■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

【黒い】テリーヌ

2024-12-11 23:36:02 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【289円(税込)】


 竹炭パウダー入りの黒いテリーヌです。
 国産カカオ62%のクーベルチュールチョコレートを
 使用し濃厚な味わいに仕立てました。

クーポンを使って、20円引きの269円で購入。
ねっとり濃厚なカカオの味わいです。だけど、
とってもなめらか。硬そうに見えて、口の中で
やさしくとけていきます。甘さもちょうど良くて、
カカオ感がしっかり楽しめます。インパクトの
ある見た目だけど、正統派で上品な味わいに満足。

 

 【本日のコーヒー】

スタバでコーヒー買ったのに、通りすがりの
初見のお店で「ブレンド250円??やす!」と
なって買っちゃった。コーヒー2杯はギリギリ
限界の量。(カフェイン的に)スタバに比べると
骨太な印象でした。えぐみや渋味じゃないので、
雑味ではないはず…たぶん。コスパは高めです。
思えば、昔はスタバもコーヒー250円だったよなぁ。
(ワンモアコーヒーを利用すれば今も1杯につき
それくらいの価格なので、お高くはないんだが)
あ、今日は薬忘れずに受け取ったYO!正確には
家の近くまで来て調剤薬局が見えたタイミングで
思い出したから、実質忘れてたのと変わらんけど。
コメント

かぼちゃと栗のパフェ

2024-12-10 23:00:00 | 雑記
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。

 

 【298円(税込)】

おつとめ品+クーポンの合わせ技で、80円引きの218円で購入。

 かぼちゃと栗の味わいを楽しめるパフェです。

 ※アルコール使用
 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

 

 【掘削】

やたらシンプルな商品情報に対して、構成要素は多めです。
底からクランブル、スポンジ、かぼちゃチーズクリーム、
カラメルソース、チーズホイップクリーム。トップにかぼちゃ
クリーム&ダイス、マロンクリーム&カラメルキャンディチップ。
チーズっぽさはあまり感じませんが、まろやかで素材の甘みが
生かされている印象です。かぼちゃの甘みって、カラメルの
香ばしさと合うよね~。ほろっと食感、少しもったりした食感、
ふわっと食感、しゃりとした食感(=トッピングのかぼちゃ)、
色々な食感が楽しいです。味のバランス的にはかぼちゃが
多めですが、カラーリングと共に秋の味を堪能できました。
(もう冬だけど…)

詰め替え系のモノをあれこれ切らしたため、仕事の後に
買いに出かけたのですが、荷物の重さに気を取られて
薬を受け取りに行くのをすっかり忘れておりました。
(先日調剤薬局で薬の数が足りず、週明けに入荷したら
取りに行くよって話だったやつ)それに気づいたのが
夜の9時前で、当然薬局は営業終了。明日取りに行かねば…。
脳みそやばいやばいと思ってはいたけど、本当にやばい。
コメント

ショコラカヌレ

2024-12-09 23:00:00 | 雑記
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。

 

 【267円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの247円で購入。

 ロッテ「ガーナミルク」とのコラボ商品です。
 ミルク感の効いたコクのある味わいが特長のガーナ
 ミルクを表現したショコラカヌレに仕上げました。

 

 【入刀】

おぉ、中もチョコ色だ。外側はカリっと感が
残っていて嬉しい。カヌレらしい甘香ばしさ。
中側はむっちり、チョコのまろやかな甘さです。
確かにこのミルク感、後味が何となくガーナ風。
中にクリームが入っているカヌレは何度か食べた
ことがあるけど、こういうタイプはありそうで
意外となかったかも。カヌレってサイズの割に
まぁまぁなお値段するなーと思っていたけど、
結構手間がかかるからこれくらいはするのよね。

 

 【ごはん待ちちくわぶくん】

毛皮族は、ようやく楽になったかな?人間は
布団から出られなくなって来たよ…。絵に
描いたような西高東低の気圧で、雨が全然
降っていません。顔ガビガビ、目パリパリ。
コメント

ファミマがチョコだらけ! 濃厚ショコラロール

2024-12-08 23:00:00 | 雑記
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。

 

 【298円(税込)】

クーポンを使って、50円引きの198円で購入。

 ココアスポンジにブランデーシロップを
 染み込ませることで、ほろっと食感に
 仕上げた生地で濃厚な味わいのガナッシュ
 ホイップを巻き込みました。外側のチョコ
 コーティングによるパリッと食感と、内側の
 ほろっと食感が楽しめる贅沢なチョコスイーツです。

 ※アルコール使用

 

 【ぐるぐる】

やわらかいココアスポンジと、ふんわりクリーミーな
ホイップの相性がばっちり。チョコの風味が良いです。
コーティングは言うほどパリパリしていないのが、
自分的には嬉しい。フォークを入れるとスポンジから
はがれちゃうので食べにくかったけど、ややビターな
味わいとアーモンドの香ばしさがマル。ブランデーの
風味は全然わからなかったけど(そういう舌です)、
チョコの味わいがしっかり感じられ、専門店のような
美味しさでした。ぶ厚くて、満足感も高かったです。

日時指定できない荷物が「12/8配達予定」に
なっていたので、配送業者のサイトで時間帯を
「午前」に変更したのが昨夜の話。そしたら、
その直後に荷物持って来たよねー。もう少し
待てばよかったか。時間が遅れるって話は割と
あるけど、配達予定の前日に持って来るって
びっくりするからね。おかげで午前中は堕落の
限りを尽くせましたが。午後から名もなき家事を
ちまちまと。その後プリンターを使おうとしたら
インクが出ない色がある…。残量は充分あるし、
クリーニングもしたけど、ダメ。すっかり嫌気が
さし放置中。そんなわけで、今日もメンタル赤字。
コメント

チーズクリーム大福

2024-12-07 23:00:00 | 雑記
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。

 

 【183円(税込)】

 やわらかなお餅で濃厚なチーズクリームを
 包んだ、2個入りの大福です。

クーポンを使って、20円引きの163円で購入。
ふた口サイズの大福が2つ入っています。
うす甘いおもち、やや厚めだけどやわらか~。
さすが十勝大福本舗さん。これだけでもいける。
中にはレアチーズ風のクリーム。塩気もあり、
意外と(失礼)ちゃんとチーズ感があります。
ピックがついているのはありがたいんだけど、
粉がついちゃうんだよねぇ。以前ファミマ?
だっけ?がやってたみたいに容器に切り込みを
入れて、外側からピックを刺すようにすれば
持つ所は粉がつかなくて良いんだけどな。うーん、
でもコストもかかって大変か。ファミマの時は
紙容器だったし。まぁお箸で食べればいいだけで、
単に手を汚して食べるのが苦手なだけです、ハイ。

 

 【本日のコーヒー】

飲んでみたくて、ずっと探していた缶コーヒー。
ダイドーの自販機が少ない上に、自販機があっても
この商品を扱っていないのが殆ど。地元近辺では
見つからず、かかりつけクリニックの近く(以前
住んでいたエリア)で初めて発見。しかも、こんな
ところに!?という目立たない場所でした。苦みや
渋みはほとんどなく、すっきりしてカホリ豊かな
コーヒー。キンキンに冷やすより、少し置いた方が
美味しく感じます。アルコールは入っていないので、
いつ飲んでも安心。(飲みたい時にすぐ買えないけど)

そんなこんなで今日は内科へ通院でしたが、定期投薬
だから診察なんか2~3分で終わっちゃう。待ち時間の
方が全然長いです。帰りにドラッグストアで朝用の
基礎化粧品を買おうと思ったら、売り切れてるんだか
取り扱いをやめたのか、見当たらず。しょんぼりしつつ
「調剤薬局閉まっちゃう!」と思って、早足で帰路に。
何とか営業終了の5分前くらいに到着したはいいけど、
薬足りないってよ。ここの調剤薬局、いつも何かしら
薬が足りていないやる気のなさ。(おつぼね的っぽい
薬剤師さんも、やる気が見られぬ)土曜日の営業時間
短いし。家から徒歩数十秒の距離で、入荷された時に
すぐ行けるという理由で利用しているだけなんですのよ。

後で調べたら、基礎化粧品はメーカー製造終了でした。
えーーーーー!!当然ネットでも扱い終了、唯一あった
Amazonでは値段が4倍になっておる。クソだな、Amazon!
(元々Amazon使わないようにしてるけど)缶コーヒーを
見つけた時は一瞬アガったけど、基礎化粧品は買えず、
薬も足りず、行きたい店に寄る時間もなく、1日トータル
ではメンタル赤字でした。がくり。基礎化粧品どうしよ。
コメント