■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

アイスの実 梨

2014-06-20 23:00:00 | 雑記
セブンイレブンでゲト。セブン限定とかじゃないと
思うけど、その前に寄ったローソンでは見当たらず。

 

 【120円(税別)】

 とろけるジェラート製法で、味わい深く後口すっきりに仕上げました。
 国産の和梨のみで搾汁した果汁をたっぷり使用した、
 本物の梨のようなジューシーなおいしさ。さわらずに食べられ、
 一度にたくさん取り出せる2WAY OPENのパウチ容器。

おほー、これは紛れもなく和梨の味!見た目は地味だけど、
梨のみずみずしい感じがよく出ています。アイス本体は
なめらか、周りはシャリっと食感。アイスの実ってなぜか
冷たすぎて、口の中の上がヒリヒリするんだよなーアハハ。
和梨果汁45%、結構頑張ったワネー。こういうリアル梨味の
アイテムを飲み食いするたびに思い出す、ドはまりした
明治乳業?の「アクア梨ウォーター」。四角い500mlの
ペットボトルで、透明の液体なのに超梨味。復活希望ー!
(あれ、本題から逸れてる)

本日も整骨院&歯医者のコンボでしたが、整骨院が
15分待ちくらいで済んだので万事が大体予定通り。
来週もこのコンボなんだけど、クリーニングに比べて
精神的に消耗するから週1でしか通えない軟弱者…。
でもやっと根管治療の先が見えて来たので、耐えます。
コメント

トマトとチーズのスイーツ(アメーラトマトトッピング)

2014-06-19 16:44:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
6/3(火)から始まった、夏コレ。
夏のスイーツコレクション第2弾。

 

 【395円(税込)】

 旬の野菜・フルーツがたっぷり!夏のスイーツコレクション第2弾。
 コクのあるチーズプリンに、トマトゼリーと甘みの強いアメーラトマトを
 トッピングし、トマトと相性のよいはちみつゼリーを盛り付けました。

 ※生鮮品の為、数量がなくなり次第、販売終了になる場合が
  ございますので、ご了承ください。

昨年も「トマトとチーズのスイーツ(国産アメーラトマトトッピング) 」
として販売されましたが、その時は280円。かなり値上がりしています。
トッピングのトマトが増量されているので、その分なのかも。
でも「国産」の文字がなくなってるのが、何となく気になるなー。

 

 【ジューシー♪】

トマトゼリーとチーズプリンの層に、アメーラトマトをトッピング。
昨年はあったバジルソースとダイスチーズが消えてますが、それ正解!
「バジルソースがつまみ的な味」「ダイスチーズの水分が抜けがち」
というのが、その理由。昨年の不満点が解消されていましたYO。
(ちなみに2011年バージョンは、もっとイマイチだったモヨウ)

チーズプリンはレアチーズのような味で、やや弾力があります。
ゆるめのトマトゼリーともなかなか相性がいいですが、はちみつ
ゼリーの味はあまりわかりませんでした。(相変わらずの舌)
トマトは甘くて瑞々しく、美味しいです。ただよく言われる
「フルーツみたいなトマト」という感覚がよくわからなくて、
「トマトは野菜」としか認識できまてん。野菜なのに甘くて
美味しいトマト、って感じ。なのでチーズプリンとトマトの
ゼリーは合うし、デザートとしてもまぁアリかなと思うのですが
トッピングのアメーラトマトは「別の次元で美味しい」という
印象です。だから3つ一緒に食べてもあまり一体感はなくって、
アメーラトマトだけ別に食べました。トマトはそのまんまが
1番美味しいと思うので、無理にデザート化しなくてもいいな。
ただ、リニューアルされるたびに良くなっていることは確か。

販売期間は6/17(火)~2週間で、数量限定。 わたくしの夏コレ、
これにて終了。今年は2種類でおしまいです。来月にはマンゴーや
すいかやメロンが登場するので、お好きな方はチェックしてねん。

明日の日本戦は起きられないだろうけど、寝てもいられないんだろなー。
コメント

おばーちゃん、ひさしぶり。

2014-06-18 23:01:00 | 日記のようなもの
母方の祖母が亡くなって10年、ずっとお墓参りしていませんでした。
少し遠いのと(っつっても、都内だけど)、「母や伯母達の動ける
チームが行ってるから大丈夫」と言われてたのもあって、それに
甘えておりました。…と思ってたら、ばーちゃん亡くなってから
10年じゃなくて12年だったYO!(ひどい孫だ)どうも10年前の
法事と記憶が混ざってたみたい。祖母の命日が6/7で、近頃よく
祖母の事を思い出すので(こんなの初めて)、ようやくお参りに。

霊園内が広くてちょっとしたダンジョンのようでしたが、何とか
辿り着けました。お墓もキレイに手入れされてて、何となくホッ。
ずっと気になってたので、行けてよかったー。「おばーちゃんは
長生きなのが当たり前」みたいになっていて、今も心のどこかに
そんな気持ちがあったのだけど、当然そんなことはないわけで。
今は伯父伯母(母は末っ子だす)も高齢になり法事もできなく
なったので、これからはもう少しマメに行かないとね。

 

 【墓地にねこはデフォルト】

うちの近所の野良ちゃん達より、愛想よし。
せっかく出たので、吉祥寺に寄り道してみることにしました。

で、吉祥寺に来たら必ず行く『珈琲 立吉』さん。ここで
コーヒーソフトを食べるのがお楽しみだったのですが…

 ま さ か の 定 休 日

そうかー。水曜定休だったかー。何も考えてなかったけど、
ちゃんと調べてくればよかったな。ガッカリ死にしそう。

 

 【ということで、代わりにこれ】

東急地下1階にあります『CAPITAL COFFEE』さんの、
ブルーマウンテンブレンドソフトクリーム。これも充分
美味しかったので、もっとたっぷり食べたかった~。
(今日のコーヒーソフト欲、半端ない)
ちなみに立吉さんのソフトは、ここの真ん中あたり。

吉祥寺はアトレの規模も大きいし、先日キラリナなんかも
できて小綺麗になったなぁ。キラリナ、ガラガラだったけど
大丈夫かしら。おしゃれタウンもいいけれど、ロンロンも
好きだったし、ごちゃっとした吉祥寺も良かったんだけどな。
久々にいっぱい歩いて、脚パンパン。今夜こそ目指せ、早寝。
コメント

シャーベ

2014-06-17 23:16:00 | 雑記
ドラッグストアで発見、懐かしさのあまり即ゲット。
というか、シャーベってまだあったのね~。

…というのが、去年の話。買った後に涼しくなって
しまい、何ヶ月も冷凍庫に眠ったままで今頃の発掘。

 

 【これを凍らせ】

 

 【牛乳とまぜまぜ】

 

 【できあがり】

ちとかきまぜすぎたかしらん。

凍らせた状態だと、割と鮮やかな濃いピンク。
もっと子供寄りのニセニセいちご味かと思ったら、
意外と甘酸っぱくて万人ウケするお味でした。
子供の頃飲んだきりなので当時の味の記憶は
全然ないのだけど、懐かしくて楽しいおやつ
でした。あの頃は斬新でハイカラな商品だと
思ってたな~わはは。シャリっと~なシャーベ♪
希望小売価格は189円(税込)。

やっぱり寝つきが悪い上に、また地震で
起こされ…これ以上何も起こりませんように。
明日は予定があるから涼しくてよかったーと
思ったけど、雨降るのね。予定変更かなぁ。
コメント

オールクランベリー

2014-06-16 23:00:00 | 雑記
 

 【オープン価格(160円前後)】

多分買値は98円。(だいたいセールで購入)
2月から、新商品として発売されていたモヨウ。

 甘酸っぱいクランベリーを、チーズケーキ風味の生地に
 たっぷりはさみ込んでしっとり焼きあげたクッキーです。

チーズケーキ風味とのことですが、チーズの風味は
ほのかに香る程度。クランベリーの酸味の勝ち。
でもこの酸っぱさがたまらん。チーズ入りの生地
ってのも今までになかった感じだし、結構好みでした。
「フルーツが圧縮されていっぱい入ってるんだろな~。」
と思いながら食べると、美味しさ3割増しです。ぷぷぷ。



 【おまけ】

近頃近所でよく見かける、三毛。脚としっぽがしましま。
勝手に「薄井 みけこ」とか「うすいさん」とか呼んで
おります。(何年か前もうすいさんがいたので、2代目)
もちろん、「単に色が薄いから」ってだけです。わはは。

昨日昼寝しちゃったせいで寝つきが悪く、あんまり
よく眠れませんでした。朝方も2度の地震で起きちゃうし。
震度1でも気づく己が恨めしい。(先日は東京では震度が
出ていない、東北の震度4に気づいてしまったあたくし)
ねーむーいー。ので、今夜は頑張って早めに寝たいです。
コメント