ジュエリークリエイターBloom Fruitsの日記

アートとハンドメイドと音楽とめだかと
日々の出来事

最近のマイブーム

2013-04-30 16:09:06 | 音楽


最近のマイブームは、バッハの曲集のハープ演奏
いいんです。これがまた


たとえばこんなの、有名どころですがイタリア協奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=Q5RmSosQ2h4
とか、

主よ人の望みの喜びよ
http://www.youtube.com/watch?v=S9lDyfKTXGs
なんかも。


ピアノや室内楽もそれぞれいいけど、ハープの音色は本当に心地よくて。。。。



私は小学校二年の頃からなぜかJ.S.バッハがとても好きで…


バッハ好きな方は多いですね。

私の場合、好きの度合いは、マニアの領域です。

14分の曲を、一日中リピートして聴いた記録が何度もあるほど

ライプツィヒのバッハミュージアムに、曲を視聴できるルームがあるのですが、

ここは住めると思いました。



4歳からバイオリンを習っていたことや、音楽には惜しみなく投資する家庭だった影響もあるとは思うけど、
それにしても、7~8歳にしてバッハと自分は何かあると思っていたことを考えると、一風変わった小学生だった気がする…
でも、バイオリンは練習嫌いのせいで続かなくて、中学から習ったフルートの方が合っていたみたいです。


残念なことに、私が好きなバッハの曲はみなバイオリンはじめ、弦楽ばかり


ハープは、私がやっているフルートともセッションの曲があるのですが、

ハープはいつか触ってみたい楽器の一つです



つなぎ技

2013-04-09 18:00:29 | works
昨日から缶詰ライフで、2作品を作ってます


昨日は、ブライダルシリーズコレクションのために、
以前から構想していたネックレスを製作。

朝からひたすら黙々と
こんなパーツたちを、


つなぐ

つなぐ

    つなぐ…
   


どのくらい時間が経ったのか、

気が付いたら、


このような感じのものが完成しました


一つの作品を構成する小さなパーツ一つ一つは、
単品だと、あまり目立たないけど、
2mmに満たない金属だとしても、それがないと完成しないのです


今日はブライダルシリーズ第二弾☆☆☆

こちらは、ひたすらワイヤーワーク。
大切なパールが傷つかないように、ワイヤーとテグスを駆使して…


もう少しで完成です


何かをやるときには、
没頭して一度でやるとうまくいくのだと教えてもらったことがあります。

1日にこのようなパーティ用のネックレスを完成させるのは、
普通にやろうとしたら、ほぼ不可能…( ..)

本当に集中して始めたら、ありえないスピードで出来上がっていきました。

集中するってすごい…

BloomFruits
http://bloomfruits.com/







チャンスについて考える

2013-04-04 12:52:23 | いきる言葉


今日、突然、ある先輩から電話がありました。


その内容、詳しくはここでは展開しませんが、
ここ1年以上、自分自身が望んでいたことの実現につながるもので。


この機会をつかむべきか、辞退するかは、自分次第。


チャンスについて考えました。

そこで思い出したこと。
以前、私の人生を転換させてくれた言葉です。

”自分の機会は瞬間に来る。
偶然のように来るし、艱難の中でも来る。
…その機会をつかんで、その方向に遠い道を行くように根気強く行っていけば、
艱難、波風に遭いながらも、その道を行く中で得るものをたちまちに得るようになる。”


その言葉を思い出した瞬間、
その話、受けてみようと思いました。

自分ではチャンスを望んで、理想的な状況を待っていながらも、
いざその時になると、
チャンスだとわからなかったり、
自分の状況が良くないからと言って断ったり、
遠慮してつかめなかったり…
自分自身が、絶対に成功したいと思っていないと、
チャンスが来た時につかめないで終わることは多いものです。


ピンチをかいくぐってでも、チャンスをつかめるようになりたいなー。





今日は・・・

2013-04-03 16:01:43 | works


ずっと降り続けていた雨。

「雨の日のネコはとことん眠い」という記事を以前読んだことがあるけど、

私はネコではないはずだが、雨の日はとことん眠いのは同じです。


眠気と闘いながら、

今日はお世話になった友達のお母さんにプレゼントをしようと

ネックレスを編んでます。


緑や青がお好きとのことで、
今回はグリーン系色のクロッシェネックレスにしてみました。

萌黄色のイメージを抱いて編み始めたはずが、だんだん、違うイメージになってきて…




こんな感じにしあがりつつあります。


最初に下ったイメージ構想と、出来上がりが全然変わること

結構あるんですね、これが。。。


出来上がってみると、

最初に持った構想よりも良かった
ということも

今までたくさんありました。


ビーズやパール、素材の形や大きさを一つかえるだけで、

違った表情を観られる
のが、製作しながら楽しんでいることの一つです。


これが違う色ならばどうなるのか、

それだけを観たくて、同じものを4種類作ってしまったことも


個性の違うビーズを組み合わせて、ひとつの作品ができるのも、

このお仕事をしながら面白いと感じていることです。


私に色々教えてくださった師匠が、

和睦だ、と、互いに尊重して一つになることで大きなことも成せる

とおっしゃったことがあるんですが、

個性の違うビーズも、一つになると、絶妙な調和を見せてくれるんですねー。


それには、自分の持っている固定観念を壊して、

新しい組み合わせがたくさんできるように、

引き出しを増やさないといけません

邁進します。。。。



BloomFruits
http://bloomfruits.com/