、という都市伝説)日常の買い物には
困らないくらい店があるのに、どこか古めかしく懐かしい。

【千葉ボード】
なぜか店の場所を調べていなくて、駅に降り立ってから
慌てて調べた上に、間違えて出口から入ってしまったよ…。

【Tall:682円(税込)】
『We have "つなげるちから" ありのままの千葉が好き』を
テーマに掲げ、商品を考案しました。ホワイトチョコレート風味の
シロップを加えたミルキーな味わいのベースに、地域の皆さまに
親しまれている千葉県産の醤油を使用したみたらしソースと
コーヒーを合わせたみたらしコーヒーソースを使用し、醤油と
コーヒーの香ばしさとやさしい甘さのハーモニーをお楽しみ
いただけます。みたらしコーヒーソースを全体にマーブル状に
混ぜこみ、また、ホイップクリームの上にもトッピングし、
美しくデザート感あふれるビジュアルに仕上げ、みたらしの
甘さとコーヒーの香ばしさの両方が楽しめる味わいです。
税率10%。毎度おなじみ無脂肪乳、エクストラホイップに、
今回はノンシロップ。一見、プリン味みたいなビジュアルね。
何で千葉はピーナッツじゃないんだ、なんて意見もあった
ようだけど、千葉は醤油も名産だもんね~。工場見学に
行ったこともあるよ。「みたらし」は、甘じょっぱスキーの
原点です。みたらしコーヒーソースは、結構しっかり甘め。
ほのかに醤油の塩味を感じます。シロップを抜いてもらった
お陰でベースのクリーミーさが生かされ、ソースの甘さは
アクセントに。底にも、ソースがたっぷり入っています。
しっかりした甘さの後に、醤油の塩味とコーヒーの風味を
感じます。香ばしさがあるので、和風キャラメルソース
みたいな感じ?決してキワモノ系ではなく、みたらしと
コーヒーの相性の良さは新しい発見でした。これ、白玉の
トッピングがあったらなー。あと、ピーナッツも乗せたい。
すいてた店内が混んで来たため、退却~。実家方面へ移動。
今日は実家へは行かず、母に最寄り駅まで来てもらいました。
実家に置きっぱなしだった荷物を、引き上げに来たのです。
荷物を受け取って、帰宅。7kg超の大荷物、何とか頑張って
運搬しましたよ。明日筋肉痛かしら…。(明日じゃないかも)
手土産を買えるようなお店がなくて、駅前のパン屋さんで
マリトッツォ買って渡したら、後で「これ、今流行りの?」と
母から連絡が。さすがミーハーな母だねぃと思ったけど、
「マリトッツォ」までは覚えられなかったらしいな。ぷぷぷ。
実家方面へ用事ができたので、ちょいと寄り道しました。
数十万年ぶりに降り立った駅。中高生の頃は、ここの
チケットぴあまで来てたんだよなぁ。(東京のチケぴ
より取りやすい、という都市伝説)日常の買い物には
困らないくらい店があるのに、どこか古めかしく懐かしい。

【千葉ボード】
なぜか店の場所を調べていなくて、駅に降り立ってから
慌てて調べた上に、間違えて出口から入ってしまったよ…。

【Tall:682円(税込)】
『We have "つなげるちから" ありのままの千葉が好き』を
テーマに掲げ、商品を考案しました。ホワイトチョコレート風味の
シロップを加えたミルキーな味わいのベースに、地域の皆さまに
親しまれている千葉県産の醤油を使用したみたらしソースと
コーヒーを合わせたみたらしコーヒーソースを使用し、醤油と
コーヒーの香ばしさとやさしい甘さのハーモニーをお楽しみ
いただけます。みたらしコーヒーソースを全体にマーブル状に
混ぜこみ、また、ホイップクリームの上にもトッピングし、
美しくデザート感あふれるビジュアルに仕上げ、みたらしの
甘さとコーヒーの香ばしさの両方が楽しめる味わいです。
税率10%。毎度おなじみ無脂肪乳、エクストラホイップに、
今回はノンシロップ。一見、プリン味みたいなビジュアルね。
何で千葉はピーナッツじゃないんだ、なんて意見もあった
ようだけど、千葉は醤油も名産だもんね~。工場見学に
行ったこともあるよ。「みたらし」は、甘じょっぱスキーの
原点です。みたらしコーヒーソースは、結構しっかり甘め。
ほのかに醤油の塩味を感じます。シロップを抜いてもらった
お陰でベースのクリーミーさが生かされ、ソースの甘さは
アクセントに。底にも、ソースがたっぷり入っています。
しっかりした甘さの後に、醤油の塩味とコーヒーの風味を
感じます。香ばしさがあるので、和風キャラメルソース
みたいな感じ?決してキワモノ系ではなく、みたらしと
コーヒーの相性の良さは新しい発見でした。これ、白玉の
トッピングがあったらなー。あと、ピーナッツも乗せたい。
すいてた店内が混んで来たため、退却~。実家方面へ移動。
今日は実家へは行かず、母に最寄り駅まで来てもらいました。
実家に置きっぱなしだった荷物を、引き上げに来たのです。
荷物を受け取って、帰宅。7kg超の大荷物、何とか頑張って
運搬しましたよ。明日筋肉痛かしら…。(明日じゃないかも)
手土産を買えるようなお店がなくて、駅前のパン屋さんで
マリトッツォ買って渡したら、後で「これ、今流行りの?」と
母から連絡が。さすがミーハーな母だねぃと思ったけど、
「マリトッツォ」までは覚えられなかったらしいな。ぷぷぷ。