湿っぽい一日だった!
練墨はまだ・・・
厚みを出すために。
井上有一先生が、膠と墨を混ぜて凍らせ、解凍して使った!
という話をきいて
先生に話した時に
水性ボンドにカーボンを入れて書く!
ということもあるよ。
これを聞いたときに、
カーボンがほしいい!カーボンが欲しい!!と
思いつつTRYできない日々でした。
これが、ふっと夜霧
厚みを買おうとTRY!!!!!
明日の朝、乾いていると嬉しい!
木工ボンド(白が乾くと透明に近くなる)+普通液+超濃墨
2:1:1のイメージで作成。
写真がUPできなくて・・・・
明朝、改めてTRY!!
練墨はまだ・・・
厚みを出すために。
井上有一先生が、膠と墨を混ぜて凍らせ、解凍して使った!
という話をきいて
先生に話した時に
水性ボンドにカーボンを入れて書く!
ということもあるよ。
これを聞いたときに、
カーボンがほしいい!カーボンが欲しい!!と
思いつつTRYできない日々でした。
これが、ふっと夜霧
厚みを買おうとTRY!!!!!
明日の朝、乾いていると嬉しい!
木工ボンド(白が乾くと透明に近くなる)+普通液+超濃墨
2:1:1のイメージで作成。
写真がUPできなくて・・・・
明朝、改めてTRY!!