ぴれちゃんからのお誘いで、「レオン シンフォニージャズ
オーケストラ」さんの、コンサート鑑賞。このレオケで
Bassを弾いているkissyさんが、ぴれちゃんのお知り合い。
今回の会場は、なかのZEROホールです。かつて、父方の
祖父母が中野に住んでいました。その家はもうとっくに
ないけれど、丸井と不二家は変わらずずっとあるんだなぁ。

【本日のおひる】
腹ごしらえに「Pastel CHEESE&PASTA」にて、「自家製
ミートボール カリオストロ風」と「こだわり玉子の自家製
クラシックプリン」をセットで。カリオストロのより随分
上品な印象だけど、案外肉感のあるミートボールは
なかなかでした。とろけるモッツァレラも大好物です。
で、プリン。Pastelで硬いプリンを食すというのも珍しい
体験ですが、硬プリン派にはたまらんビジュアルです。
この器には、プリンかバニラアイスしか乗せちゃダメ。
たまご感たっぷり、懐かしうましでした。食後のお茶は
スタバのHOTドリップコーヒー。本日はカフェ ベロナ。
コーヒー飲みながら会場に向かうと、大行列。えっ??
と思ったけど、入場待ちの列でした。入場するのに随分
時間がかかって、本当に入れるのかハラハラしちゃった。
--第1部--
映画音楽・イージーリスニング
♪Opening Tune(オリジナル・テーマ曲)♪
♪スターダスト♪エーゲ海の真珠♪ひまわり♪
♪シルフのルンバ♪めぐり逢い♪
♪ウェスト・サイド・ストーリー メドレー♪
--第2部--
ディズニー特集
♪エレクトリカル・パレード♪スター・ウォーズ♪
♪いつか王子様が♪ひとりぼっちの晩餐会(木管五重奏)♪
♪夢はひそかに♪ワンマンズ・ドリーム♪
♪コンパス・オブ・ユア・ハート♪
--アンコール--
♪アンダー・ザ・シー♪
※記憶力が破壊されているため、プログラムは雑です
チケットが1000円という破格のお値段。しかも中学生以下は
無料で、未就学児の入場もOK。敷居の低さはピカイチです。
第1部は大人向け、第2部は子供も一緒に楽しめるような
耳なじみのあるプログラム。コンダクター中山礼音さんの
大胆な編曲に基づいた、面白いステージでした。そういえば
今回はオタマトーンコーナーはなかったな。あと木管五重奏
って木管+ホルンの編成だと初めて知ったよ。木管五重奏に
ホルンが入っている謎は、YAMAHAのサイトにありました。
ちなみに憧れの楽器は、ファゴットとチェロ。かっこいい。
(今のところ世界一いらない情報)

【撤収!】
真ん中あたりに、エレクトリカル・パレードの名残…わはは。
ピカピカの浮かれ電飾で演出されていて、楽しかったです。
エレクトリカル・パレードとかアンダー・ザ・シーはやはり
耳に残るし、良いメロディなんだよねぇ。王道の魅力でした。
当初の予報より雨の降りが早くて(今朝天気予報見ずに
出かけてしまった)、雨ザブザブで寒い。結局コンビニで
ビニール傘を購入しました。すぐ使えるようにと包装を
カットしてくれて、ありがたい。地元のスタバでおかわり
コーヒーを買って、スーパーに寄って帰宅。朝家を出たのに、
帰ったら夜だわ。体に発疹が…顔にもプツプツができてて
かゆい。歯ぐきも膿んだ。ちょっとお疲れモード?明日は
月の始めで仕事が忙しそうなので、何とか立て直さねば。
オーケストラ」さんの、コンサート鑑賞。このレオケで
Bassを弾いているkissyさんが、ぴれちゃんのお知り合い。
今回の会場は、なかのZEROホールです。かつて、父方の
祖父母が中野に住んでいました。その家はもうとっくに
ないけれど、丸井と不二家は変わらずずっとあるんだなぁ。

【本日のおひる】
腹ごしらえに「Pastel CHEESE&PASTA」にて、「自家製
ミートボール カリオストロ風」と「こだわり玉子の自家製
クラシックプリン」をセットで。カリオストロのより随分
上品な印象だけど、案外肉感のあるミートボールは
なかなかでした。とろけるモッツァレラも大好物です。
で、プリン。Pastelで硬いプリンを食すというのも珍しい
体験ですが、硬プリン派にはたまらんビジュアルです。
この器には、プリンかバニラアイスしか乗せちゃダメ。
たまご感たっぷり、懐かしうましでした。食後のお茶は
スタバのHOTドリップコーヒー。本日はカフェ ベロナ。
コーヒー飲みながら会場に向かうと、大行列。えっ??
と思ったけど、入場待ちの列でした。入場するのに随分
時間がかかって、本当に入れるのかハラハラしちゃった。
--第1部--
映画音楽・イージーリスニング
♪Opening Tune(オリジナル・テーマ曲)♪
♪スターダスト♪エーゲ海の真珠♪ひまわり♪
♪シルフのルンバ♪めぐり逢い♪
♪ウェスト・サイド・ストーリー メドレー♪
--第2部--
ディズニー特集
♪エレクトリカル・パレード♪スター・ウォーズ♪
♪いつか王子様が♪ひとりぼっちの晩餐会(木管五重奏)♪
♪夢はひそかに♪ワンマンズ・ドリーム♪
♪コンパス・オブ・ユア・ハート♪
--アンコール--
♪アンダー・ザ・シー♪
※記憶力が破壊されているため、プログラムは雑です
チケットが1000円という破格のお値段。しかも中学生以下は
無料で、未就学児の入場もOK。敷居の低さはピカイチです。
第1部は大人向け、第2部は子供も一緒に楽しめるような
耳なじみのあるプログラム。コンダクター中山礼音さんの
大胆な編曲に基づいた、面白いステージでした。そういえば
今回はオタマトーンコーナーはなかったな。あと木管五重奏
って木管+ホルンの編成だと初めて知ったよ。木管五重奏に
ホルンが入っている謎は、YAMAHAのサイトにありました。
ちなみに憧れの楽器は、ファゴットとチェロ。かっこいい。
(今のところ世界一いらない情報)

【撤収!】
真ん中あたりに、エレクトリカル・パレードの名残…わはは。
ピカピカの浮かれ電飾で演出されていて、楽しかったです。
エレクトリカル・パレードとかアンダー・ザ・シーはやはり
耳に残るし、良いメロディなんだよねぇ。王道の魅力でした。
当初の予報より雨の降りが早くて(今朝天気予報見ずに
出かけてしまった)、雨ザブザブで寒い。結局コンビニで
ビニール傘を購入しました。すぐ使えるようにと包装を
カットしてくれて、ありがたい。地元のスタバでおかわり
コーヒーを買って、スーパーに寄って帰宅。朝家を出たのに、
帰ったら夜だわ。体に発疹が…顔にもプツプツができてて
かゆい。歯ぐきも膿んだ。ちょっとお疲れモード?明日は
月の始めで仕事が忙しそうなので、何とか立て直さねば。