ジュエリークリエイターBloom Fruitsの日記

アートとハンドメイドと音楽とめだかと
日々の出来事

アクセサリー講座  VOL.2

2013-10-01 23:19:20 | works


すっかりレアキャラになってしまった。

今日は、アクセサリー講座をの依頼を受け、

20代女性が、初のブローチ作りに挑戦。

お母さんにプレゼントしたいとのことです。



最近、お母さんはピンクが好みだそうで、

ピンク~ゴールド系のグラデーションになるように、

スワロフスキービーズとパールを組み合わせてみました。



お仕事が忙しく、今日しか時間がないとのことでしたので、

編み込むのもちょっと急ぎめ。

でも、器用な方で、ものの数時間で出来上がって行きました。

途中、ビーズの配置に悩むポイントがあるのですが、

一番収まるところに置いてあげると、

仕上がりが自然に見えるようになるのです。

適材適所というのは、建築用語だそうですが、

この素材だから、屋根に使用するとか、柱に使用するとか、

材木が、自分は屋根がいいとか、ここは嫌だとか言わないものだと。確かに。。。

資材を配置する人がよく分かっている必要あります。

ビーズも同じで、配置する人が一番分かっていないといけないことですね

人も、適材適所に置かれた時に、一番能力を発揮しますね。

自分の個性をよくわかって、能力を引き出してくれる人に出会えることは、本当に幸せですね。



完成!!!

娘さんからのプレゼント、喜んでいただけるといいですね。



BloomFruits
http://bloomfruits.com/
ブライダルジュエリー×オリジナルアクセサリーのオーダーメイド