■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

切れてるいちごロールケーキ

2014-01-16 23:00:00 | 雑記
セブンイレブンでゲト。(したものを、もらった)

 

 【138円】

 淡いピンク色のいちご味のロールケーキです。発酵バターを
 練り込んだ風味の良いしっとりとしたスポンジに、
 甘酸っぱいいちごクリームを巻きました。4つにカット
 されているので食べやすく、おやつなどにぴったりです。

いちごの風味のせいか、発酵バターが入ってる
高級な感じはしなかったなー。でもスイスロール
上位機種(機種?)、ぐらいのリッチさはあるかも。
懐かしい感じもしつつ、いちごのフルーティさが
「同じものじゃないぞ」な雰囲気を醸し出してます。
(メーカは同じだけどね)甘さは割としっかりめ。

1切れがなかなかのボリウムなので、結構お得な
価格設定だと思います。大食いの我が家で、1人
2切れ。お茶を飲み飲み、ちょうどいい量でした。

徐々にいちごおやつが増えてきていますが、この
秋冬にドはまりしているピーナッツチョコも絶賛
摂取中。さらに今更なぜかポリコーンとルマンド
にもハマってしまい、ここ数カ月でMAXデブに…。
(こーゆー昔からあるおやつって、たまにいきなり
ハマって延々食べ続ける癖があるんだよなぁ)

  ←HPより(リンクあり)

本日、仕事前に整骨院。少し間あいちゃったので、
10分延長してもらいました。「いつもの」箇所
だけでなく、尻の筋肉までガチガチだった模様。
終わった後の軽さが永遠に続けばいいのに…と
毎度思うけど、続くわけがないのでまた来週~。
コメント

窯出し苺クリームプリン

2014-01-15 23:00:00 | 雑記
サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

 

 【150円】

 窯出しとろけるプリンに苺クリームを絞り、
 その下に苺の果肉を入れました。程良い酸味の
 効いた苺クリームとプリンの相性の良い商品です。

パッと見でプリン生地がいちご味だと思って
しまったのだけど、プリン生地はプレーンな
窯出しとろけるプリンでありました。そこに
苺クリームと果肉でお化粧したわけですな。
(相変わらずよく見もしないで買ってる)

思ったより苺クリーム層が厚いです。1cmくらい?
中の果肉は、ジャムの果肉を刻んだような感じ。
少し植物性っぽさを感じつつも、いちご味は
好きなので単体でも美味しく頂けました。

下の窯出しプリンは、いつもの安定感のある味。
意外と崩れなくて「これカスタードじゃないか~。」
というとろとろ生地ではないので、苺クリームと
混ざる心配もありませぬ。カラメルも及第点。

苺クリームとプリンが単体としてはそこそこ
美味しいせいか、一緒に食べるメリットは正直
あんまり感じなかったです。個人的な希望と
しては、プリンもいちご味だとよかったな~と。
でも150円という、リーズナボーさはグウ☆

今日は寒すぎて、どこにも出かけませんでした。
1日合計で100歩くらいしか歩いてないかも。
コメント

紅ほっぺ苺のチーズケーキ&八女抹茶のチーズケーキ

2014-01-14 23:00:00 | 雑記
サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

 

 【各120円】

久々にスティックチーズケーキを購入。普通のは
105円なのだけど、こういうブランド的なものは
120円とちょっとだけお高くなるんですわね。

 

 【紅ほっぺ苺】

 静岡県産紅ほっぺ苺のジャムを練り込んだ、
 甘酸っぱい味わいのスティックタイプの
 チーズケーキです。

キレイな模様で、印象UP。ほんのり甘酸っぱく、
いちごミルクチーズケーキみたいな味。(って、
そんな例えがあるか)でもなんとなーく粉っぽい?
何の粉って訳じゃないけど、チーズがこってり目
だからかしらん。それとも、世の「なめらか」
「とろーり」傾向に舌が慣れちゃったからかしらん。

 

 【八女抹茶】

 福岡県産の八女抹茶を練り込み、深みのある緑色と
 香りを楽しめるスティックタイプのチーズケーキです。

抹茶のって食べたことあると思ったら、以前のは
京はやしや監修のでした。こちら、思ったより
苦味があって甘すぎないのがグウ。こちらも
うっすら粉っぽさがありますが、それは抹茶だと
思えば納得できるというか気にならない程度です。

どちらも小さい割に、案外チーズが濃厚でした。
下のタルト生地は以前ほどふにゃふにゃでは
なかったけど、味がないんだよなぁ。これなら
土台いらないから、全部チーズ生地にしてほしー。
このシリーズはチーズ生地が割と優秀なので、
土台だけ何とかしてくれないかと毎回思います。

今日も寒かったけど、明日はもっと寒いとか。
冬は割と好きなんだけどなー。手袋してるのに
手が冷えたまま元に戻らなくて、お札とか小銭が
うまいこと出せず買い物に難儀しておりまする。
コメント

ブルーベリーサンド(クリームチーズ使用)

2014-01-13 23:00:00 | 雑記
セブンイレブンでゲト。

 濃厚な味わいの自家製ブルーベリーソースと
 ホイップクリーム、クリームチーズを組み合わせた
 デザート感覚のサンドイッチです。

 

 【200円】

あら、いちごサンドだけじゃなくてこーゆーのも
あるのね。ブルーベリーとチーズってよくある
組み合わせなのに、ありそうでなかったサンド。

クリームチーズだけだと重くなりそうだけど、
ホイップクリームと組み合わせることによって
ブルーベリーの酸味とバランスが取れた味に
なってます。見た目のどぎつい色だけで甘そう
とか思っちゃいましたが、全然そんなこともなく。
ちょうどいい甘味と酸味で美味しく頂きました。
いつも仕事しながら食べるんで、こういう片手で
食べられるものってありがたい。(ながら食いは
デブの元。やめられるもんなら、やめたいれす。)

外は休日独特の、ゆるい空気が流れてましたよ。
今日は割と時間に余裕があったので早めに夕飯の
下準備をしておいて、仕事の後は久々にDVDなんか
観ておりました。まだ観てないの、何枚もあるけど。
コメント

ブラックショコラバー

2014-01-12 23:00:00 | 雑記
サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

 

 【150円】

上部は半熟ショコラ生地。下部はチョコスポンジ。
2つの記事でココアムースを挟んだ、3層構造です。
ムースにはチョコチップ的なクランブルが入ってます。
半熟ショコラ生地がスフレみたい。ココアムースも
チョコスポンジも軽くてやわらかなので、全体的に
ふわっふわです。すっごく食べやすい。(つーことは、
あっという間に食べてしまうわけで…)その中で
クランブルが食感のアクセントになっております。
チョコレイト三昧の構成になっていて、ケイクの
ような味わい。これで150円は立派だわー満足☆

やあ、寒いね。寒すぎて、寝すぎたゎ。(何それ)
まぁどうせ今馬くんが風邪っぴきで、どこにも
行けないからいいんだけど。しかしこの人、先月も
高熱出してたし何でこうしょっちゅう風邪ひくのか。
当方全然風邪ひきませんので、不思議でなりませぬ。
(自分がバ…いやいやいやいや。)
コメント